dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クウォーターを隠して銀行員になるのはダメなんでしょうか?

A 回答 (8件)

カミングアウトする必要もないし、


法的義務もありません。

だからダメ、ということは
あり得ません。

特別の目で見られたくなければ
黙っていれば良いだけです。
    • good
    • 0

わざわざ自分からクウォーターですと言う義務は無いし、採用側もそのような質問をすることは出来ません。


当人の国籍を理由に不採用にするのですら差別にあたると言われているくらいなのに(不法滞在は除く)、祖父母の国籍まであれこれ言うようでは、完全に法令違反です。
    • good
    • 0

現在の銀行は採用時に、親族の数代前の国籍など報告するのですか。


殆どの民間企業は、採用時にその様なことは無かったと。
だから隠していたいというより、聞かれなかったからと思うが。

祖父母の人種と国籍を報告すすことはないかと。
    • good
    • 0

むしろ有利な条件では。


外国語ペラペラってイメージがあるし。。長井秀和の思い込み
    • good
    • 0

長いこと履歴書なんて書いたことないけど、最近のは特に両親のことなんか記入する必要ないと思います。

ましてや祖父母のことを記入することなんて絶対ないでしょ。
隠すも隠さないもないですよ。
普通にエントリーしたらいいと思います。
    • good
    • 0

逆にクゥォーターであることまで申告する必要が無いです。


隠すか隠さないかはご自身次第です。
韓国や中国、東南アジアの血縁が有ることが差別が有るのも確かですから
    • good
    • 0

クウォーターであることを申告する必要がある銀行ならダメ。

    • good
    • 0

なんで隠すのですか?


都合の悪い事でもあるのですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!