
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
> 地デジ前までは…、最近はメッキリ見ないですよね~。
地デジは放送周波数が高くなったので、届かなくなったのでしょう。
> パラボラタイプのは増えてる感じあります。
これな、衛星放送の受信アンテナです。
> 山に昇れば共聴アンテナはありますけど、
たぶん、山で受信して、ケーブルで配信しているのだと思います。
> ワンセグやフルセグの映像機器は、
ワンセグは、受信状況が不安定な移動体向けになります。
弱電界地域向け、という事ではありません。
> 弱電界エリアでは、人里離れた山の中にいるのと同じ…
人里離れた山の中はサービスエリアではないので、
漏れ電波を受けることになり、弱電界エリアになります。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
> 増やせば映る可能性はあるみたいですかね~。
最低でも、縦に一つ、横には90度ずらした二つ、が必要です。
> 山影とかだと思うのですが、…、ほぼ全滅状態です。
山影など、TV電波が遮断されていれば、
アンテナの数では対応できません。
周囲に民家が無ければ、サービス範囲外になります。
民家があれば、
そのお家のTVアンテナの向き(東西南北)や取り付け方(上下/左右)を
ご確認ください。
地デジ前まではアンテナもありましたけど、最近はメッキリ見ないですよね~。BSとかCSですかね?知らないのですが、パラボラタイプのは増えてる感じあります。
山に昇れば共聴アンテナはありますけど、本数が多くて、どちら向いてるか分からないです。多分360℃サポートしていると思います。
そこでは、ワンセグが辛うじて映る感じで、それでも1~2局のみ。
ワンセグやフルセグの映像機器は、もしかすると、元々、強電界地域のみのサービスで他は対象外だと判断してます。歓楽街で時々そんなのがあるらしいですけど、それのやや拡大版。
弱電界エリアでは、人里離れた山の中にいるのと同じでなのではないかと、行きついてます。
No.2
- 回答日時:
まず、自宅のアンテナと車載テレビのアンテナは考え方が違うというのを理解してください。
自宅は固定。電波塔からの電波を垂直に受信できるように設置すればよいだけ。
車載テレビは車が移動するたびに電波塔からの電波は角度が変わります。デジタルテレビの特徴として、受信感度が下がれば、瞬間的にもテレビが見られなくなるのです。
ブースターアンテナ、誰か使ってみた実績ありますか?ドラレコの電波が干渉して両方ともおかしくなってる実証が上がってますよ。アンテナを車の四面に取り付けるのが理想ですが、分配したら意味ありませんよ!整合器ならわかりますが。
ブースターアンテナは、ノイズも増強されますよ。
しかし地デジではなく、ワンセグですからdataの取り扱いてすから、VHF時代とかのノイズやゴーストなんかの問題からは解消されているのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
テレビのアンテナプラグについて
アンテナ・ケーブル
-
地デジの電波受信方法について
テレビ
-
テレビのチャンネル表示が邪魔
テレビ
-
4
ケーブルが出てきたのですが、何用のケーブルか分かりません。誰かお分かりになる方教えて頂けないでしょう
アンテナ・ケーブル
-
5
さっき大きな雷が鳴ったあとにテレビがバチンといって突然電源が落ちました。 ソニーのBRAVIAで去年
テレビ
-
6
至急お願いします。 昔のアナログ放送用?のコンセントに地デジテレビをつなぎたいのですが、変換プラグみ
テレビ
-
7
アンテナ台風でとれたのですがこういう屋根に取り付けるタイプ以外でテレビ見る方法ないですか?
テレビ
-
8
PCを買ったのですが、キーボードが届きませんでした…ノートpcのをどうにか繋げてデスクトップのPC用
デスクトップパソコン
-
9
この画像の真ん中の『兄』のようなこれは何ですか?教えてください。 入力できるなら入力して回答お願いし
アンテナ・ケーブル
-
10
RFコンバーターはロッドアンテナを取り付ければ家中に電波を飛ばせるでしょうか?
アンテナ・ケーブル
-
11
Amazonで売ってるテレビについて なぜセットの方が2万も安いんですかね??
テレビ
-
12
有機ELテレビを3台も購入する友人について。
テレビ
-
13
夢グループのテレビDVDレコーダーは不良品って本当ですか??┐('~`;)┌
テレビ
-
14
TVのアンテナケーブルをチューナー部に付け替えたいのですが どれでしょうか。 下の2本のうちの右側で
テレビ
-
15
テレビアンテナにおいてBSの分配が出来ない
テレビ
-
16
家の安全ブレーカーを落とて家に帰宅すると 2台のテレビが受信できなくなりました 家を作った業者に聞い
テレビ
-
17
テレビから外付けHDDに録画した番組について
テレビ
-
18
電波時計ブースター
アンテナ・ケーブル
-
19
テレビ放送の今後
テレビ
-
20
DXアンテナ 38dB UHFブースター U38A (U43A後継)はどう接続しますか?
アンテナ・ケーブル
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
【NHK関係者に質問です】NHKを...
-
5
不動産屋に、引越し先のアパー...
-
6
UHFアンテナのみでBSデジタルが...
-
7
TOKYO MXが見たい
-
8
寒くなるとテレビの映りが悪く...
-
9
NHK受信料
-
10
TVアンテナへの電源供給の必要...
-
11
地デジTVについてNHK総合だけが...
-
12
BSデジタル放送の特定のチャン...
-
13
マンションJcomアンテナ未...
-
14
NHKを見てると集金がくる?
-
15
いきなりBS NHKが映らない
-
16
分波器の配線のし方について
-
17
カーナビのアンテナ と 自宅...
-
18
千葉テレビを映しかた。
-
19
家の近くの鉄塔のせいで家のTV...
-
20
ケーブルテレビを契約しなくて...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter