dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本が軍国主義国家に成って、アメリカと戦争を始めたのは、日本の人口が多すぎて、人減らしの為に戦争して人口を減らそうとしたからですよね?

もし日本の人口が減少していたなら、アメリカと負けると分かっている戦争などせんかったでしょう。そもそも戦争したくても、兵隊が居なければ戦争できませんから。ですから、少子化で人口が減るのは平和の為には良い事ですよね?

質問者からの補足コメント

  • 本当の事を言う者は、時としてバカと言われる事が有る。例えば、世界で最初に「大地は平面ではなく、球体だ」と言った者は、そう言われただろう。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/15 16:49
  • 元々は満州は満州人の土地だったんですよね。つまり満州というのは清帝国の土地だったのです。ですから日本は辛亥革命の後、満州国を造り、そこに満州皇帝を置いた。つまり清王朝は満州で続いていたのです。

    清王朝が中国全土を支配していた時、清王朝は満州に漢族を入れませんでした。満州は清帝国の神聖な土地でした。

    しかし、日本の敗戦後、満州は毛沢東に占領され、満州人は絶滅し、満州は漢民族の土地に成りました。つまり満州は漢民族の植民地に成ったのです。

    中国は日本が満州を侵略した言うてますが、日本が満州を占領した時には、満州に満州人が居ましたし、満州皇帝も居たのです。満州人を絶滅させたのは毛沢東です。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/15 20:16
  • 日本の植民地支配は、イギリスの植民地支配よりはマシでしたね。
    ______________
    「街は永遠に変わってしまった」北アイルランド 遺族と歩く“血の日曜日”50年目の現場

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/15 20:21
  • それを言うなら、泥棒でない国家の名前を挙げて下さい。全ての国家は泥棒です。結局、同じ泥棒でも、よりマシな泥棒だったと言うしあ有りません。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/15 20:23
  • あなたは泥棒をした事無いのか? 言って置くが、道に落ちてる1円玉一つ拾ってポケットに入れるのだって泥棒だぞ。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/15 22:56
  • >誰が満州を奪おうが、日本も略奪したのは間違いない。日本が泥棒だった事に間違いはない。


    これは、あなたが自分で言った言葉だ。忘れたのか?
    1円拾うのと、農地を奪うのは同じなんだよ。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/16 06:55
  • 全ての戦争が人口の増大が原因だとは言ってないです。しかし人口が多すぎるのが戦争の原因の一つなのは事実です。それは少し考えるだけで分かる事です。飢え死にしそうになったら、誰だって強盗でも何でもして生き残ろうとするでしょう。それは人類の歴史を見れば分かる事です。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/16 12:42
  • >国家は、人口を増やす努力を失ってはいけません。


    違いますよ。世界を見て下さい。
    _______________
    かげりを見せない人口増加が地球温暖化と大量絶滅を加速させる
    10月 2014

    私たちはすでに持続不可能な人口に達している。

    数百万人が日々飢えに苦しみ、数えきれないほど多くの人々が清潔な飲み水さえ手に入れられない。110億人の住む世界は、他の生物種にとっても悲惨なもの。

    キツネザルが消えてゆくが、人口は急増。

    地球上に私たちホモ・サピエンスが増えるほど、生物多様性は犠牲になる。

    日本は地球上でもっとも人口密度の高い国の一つで、インドをも上回る。

    経済の繁栄に人口増加が必須であるという考えは誤り。

    人口増加が経済成長の要だとしたら、アフリカは世界で最も豊かなはず。

    人口増加は経済の足枷になる。

    大量の若年人口が職にあぶれ、治安が悪化する状況が生じる。

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/16 13:17
  • https://news.yahoo.co.jp/articles/2d85be24afaa48
    世界の人口が80億人に 12年間で10億人増
    11/15(火)

    今後も増え続け、30年には85億人になる見通し。ただ、増えている国はアフリカやアジアなど一部地域への偏りが顕著で、日本のように少子高齢化などの課題を抱える国も多い。

    【写真】地面が見えなくなるほど、採掘人の男たちで埋め尽くされているコンゴ民主共和国の鉱山

    今の時代に「手掘り」ですか? これでは二千年前のローマ時代の奴隷と変わりません。

    何故、機械で掘れるのに、「手掘り」なんかせなあかんのですか?

    人口が多すぎて、機械を使うより、人間をタダ同然でこき使った方が安いからです。これでも人口が増えた方が良いと言えますか?

    「日本がアメリカと戦争を始めたのは、日本の」の補足画像9
    No.16の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/17 10:32
  • 違いますよ。一つの国が二酸化炭素の排出を増やしたら、その影響は世界に及ぶのです。ですから自分勝手に温暖化ガスを排出できないのです。つまり、世界はつながっているのです。世界の事は世界全体で考えないといけません。

    No.17の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/17 12:12

A 回答 (30件中21~30件)

1円拾うのと、農地を奪うのは全然違う。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>誰が満州を奪おうが、日本も略奪したのは間違いない。日本が泥棒だった事に間違いはない。


これは、あなたが自分で言った言葉だ。忘れたのか?
1円拾うのと、農地を奪うのは同じなんだよ。

お礼日時:2022/11/16 06:55

あなたは泥棒がいたら加わるの。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは泥棒をした事無いのか? 言って置くが、道に落ちてる1円玉一つ拾ってポケットに入れるのだって泥棒だぞ。

お礼日時:2022/11/15 22:56

誰が満州を奪おうが、日本も略奪したのは間違いない。

日本が泥棒だった事に間違いはない。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それを言うなら、泥棒でない国家の名前を挙げて下さい。全ての国家は泥棒です。結局、同じ泥棒でも、よりマシな泥棒だったと言うしあ有りません。

お礼日時:2022/11/15 20:22

減らすというか、満州の農地を略奪した事はむしろ人口維持の為だったでしょう。



その後、アメリカが反応しだしたので、何割かは勝てると勘違いして戦争を続けたんでしょうね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

あの時代は占領によって領土を広げる事が可能な時代であって


日本はそれを繰り返してただけ
この回答への補足あり
    • good
    • 0

私はそうは思わないな。

戦前、日本国民が日清・日露・第一次世界大戦の破竹の三連勝で増長して抑えが効かなくなって、思いっきり戦争に負けて頭を冷やす必要があったと理解している。
    • good
    • 0

珍説!



いっそ世界中で人口減って人類滅亡すれば地球に平和が訪れますね。
    • good
    • 0

はい。

その通りです
    • good
    • 0

どっからそんな発想になる?


学校行ってるか?
    • good
    • 0

中学校の歴史からやり直しだなwww

「日本がアメリカと戦争を始めたのは、日本の」の回答画像1
この回答への補足あり
    • good
    • 3
この回答へのお礼

本当の事を言う者は、時としてバカと言われる事が有る。例えば、世界で最初に「大地は平面ではなく、球体だ」と言った者は、そう言われただろう。

お礼日時:2022/11/15 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!