dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします、20女夜間医療学生です、ストレスたまらない仕事なんかありますかね、みんなどう生きてるんですかーーーい

質問者からの補足コメント

  • 健康なうちに恋愛結婚して基盤気づいてからのがいいなと思ったんですよね、、生理半年来ないのとストレスと未来のことを考えてかなりフラフラメンタルなので大人になってからでも遅くなさそうだなあと思いました

      補足日時:2022/11/26 20:41

A 回答 (6件)

己自身を知り、他人と争わず、自分の好きな仕事に着ければ、ストレスたまりません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

競わないものがいいですよね、リラックス、、私は競うのが苦手です、高校は私立だったのもあってあまり競争心はなかったのですが、知らぬ土地で知らぬ学校職場となるとやはり緊張状態や、排他的に感じてしまいすごくストレスが溜まってしまいます

お礼日時:2022/11/29 22:39

嫌な事は自分への試練ストレスと思わなければ何でもどの職場でも働けます

    • good
    • 0

私は、准看2年、看護科3年、助産師科1年


行きました。結婚して子ども産んでからですけど。今は助産師として勤務。
毎日楽しいですよ。
命との向き合いなので、大変なところはありますが、やり甲斐につながっています。
好きなら諦めずにいく方がいいけど。
今、その気がないのなら、少し時間を空けていつでもいいかなと。
私は41歳で助産師なったので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わー医療の方だ〜!私看護師ではないですがきっと看護の道に行ってたら助産師をしたくなったと思います。あー確かに今じゃないのかなとも思います必要になれば行きますもんね、今家族の援護があり実家から通っているのでチャンスな気もしますが、迷うなあ

お礼日時:2022/11/26 20:39

ストレス溜まらない仕事?


それは、出来るだけ好きな職、やりたい職に就くことです。
好きだと、やり甲斐もあり、楽しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なにしてますか?私はちなみに歯科衛生士やろうと思って行ったのですが学校生活や実習でもう折れそうです、仕事にしたら楽しいのかなとも思いつつ、その間の生活があるのでもう働きたいですわ、、

お礼日時:2022/11/26 20:26

ないですね。


ストレスを上手く逃すことを考えた方がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ね、ないですよねえ

お礼日時:2022/11/26 20:27

やる気

    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初の頃はありますキラキラ笑顔です、やるきまんまん

お礼日時:2022/11/26 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!