プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年の12月に定年を迎えるおじさんです。当方、難関と言われる国家資格をもっており、この国家資格の元に業務を行っております。
昨年、現在の事務所に転職し、約1年間仕事をして自分なりに成果を出してきたと思っていたので、定年後も待遇に変化なく、特別に正社員としてそのまま継続雇用されると思っておりました。しかしながら、事務所の評価はさほど芳しくなく、やはり所定の年齢で定年を迎え、その後は再雇用となりました。
定年後も正社員としてそのまま継続雇用されるべきという考えは甘いのでしょうか。
誰かアドバイスを頂けますと幸甚です。

A 回答 (8件)

定年後も正社員としてそのまま継続雇用される


べきという考えは甘いのでしょうか
 ↑
甘いです。

会社は足下を見てきますからね。

再雇用で、収入が何割かダウンするのは
普通です。

成果なんて、自分が思っているほど
会社は評価してくれませんよ。

資格にしても同じです。


そのくせ、辞めると言ったら、引き留めたり
します。
    • good
    • 1

難関資格とはどんな国家資格ですか?


その資格次第でアドバイスの仕方が違ってきます。
独立向きか勤め人向きかとかですね。
    • good
    • 1

資格者が多いほど会社が潤いますか?



一人の資格者が居れば間に合うのが 難関国家試験ですから二人も要りません。

船の船長は一人ですし 船長資格者が乗船しておれば 甲板員でも操舵室で操船します。

ただ、経験は別でしょう。
水先案内人(パイロット)と呼ばれる外国船を港に安全に導く職業の人は、外国航路経験豊富で尚且つ 資格を取って75歳くらいでも 沖に小型ボートで出て外国船に乗り込み 水先案内をしています。
    • good
    • 0

私は、遥か昔、人様より早く定年を迎えさせられた、年金老人です。


私より年下の従弟らは「60迄どうする...」「60過ぎたらどうする...」と焦り始めています。
酷な言い方ですが、自分の評価と他人の評価に齟齬/乖離があったという事ですね❓
正社員として扱われるべき.....とするには、法改正が必要ではないでしょうか❓
65歳定年制を法制化するのですが、岸田の盆暗政権は税金ばかり搾取して労働条件の改善には馬耳東風です。

難関なる国家資格に安住し過ぎてしまった事はありませんか❓
その資格を武器に転職は出来ないのでしょうか。
それとも、もはや「抜けば飛び散る赤イワシ」なのでしょうか❓

私には貴方のような羨ましい資格はありませんでしたので、千鳥足の人生ながら、どうにかこうにかここまでたどり着けました。

折しも、プロ野球界ではストーブリーグと呼ばれる「移籍交渉」の花盛りな時期です。今の職場で引きこもっていないで、ハローワークに出向いて、新天地を目指してみたら如何でしょうか。
    • good
    • 2

1年しか在職していないのに、そんなに成果を出したのですか?


貴方と会社での評価は別物ですからね。
数字的に成果が表わせできるのであれば 会社に要望として話しても良いとは思いますけどね。まぁ、結果は変わらないと思いますけど。
再雇用してもらえただけ 有難いと思った方が良いと思いますよ。
1年しか実績がないのですから。
    • good
    • 2

> 定年後も正社員としてそのまま継続雇用されるべきと


定年後も正社員という事は、そもそも定年制が無い、という事です。
定年制がある会社に対して、
定年後も正社員という事自体があり得ません。

定年の有無は、事務所というか経営者の方針次第です。
実際に定年がない会社があり、80代の男女が働く会社がありますが、
もちろん少数です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2022/11/10 14:56

甘いかどうかは分かりませんが、


正社員としての再雇用の場合は、給料は1/3、職位は2階級降下が普通です。
好景気の時ならもっと条件が良いと思いますが、
現状からすると、再雇用があるだけで良しとする認識が一般的と思います。
ただ、貴方の場合は国家資格がありますので、上記の条件よりは良いとは思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2022/11/10 14:39

現在は、65歳までの雇用が主流となっていますが、やはり、60歳を過ぎたら雇用は確保できますが、正社員としての雇用は難しい様です。


転職するにしても、よほどのコネが無い限り現在より所得が上がることは皆無と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2022/11/10 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!