
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
心理的には平気ですね。
自分だったら、神域のすぐ近所に住めるなんて、その神社の神様に気に入ってもらえたみたいで光栄だなあと、好意的に受け止めるかなと思います。また、神社仏閣は余程の観光地以外は、昼間でもそんなにうるさくはなりませんし夜間は閉鎖することが多いですが、公園の場合は昼でも夜でも誰でも出入りできる場合が多いので、騒音や治安の面が気になります。
自分だったら、そういう理由で、公園の至近距離は、たぶん避けます。
セキュリティや防音設備が十全な物件だったら別にいいかもしれませんが。
神社仏閣の傍の場合は前向きに検討しますが、季節によっては、境内の木々や池などに住み着いている虫や小動物が多少は住宅の方にも流れてくるのではないかな…とは思うので、低層階の物件は避けます。
墓地は無いということですが、仮に墓地があった場合、墓地の場合は確実に蚊や羽虫の類が発生するので、そういう理由で敬遠すると思います。
No.6
- 回答日時:
正月やお祭りに不特定多数の人が集まって騒がしいのが嫌だ、という理由なら分かります。
気になるなら避けた方がいいでしょう。
なんとなく怖いから、などの理由は自分にはないです。
古くからの神社仏閣は地盤のいいところに建てられてることが多く、逆に安全です。
ただし、新しい神社の中には災害が多いために建てられたものもありますので、創建の由来を確認するといいかもしれません。
No.5
- 回答日時:
そういうスピリチュアルな事が気になるようでしたら止めたほうが無難ですね。
私はお寺の近所に住んだ事がありますが窓を開けるとほのかなお香の香りがしてまんざら悪くは無かったですよ。No.4
- 回答日時:
お寺や神社は、
不特定多数の人が集まりますから、
中には不心得な輩もいます。
「君子危うきに近寄らず」
ですねッ!
その公園も、好奇心一杯のマナーを心得ない輩が真夜中に徘徊します。
「君子危うきに近寄らず」
ですねッ!
No.3
- 回答日時:
お正月などに何十万人もの参拝者が集中するようなところだと
静かに過ごしたい正月が騒がしいとかで考えるかもしれないが
ごく普通の神社やお寺で何か気にするようなことがあるんでしょうか・・・・
そこが謎
心スポ??心霊スポットのことなのかな?
そこが夜中に若造が集まって騒ぐようなところなら避けるだろうが
公園のそばって色々メリットあるから避ける必要はないだろうな
いずれにしても、常人が気にしない点を特異的に気にする感じの性格ってことなのかな
No.1
- 回答日時:
>神社やお寺の近くに引っ越せますか?
はい、引っ越せます。というより、実家のすぐ近くに氏神さんの神社があるので何とも思いません。
お寺も墓地側だと気にする人もいるので理解はしますが、個人的にはあまり気にしません。もし墓地が南側だとすると日当たりがよく、静かなので結構よい住環境です。
>もう一つは〇〇県1の心スポと呼ばれる公園の近くです。それは辞めた方がいいですよね?!
公園が心霊スポットなら、あなたのお住いにお化けがでることはないでしょう。みんな公園に集まります。
ただ、そういう形で有名な公園は、騒ぎたい若者も集まるので個人的には避けます。避ける理由は「夜、騒ぐ奴らがいてうるさいから」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神社・寺院 神社・神様との相性について。 稲荷神社系との相性が良いのか悪いのか、 教えてください。 最近、通勤途 4 2023/02/13 22:02
- その他(社会・学校・職場) 神社の清掃の申し出は失礼に当たるでしょうか? 7 2022/03/24 17:34
- その他(家族・家庭) 嫁実家のお寺を継ぐかどうかについて 7 2022/04/27 21:10
- 新卒・第二新卒 内定どっちとるかで迷っています。神奈川県に在住です。親は近くにいて欲しいそうで、もちろん私も近いにこ 3 2022/06/06 08:03
- 宗教学 会社とご眷属(御札や御守り) 2 2022/06/27 19:47
- 観光地・ランドマーク 東京に二泊三日で行きます。 初日は仕事ですが、後の2日は観光していこうと思います。 スカイツリーは行 3 2022/05/12 01:12
- 宗教学 神棚と仏壇に向かう時の心構えについて(違いなど) 我が家では近所の神社(氏神さま)のお札と、同じ境内 3 2022/12/12 19:01
- 風水 引越しでの方位除けの御札の扱いについて 1 2023/03/01 12:18
- 神社・寺院 お賽銭金額少ないとゴリヤクないの? 6 2023/01/07 16:41
- 関西 夏の甲子園が嫌です... 3 2022/08/04 17:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家の近くに寺があるのは気にしますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
神社の前の土地は嫌がられるのはなぜですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
神社の隣の家
その他(住宅・住まい)
-
-
4
家の近くに墓場があると、霊現象は起きやすいのですか?
超常現象・オカルト
-
5
隣の敷地にあるお寺からの騒音
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
新築して引越しして以来、悪い事が重なってます
その他(占い・超常現象)
-
7
神社の前に新築。
一戸建て
-
8
家の裏にお墓大丈夫なのかな?
リフォーム・リノベーション
-
9
家にいるのが辛い。引っ越したい。 2年前に、出産を機に家を購入しました。 夫も私も実家が田舎で駅も遠
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神社やお寺の近くに引っ越せま...
-
神社への寄付金を払いたくない...
-
信仰についての質問です。前回...
-
助けてください。春日大社で何...
-
【日本史】なぜ奈良には鹿が多...
-
奈良の神社に旅行で行きたいの...
-
厄年の厄払いをする神社やお寺...
-
神社との相性
-
お稲荷神社とかにお参りにいっ...
-
壊れたシーサーをどうするか?
-
神社仏閣、お墓参りへの参拝を...
-
生理中に、弔問に伺ってもよい...
-
表書きは何と書けばいいのでし...
-
奈良に一泊の旅行に行こうと思...
-
神社の神木を了解得ず、勝手に...
-
なぜお寺はつぶれても、神社は...
-
地元の神社のお金の管理について
-
使わないお守りはどうすれば?
-
答えられるもんなら答えてみろぃ!
-
「おやしろ」って何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神社への寄付金を払いたくない...
-
生理中に、弔問に伺ってもよい...
-
神社やお寺の近くに引っ越せま...
-
助けてください。春日大社で何...
-
壊れたシーサーをどうするか?
-
神社でお経??
-
神社仏閣、お墓参りへの参拝を...
-
なぜお寺はつぶれても、神社は...
-
神主さんは世襲制ですよね。 自...
-
私たちの父母が建てたお稲荷様...
-
神社の神木を了解得ず、勝手に...
-
デジカメで撮った心霊写真どう...
-
表書きは何と書けばいいのでし...
-
神社の屋根は檜皮葺ではないの...
-
参ると、詣る
-
名古屋市内で 千歳飴(神社でい...
-
ご朱印帳って英語でどう表現し...
-
新築で、寺院は「落慶」・・で...
-
滋賀県の神社または寺で、岩の...
-
神社の祠とお寺の祠を見分ける...
おすすめ情報