
デザイナーがマーク・ジェイコブスに代わってから、前にも増してルイ・ヴィトンに転職できたらなあと考えています。店員さんの求人は見たことがあるのですが、内勤というのでしょうか、秘書、PR、VMD等の求人は目にした事がありません。やはり、経験かコネが無いと無理なのでしょうか?
ちなみに、私はファッションとは無縁の米系の外資系企業に14年働いてます。英語は仕事で読み・書き・話すは日常なのでなんとかなります。日常会話程度でしたらイタリア語も話す事が出来ます。おしゃれは大好きです。この中にルイ・ヴィトンにお勤めの方や何か情報、経験でも結構ですので、どうしたら入れるのかどうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
直接、ルイ・ヴィトンに問い合わせてみたらどうですか?
先日、朝日新聞に出ていましたが、ルイ・ヴィトン側としては人材が不足しており、募集は行っているようです。
(ただ、ヴィトン側の希望に添う人材は、100人に1人か2人だそうですから、ハードルは高そうですよ)。
うちは読売新聞なので、その情報は知りませんでした。実は今日、某外資系ブランド(ヴィトンでない)の方から話を聞けたのですがヴィトンは業界ではダントツの給料の高さで人気があるそうです。(社員の人が言っていたそう)とりあえず、英語と日本語の履歴書を送ってみて、採用がある時は連絡をいただけないかとお願いしてみる事にしました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
ヴィトンに問い合わせるのが一番ではないでしょうか?
英語が使えて、外資でのキャリアがそれなりにあれば、募集の際に情報がもらえると思います。
就業形態は選ばないので、とりあえず企業で働いてみたいということでしたら、派遣社員として入るという手もあります。
派遣社員からの正社員登用があるかは人材派遣会社に確認したほうがいいと思います。
でも、ヴィトンの派遣社員のオーダーは多いようですよ。
英語も使えない私でも、ヴィトンのお仕事を紹介されたことがあります。(時間帯などの条件が合わなかったので、紹介にいたりませんでしたが)
No.2
- 回答日時:
「とにかくルイ・ヴィトンで働きたい!」というなら、まず販売から入って、それから「移動願い」と言う形を出せば移動出る会社もあります。
(しかしたいてい店長以上のクラスになってからです)人気企業ですので「好き」と言うだけでは難しいでしょうね。コネは関係ないかもしれませんが、「経験」はあったほうが有利でしょう。ファッションの世界は結構独特ですもんね。
・・・ところでヴィトンってイタリアでしたっけ・・・?
(イヤ、イタリア語が出来ると書かれてあるので)フランスだと思ってましたが・・・。
アドヴァイスをありがとうございます。ヴィトンはおっしゃるとおりフランスのブランドです。が聞いた話ですと、日本オフィスでは英語とイタリア語(何故かは私も?です)が主に使われてるらしいのです。勿論フランス語は出来るに越した事は無いでしょうね。私は学生時代の第二外国語はフランス語でした。でも、今はパリに行ってもカフェでオーダーするのが関の山です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
ハローワークインターネットサ...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
採用人数1人って採用する気ない...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
『始業前と就業前』
-
派遣の同僚を辞めさせる方法
-
「大手GR」
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
辞退(1年限定派遣)した会社への...
-
求人が掲載されて何日ぐらいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
ハローワークインターネットサ...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
新人がやばすぎて退職しますが...
-
フリーターについて
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
Indeedって、いい加減な会社多...
おすすめ情報