
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
トレーニング歴15年程度のものです。
質問者さんの行っている種目、フォーム、負荷などを見たわけではありませんので、今やっている事が正しいのかどうか、確定的な事は言えませんが、筋肉痛についての基本的な考えかたを。
適切な負荷、適切なメニューでトレーニングをこなしても、必ず毎回筋肉痛が起こるかと言えばそんな事はありません。
特に、トレーニング歴が長くなると。
逆に初めてレーニングに取り組む初心者の方の場合、どんなトレーニングをどんなふうにやっても当初は簡単に筋肉痛は起こります。
筋肉痛は、トレーニング効果の一つの指標にはなり得ますが、逆に「筋肉痛が起こらない=効果のないトレーニング」であるわけではありません。
逆に筋肉痛にさえなれば正しいトレーニングか、と言えばそう言うわけでもありません。
現に、筋肥大の為には10REP前後で追い込むのが効果的と言われていますし、確かにそれは間違っていません。
が、長らくトレーニングしていると、10REPで追い込むよりも更に高レップ(15とか20とか)で追い込んだ方が筋肉痛になったります。
ただ、これが果たして「筋肥大に効果的な負荷か?」と言われれば決してそんな事はなく、持久系のトレーニングの要素が強くなります。
つまり必ずしも「筋肉痛=筋肥大」と言うわけではないと言う事です。
とは言え、私も長らくトレーニングやっていますので、「筋肉痛≒やった感」あるいは「筋肉痛≒モチベーション」と言う気持ちもわからなくはないです。
どうしても、筋肉痛を重視したいなら、
メニューを定期的に入れ替えるとか、
収縮種目よりも伸展種目を重視するとか、
可動域をできるだけ広くするとか、
仕上げに高レップで行うとかで、
筋肉痛は起こりやすくなります。
それとて、毎回同じメニュー構成であればすぐに筋肉痛は来なくなりますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジムで小刻みに腹筋している人...
-
筋トレについての質問です。 少...
-
ダンベルを持ちながらのランニング
-
腕力をつけたい
-
酸素スプレー缶について質問で...
-
外の空気を吸いたくなる時はあ...
-
血中酸素濃度の平常値ってどれ...
-
部屋の酸素濃度を上げたい!
-
携帯用酸素もしくは酸素発生装...
-
酸素系の漂白剤は、目に入ると...
-
「疲れている」とは肉体的にど...
-
酸素ボンベの捨て方
-
在宅医療用酸素ボンベの料金
-
酸素バーとかって医学的には大...
-
初カラーブリーチなしでラベン...
-
ステンレス電極で水を電気分解...
-
では、ビタミンCは熱で壊れな...
-
ピリカレで、歯磨きしても、身...
-
一分間無呼吸での脳へのダメー...
-
透析患者の動脈硬化について教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダンベルを持ちながらのランニング
-
筋トレ、立ちコロ『アブローラ...
-
腕立て一回目から腕がプルプル...
-
ロングスカートだと椅子から立...
-
ダンベルと腕立て両方やったほ...
-
中2男子です。 二時に550キロす...
-
頭の後ろで腕を組むと1回も腹筋...
-
腹筋ローラーで立ちコロできた...
-
脂肪を減らしながら、筋肉を増...
-
腹筋(上体起こし)をすると、...
-
ランニングはどこの部位を鍛え...
-
筋トレ頑張っている男子大学生...
-
「筋肥大」筋トレのアドバイス...
-
40代男性。体型維持でされてる...
-
筋トレ後はパンプアップして翌...
-
左右の腹筋のアンバランスを治...
-
筋トレで腕を太くするには?
-
デッドリフトとバックエクステ...
-
今日から筋トレを始めたのです...
-
筋トレについて聞きたいんです...
おすすめ情報