
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ただでさえ蛇腹状に内部も凹凸のあるCD管の中を、何本の既設のコードが通っていて空間がどの程度空いているのか?
しかも配管のどこがどの程度屈曲カ所があり、ジョイントやボックスなど引っかかりうる仮称があるのか、出来れば全て目視し、必要ならば寸断、外すなどしてでも中継カ所をいくつか作り、確実に「よし、ここまでは通せた」を積み重ねていかないことには、目くら作業で開通は難しいでしょう?
最低限出来ることとしては、
・よじって被覆されている側面に捻った凹凸が浮きあがったケーブルではなく、丸く滑らかなケーブルを使用する。
・潤滑剤をふんだんに使用する。
・ケーブルの先にキャップを被せ、断面の角をなくして先を丸くする。
・天井裏など可能な限り、一定距離や曲がりカ所ごとにCD管を切断、開放して配線経路を区分けする。
新築時や新たに配管する際にでさえ、あらかじめCD管にケーブルを通しておいてから配管するほどなのに、既設の曲がりや既存の他のケーブルがあるCD管に新たにケーブルを追加で通すなどプロでも嫌います。
かつて我が家もLAN配線を私がしましたが、CD管を使わず、裸・単独のLANケーブルを同じく2階の部屋から1階に引き落とす際にも、壁の中を覗き、天井裏を這い回り、大仕事でした。
単独にコンセントプレートも壁に作り込み、配線も皆、他のケーブルには電波障害を懸念してあえて沿わせず、全く別配線として行っても大仕事です。
No.2
- 回答日時:
>CD管に通電ワイヤーを通すとき…
空の管ですか。
すでに 1 本あるいは何本か入っているのなら、そうそう簡単には通らなくて無理ありませんよ。
>該当するであろう配線を引っ張ってみたけど、抜けなくて…
と言うことは、すでに“先客”がいるのですね。
抜けない理由はいろいろ考えられますが、
・管の内径に対し許容できる本数を超えて入っている。
・管の曲がり個所が多い。
・管の曲がり半径が小さい。電気工事人は大きく曲げておいても大工その他が小さく曲げたり折たりしてしまうことがある。
・途中にプルボックスでの分岐や合流がある。
・プルボックスなど使わず、切りっぱなしの管のまま分岐・合流させていることもある。
>どうしたらいいのか…
何事も DIY には限度があります。
なんでもかんでも本職並みの作業が DIY でできるわけではありません。
No.1
- 回答日時:
私の場合は光導入時に業者の方にお願いしましたが、通電ワイヤーは入口と出口を逆からやってみたりねじってみたり押したり引いたりを繰り返して通していまいた。
それでもダメな場合は長ーい胃カメラみたいなのでモニタしながら通すらしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 自宅のLANケーブルの現状について 10 2022/12/05 13:44
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- その他(インターネット接続・インフラ) パソコンを有線LANにしたいです。配線のことが全く分からないので教えて下さい。 今は二階建ての家でW 5 2022/04/10 22:41
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- ルーター・ネットワーク機器 2台のPCのネットワーク接続 1 2022/12/17 23:41
- Wi-Fi・無線LAN 1戸建て2階に有線でパソコンを繋ぎたい 8 2023/05/08 10:55
- プロバイダー・ISP 家の2階にPS4とPS5があり2台でひとつのルーターに繋げてオンラインでFPSをするとラグくて私の方 1 2022/12/21 00:34
- Wi-Fi・無線LAN 家の2階にPS4とPS5があり2台でひとつのルーターに繋げてオンラインでFPSをするとラグくて私の方 2 2022/12/21 00:24
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN ルーターが寿命なんでしょうか? 1階に親機を繋げてそこから無線LAN化して使用していますが、先月あた 2 2022/05/29 18:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イグニッション電源のリフレッシュ
-
家の外壁に画像のような感じに...
-
リバース信号の確認方法
-
アドレスV125ポジションランプ...
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
TW200 盗難…
-
トラクターの後ろ右だけウイン...
-
スバルサンバーディアスワゴン...
-
ウィンカーのアース線は必要で...
-
510ブルーバードの流れるルラン...
-
トランク、ハーネスって何ですか?
-
工業高校の卒業制作で原付から...
-
2トン トラックにマーカーを取...
-
フォークリフトですがドロボー...
-
PC-37のフルパワー化する為の配...
-
エイプ 電装系
-
ホーン交換にあたって
-
CB400SF(NC39)スペック1 タ...
-
カーナビのフルセグチューナー...
-
ライブディオAF35-171*** CDI...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リバース信号の確認方法
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
スズキ スペーシアのエンジンル...
-
LEDの基盤の切断について
-
ウィンカーのアース線は必要で...
-
片方のヘッドライトが暗い
-
2トン トラックにマーカーを取...
-
TW200 キーOFFでも点火 CDI不...
-
xjr400メインハーネスの修理で...
-
エレクトロタップを外した後の...
-
自動車のカプラーとハーネスに...
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
イグニッションコイルの配線
-
クラッチセンサーのキャンセル...
-
ツィーターの音はどんな音?ま...
-
バイク、配線図読める方お願い...
-
グラストラッカー 配線 ハーネ...
-
TW200 DG07J ピックアップコイ...
おすすめ情報