dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

49歳です。
眼鏡が壊れたので、新しく作りたいのですが、レンズで迷っています。年齢から遠近両用が良いのかなと思うのですが、遠近両用は自動車運転可能ですか?また、工場等の細かい仕事は可能ですか?

A 回答 (4件)

>遠近両用は自動車運転可能ですか


遠近両用の特性で
視野が狭くなったり揺れや歪みが出やすい故に
運転する時に目線だけを横目にすると歪んで見えてしまいます。
これによる、事故も起きています

また、普段の生活でも階段などの上り下りの時に
階段を踏み外し大けがになる事も

解消するには、慣れが必要
慣れるまでは、運転など控える事です

一見便利そうなのですが、使用を断念して
辞める方が多いのも事実です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/12/02 14:36

お店で相談すると調べてもらえます、そろそろかなって、私は早い方が慣れると知っていましたので早めに作り慣れました

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/12/02 14:37

掛けなれれば遠近両用でも運転は出来ます、 


それにスピードメーター類がくっきり見えるので安心です。
問題は眼鏡と裸眼の違いです。
裸眼の人は眼球を動かし左右上下を見てます、眼鏡のひとは首を動かし左右上下を見ます、遠近両用は両方必要になり慣れなければ酔うような気分の悪い状態になります。
普段の生活で私はダメでした、出来る人は使ってますがね。
それと老眼は進みがあるので 直ぐに度が変わる人もいます。
私は+1.5ですが PCを使うときは+1.0を使ってます 画面だけで無く手元の資料も見るためです。
現場仕事の時は百斤の老眼鏡でダメになれば使い捨てです(溶剤で汚れ使えなくなる)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/12/02 14:36

自動車運転では遠方を工場等での細かい仕事を近くで見る事が出来ます。


遠近両用メガネでOKだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/12/02 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!