プロが教えるわが家の防犯対策術!

だから、企業は値上げできずにいる。
この30年ほとんど上がらない理由だと言ってました。
海外でも値上げは嫌われるが、高くても我慢して買うとありました。

まるで給料が上がらないのは消費者のせいだと言うのです。

安い方に流れる消費者が悪いんだそうです。


この意見、どう思いますか?

A 回答 (4件)

消費者をまるでひとつの塊として考えているから


そういう考えになるんでしょうね。
理屈はわかりますし、企業に利益をもたらせば給与が上がる。
って事なんでしょうけど、
消費者は一個人です。
一個人が買い物することにより、それが経済全体として捉えると
消費者になるわけですが、一個人がじゃ、買い物する時に
全く同じものがあって、高い方をワザワザ買いますか?
って話です。
この意見は非常におかしな意見だと思いますよ。
    • good
    • 0

価値と値段・・・物の値段は、価値観の評価です。



安いという事は、それだけの価値なのです。また高いのは価値があるからで、
数が無い、作れない、ダイヤや金の様に、そのものが無いというのも価格が上がります。

そこから、安いのは数が有ったり、類似品が多いのです。

買わなくなるのでなくて、企業が価値を見出せない愚企業なのです。

また日本経済の衰退は、政治の腐敗とそれに擦り寄る奴らの悪事によるところが大きいのです。

今、問題となっているオリンピックの不正などは、その典型では無いでしょうか、旧統一教会事件もデカイです。

わかっているだけでも、7000億円が、日本から消えたのですから、それが国内で循環するとずいぶん景気は良くなります。
    • good
    • 0

バカバカしい。


確かに売り上げ低迷・頭打ちで社員の給料を上げられない企業や、下げざるを得ない企業は多い。
しかし、トヨタなど利益が凄い企業も多い。それなのに給料を上げない時代が長かった。
きちんと給料を上げられる企業が上げていれば、その分だけ物価がインフレ方向に振れ、低迷企業の中には価格を上昇させて給料を増やせるところも増えてくる。
子供でも分かる理屈だと思うが…。
    • good
    • 0

だからステルスで容量を減らす

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!