
積水ハウスからこどもみらい住宅支援補助金(100万円)が使えると言われて急いで契約したのに、急に申請が間に合わなそうと言われた。他にも全国の支店で同じ状況の顧客が多数とのことなのに、国の補助金が底をついたので仕方ないですねと冷たい対応。
確かに国の施策で積水に責任はないかもだけど、顧客に補助金前提で価格を提示していて、会社として何もしないのはどうなんだろう。
大手ハウスメーカーでも、補助金分を値引きで補填する会社もあり、つくづく会社によって不測の事態が起こったときの対応の違いを実感。
後継のこどもエコすまい支援も契約日の関係で使えず、どうしようもないですよね?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
あらら残念、メチャ最近ですね
業者が申請する補助金なので100%取りこぼしがないだよね
犯人は、お風呂、キッチンやエアコンのリフォーム需要ですね。
10万件超えたかも夏場あちら、こちらでリフォームしてたもんね
6月頃、スカスカで延期だろと言っていたのに
No.4
- 回答日時:
>国の補助金が底をついた
なら、しょうがないね。
補助金がなkなるまで、ってやつは、
いつどうなるかわかんないからね。
>積水に責任はないかもだけど
その通りですよ。
>顧客に補助金前提で価格を提示していて
当たり前じゃん。
しかも、補助金込みの価格ってちゃんと説明してんだし。
補助金込みの金額を、補助金の説明なしで提示してたら、
アウトだけど。
ちゃんと説明してるし、補助金がなくなるまでってことも
あなたは知ってたんでしょ?
怒りのぶつけどころがないからって、
無理やり、積水のせいにしちゃダメよーwww
No.3
- 回答日時:
契約の内容とかによるかも。
行政の相談先だと、消費者センターになります。
そういう担当者に間に入ってもらって話し合いとか。
国民生活センター
https://www.kokusen.go.jp/
https://www.kokusen.go.jp/map/
> 他にも全国の支店で同じ状況の顧客が多数とのことなのに、
そういう事実を知ってて契約を急がせたとかなら、詐欺とかって話に持って行けるかも。
差し当たり、契約やトラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名、相談を行った際の内容や担当者などをガッツリ記録しておいて下さい。
ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容などを併記すると信憑性が上がります。
以降、必要ならば、ICレコーダーなども使用。
そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。
そういう事実があるのを担当者は知っていたのか?いつ、どういう経緯で知ったのか?
契約時に重要事項として説明しなかったのは確かか?
とか、確認して記録、録音を残しとくと良いかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
自由設計の戸建て建設中です。 3週間前に上棟式しました。 今更家の中の引き戸をレール式から上吊り式に
一戸建て
-
施行ミス発覚 金銭補償の内容が納得できない
一戸建て
-
建売住宅に詳しい方教えて頂きたいです 現在建売の購入を考えているのですが、どうしても一箇所コンセント
一戸建て
-
4
給湯配管の仕上げが不安。これって普通ですか?
一戸建て
-
5
新築建設中です。 「ここの壁に下地を入れてもらいたい」という要望って どのくらいの時期までなら対応可
一戸建て
-
6
妻の実家のすぐそばに家を建てることについて…
一戸建て
-
7
新築の注文住宅の建築費用は今後も値上がりが続く(もしくは高止まりが続く)かどうか
一戸建て
-
8
ローコスト住宅メーカーで外構工事をメーカーから依頼して見積もりをとりました。一件は、外構工事だけで8
一戸建て
-
9
新築の建売の外壁から出ている配管のすきまについて。 詳しい方、教えて下さいm(_ _)m 写真のよう
一戸建て
-
10
今年、地元工務店で注文住宅を建てました。 下記の様なことがあり工務店にお伝えした方がいいのか悩んでい
一戸建て
-
11
新築の階段について。 どちらの作りが良いか迷ってます。 添付の左で15段、蹴上19cm 添付の右で1
一戸建て
-
12
鉄筋コンクリート構造の持ち家一軒家です。 夫が、怒って壁を殴り、壁が5センチくらい凹みました。 修理
一戸建て
-
13
マイホームを建ててやっていけるか…
一戸建て
-
14
ローン完済の一軒家に住んでいます。老後資金不足が懸念されるのですが・・・。
一戸建て
-
15
現在、新築する予定なのですが、ハウスメーカーを通さず、施主と工事業者で直接契約する工事内容があります
一戸建て
-
16
注文住宅の引渡し前トラブルについて
一戸建て
-
17
1LDKくらいの平屋を建てる場合、いくら位で造れますか? 家賃がもったいないので賃貸を卒業し、 貯金
一戸建て
-
18
ご近所さんのマイホームがプレハブ小屋だったら嫌だったり腹立ったりしますか?
一戸建て
-
19
木造戸建の耐震性って窓が大きい程、耐震性は低いでしょうか?
一戸建て
-
20
隣人トラブル 戸建て
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
NHKの受信料についてです。いま...
-
5
高校卒業して18と成人してる...
-
6
積水ハウス こどもみらい助成が...
-
7
レオパレスの対応について
-
8
駐車場での大家さんとのトラブル
-
9
駐車場の転貸
-
10
レオパレスって1年契約すると途...
-
11
引っ越し魔の方、過去の契約書...
-
12
持ち家にこだわる人って見栄な...
-
13
退職時にユニフォーム類をクリ...
-
14
県営住宅取り壊しで退去の件
-
15
大家さんが嫌いです。
-
16
賃貸住宅で壊れた戸の修理代は...
-
17
死臭
-
18
定期借家の家賃は、相場の1割以...
-
19
現在大家の隣の貸家に住んでい...
-
20
取り壊しビルの原状回復工事費...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter