
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
性的マイノリティの場合は、日本もそうですが古代では世界的に盛んで、特に男性の場合は、必ずしもマイノリティとは言えませんでした。
それが中東から欧州では、戒律で同性愛を禁じたキリスト教とイスラム教といった一神教が古代から中世に爆発的に浸透し、同性愛者は、隠れ性的マイノリティと化してしまいました。
ところが、自然科学の発達で聖書の虚構が暴かれ、一神教の教義に疑問を抱く人が激増します。そのために隠れていた性的マイノリティも権利を公然と主張しだし、それで話題となり始めた。そういうことでしょう。
一神教徒が少ない日本はそれほどではありませんが、一神教徒が多い国では、同性愛を禁じた戒律の問題がありますので、他のマイノリティ問題よりも非常に話題性が高かった。そういうことでしょう。
No.6
- 回答日時:
人種的マイノリティとか、障害者なども
話題になっていると思いますが。
それらが話題になっていない、と
感じるのは、昔から話題になっていて
マンネリ化しているからでしょう。
性的マイノリティは、それらと比較すると
新しいですからね。
No.5
- 回答日時:
既回答にもありますが、私たちが多数派か少数派かと言う話をする際、日本人である限り、この島国で単一民族として最も差別や偏見の多い[人種/民族/身分/宗教/言語]に関して問題になることがほぼないからです。
他のアジア国や中南米、アフリカ地域等ではそれらがいくらでも渦巻いています。
唯一、現代社会でそれらを問わないのは、やはり男女の性に関する問題が一番だからではないでしょうか。
日本ではそこでも結構タブー視されてきた部分ではありますね。
しかし、世界に広がる動向の中で性的志向やジェンダーに関する問題について日本でも蓋をしたままと言う訳には行かなくなってきました。
そうした活動をする方々でカミングアウトする人たちも多くなってきたからこそだと思います。
しかし、まだ「マイノリティ」と話していること自体、考え方が消極的と言われるかもしれません。
ジェンダーと言うマジョリティ、ジェンダーレスと言うマイノリティ。
少しずつ動き始めている自治体もありますし、それらが進んでいる北欧の国々のようになれば、もっと変わってくるでしょうね。
No.1
- 回答日時:
本人が声を挙げなきゃ誰も話題にはしない。
マイノリティ同士群れてるだけで困ってないなら声を挙げる必要はないわな。でも、例えば精神疾患なんかどうかな。これは世間に理解されてなくて苦労していると思うけどね。YouTubeで細々と声を挙げ始めた段階だから、広まるまで時間がかかる。(34) 境界性パーソナリティ障害について - YouTube
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 性的マイノリティに関する偏見や差別をなくしましょうなど少子化対策の真逆の審議ですよね? 12 2023/03/02 11:50
- 社会学 LGBTQへの配慮って現代人のエゴじゃないですか? 3 2022/11/26 12:40
- 統計学 統計で4~5%ってどの位の値でしょうか? 2 2022/04/13 10:12
- 世界情勢 ロシア連邦って実は白人はマイノリティだという事知ってましたか?? 3 2022/03/31 20:06
- 教育・文化 同性婚や選択的夫婦別姓制度等、今私達が考えさせられる問題がありますよね。 私は2つとも反対です。 マ 14 2023/03/04 09:02
- 政治学 イギリスやアメリカは将来的に白人が将来的にマイノリティになることが確実視されていますが、そうなったら 3 2023/08/02 22:03
- 倫理・人権 LGBTの議論ってそんなに必要ですか? 世の中には同性愛者に限らず様々なマイノリティが存在しているの 4 2022/07/17 20:28
- ニュース・時事トーク コロナはただの風邪…とネットで言う人たまに見かけますが、コロナはただの風邪だなんて言う人をリアルでは 3 2023/07/16 11:34
- その他(悩み相談・人生相談) 世の中、見た目が9割なんではないでしょうか? 公然の事実として、イケメンや美女であれば大抵のことは甘 18 2023/01/26 11:51
- その他(ニュース・時事問題) 別に差別でもなんでもないのですが、障害者って実質女性ですよね? 少数派であるし、マイノリティであるし 6 2023/05/15 09:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
哲学科に進学したことをとても...
-
空しからざる人生のために
-
哲学は常識を疑うことが主眼で...
-
哲学好きは単なる暗記好き?
-
早稲田大学文学部の東洋哲学コ...
-
哲学と思想の使われ方の違いを...
-
哲学と思想の違いを教えてください
-
水清ければ魚棲まず この解説ど...
-
哲学の勉強をするようになった...
-
哲学の問題・回答をまとめてい...
-
「質素倹約、質実剛健」って日...
-
哲学的な事を考えすぎて鬱にな...
-
哲学の面白さって?
-
哲学カテに集う人は、理屈っぽ...
-
人は、幸福でも哲学するのでし...
-
哲学の講義を受けているのです...
-
哲学と論理学の違い
-
定言三段論法を記号論理学表現...
-
大学で哲学を学ぶことで得られ...
-
春姫と眞子姫
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
哲学科に進学したことをとても...
-
なぜ、<大学の学部の哲学科は...
-
ニーチェの名言の意味を教えて...
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
「力能」という語の定義をおし...
-
フランス語かドイツ語か
-
哲学的な事を考えすぎて鬱にな...
-
哲学が好きな人にしっくり来る...
-
豊かな生活とか何か?
-
哲学を勉強して得られる資格と...
-
華厳の哲学は、いまは俗哲学と...
-
哲学科に進学するべきではない...
-
会いたくない人に限って会う率...
-
『ソフィーの世界』
-
哲学者と思想家の違いは何ですか?
-
ピュシスとノモスについて
-
早稲田大学文学部の東洋哲学コ...
-
誰もいない森の木が倒れたら音...
-
貴方の心の宝はなんですか?
-
今現在、東浩紀さんに対立する...
おすすめ情報