dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男子大学4年生。工学部。

会長や社長以下、取締役とかにも親戚の人がいて(全員ではない)、従業員350人弱、年商70億円の会社って、いい会社なんでしょうか?
株式会社ですが、新聞には載っていないようです。

社長の子供は女子大生一人ですが、彼女に継がせたい、社長は思うものでしょうか?

A 回答 (2件)

妻の元職場が同族の小企業でしたが、一般的な常識・コンプライアンスが、どうしても軽視されがちでした。


株式が上場されれば、株主総会があり、一族以外も含めて経営方針が決められ、売上が上がらないと社長や役員の人事にすら影響します。社長や取締役でも、上の締め付けもあり、なんとかして売上を上げる環境作りが試行錯誤されます。(コンプラ改善にもつながる)
上場しない同族なら親戚が100%株主ですから、経営層の居心地のいい経営方針になりがちで、無理に頑張らず、時代に合わせた成長や追従できず遅れがちです。(同族以外で幹部社員になった上司も言っていたとのこと)
給与に満足し食いっぱぐれがないのなら構わないですが、極端な話、まともな人がまともなことを言って成功できる環境ではないと予想できます。
    • good
    • 0

可哀そうな会社ですね。


300人も雇って70億
昔は200~300億くらい有ったのかな
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!