
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「The patient recovered more quickly than (he was) expected (to recover quickly).」=「患者さんは予想以上に早く回復されました。
」ということです。>答えは2なのですが他はどうして入れないのでしょうか?
答えは1です。他はそういう言い方はしないから間違いです。質問するときには誤字がないように気をつけましょう。
No.5
- 回答日時:
あなたが問題を書き写す時に綴りも解答も誤ったのでしょう。
解答は#2, #3の方が書かれた通り、また2の単語'exception'は「除外、例外」と言う意味で、'expect'の名詞形なら'expectation'です。
それで「予想、期待」と言う意味です。
The patient recovered more quickly than expected.
'than expected'は成句で「予想以上に、思ったより、期待以上に」を意味します。
thanとexpectedの間に主語が置かれる場合(I, we, they等)もありますが、それは特定されている場合。一般や通常の時は主語はなくても分かります。
また、hadを入れて過去完了とし、時制が過去より前であることを強調する場合もありますが、こちらも前後関係が分かる限りはわざわざhadを置かなくても構いません。
No.3
- 回答日時:
More quickly than we had expectedという意味です。
2はexception =例外はそもそも意味不明だし、-ly more thanにかかるのは副詞なので前後の構文がチグハグな名詞を持ってくるのは不適切。3は形容詞的で不自然、4は時制がおかしい。

No.2
- 回答日時:
The patient recovered more quickly than (expected).
上の expected つまり(2ではなくて)1 が正解です。2 は間違いです。他のものがなぜ間違いなのか?理由を言えば理屈をこねたことになります。あなたの今のレベルではそういう理屈を言わず、このまま暗記するしかありません。理屈を言いたいなら、10年後に始めればいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Spoken English + written one. 3 2022/11/22 17:45
- 英語 The working hours for countries outside the E.C. m 2 2023/08/08 21:25
- 英語 英語の関係代名詞の問題について Monday is the day ( ) we feel blue 5 2022/06/26 13:57
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 moreの品詞と用法について 6 2022/10/20 04:24
- 英語 英語の翻訳をお願い致します。 7 2022/08/08 07:07
- 英語 The crestal approach works well in single or two a 2 2022/04/19 18:59
- 英語 more than doubled 5 2023/01/14 22:12
- 英語 英語の正誤問題についての質問です。 There are more bacteria in the k 1 2023/01/30 11:17
- 英語 この文の the more の部分がわかりません 4 2022/10/21 22:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
次の語句整序問題を教えてください。 (1) ジョンはあなたがミスしたことに気づいていないようだ。 (
英語
-
次の正誤問題を教えてください。 (1) Since Miki [①was] only three y
英語
-
次の選択肢問題を教えてください。 (1) I requested her to keep () of
英語
-
-
4
次の語句整序問題を教えてください。 (1) A : What skills are needed f
英語
-
5
It seemed ( ) months since I had had a proper conv
英語
-
6
英文法の問題の質問②
英語
-
7
不定詞の問い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
次の語句整序問題を教えてください。 1 生徒は、自分たちの学力にあった学校を選ぶ傾向があります。
その他(教育・科学・学問)
-
9
次の語句整序問題を教えてください。 (1) あなたがここにいてくれることが、子供たちにとって重要なの
その他(教育・科学・学問)
-
10
次の語句整序問題を教えてください。 (1) John began to save money, ()
英語
-
11
次の語句整序問題を教えてください。 (1) ()()()()()() such a simple m
その他(教育・科学・学問)
-
12
次の選択問題を教えてください。 (1) She believes () innocent. ①f
その他(教育・科学・学問)
-
13
英語の正誤問題です Talking ①(face to face) with people ②(ar
その他(学校・勉強)
-
14
英語の並べ替えで質問です。 古代の王がこの町に宮殿を立てたと信じられている。 A ancient k
その他(学校・勉強)
-
15
英語の正誤問題です。 There ①(have been) ②(several) complaint
その他(学校・勉強)
-
16
次の選択問題を教えてください。 (1) I want the whole approach to t
英語
-
17
次の語句整序問題を教えてください。 (1) 私は彼の質問に何と答えたらよいのか途方にくれた。 I
その他(教育・科学・学問)
-
18
次の選択問題を教えてください。 (1) Bad weather () me to stay in
その他(教育・科学・学問)
-
19
次の正誤問題を教えてください。 (1) Please explain [①me ] [②why]
その他(教育・科学・学問)
-
20
英語の問題です People ①(who) ②(hasn't) completed college
その他(学校・勉強)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
anything the matter
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
of being
-
「近くの」と「近い」
-
「have a look at~」という表...
-
可算名詞は much fewer か man...
-
付帯状況with the windows open...
-
kindの比較級って、more kind?...
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
国語の文法(中学2年)
-
thanのあとに形容詞が来ても良...
-
perfectとperfection?
-
体言止めとは
-
ultrasonicとultrasound
-
in process / in progress
-
someとonesについて
-
anyについて
-
90 minutes long これは形容詞...
-
受身の“determine”の使い方を教...
-
「ジェネラル」の意味(の起源...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
of being
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
kindの比較級って、more kind?...
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
「近くの」と「近い」
-
mostにtheが付かないのはどうし...
-
almost all (of) the~
-
in process / in progress
-
「~のなんのって」の意味
-
all the students と all of th...
-
国語の文法(中学2年)
-
[ my friend ] と [ my dear fr...
-
perfectとperfection?
-
「of + 抽象名詞」で形容詞化す...
-
so~as、such~as、の違いについて。
-
most of the peopleとmost peop...
-
a(an)+形容詞のみ
-
thanのあとに形容詞が来ても良...
-
aboveの位置と意味(ニュアンス...
-
比較級: higher 名詞 than ...
おすすめ情報