
今年1月に、両側のヘッドライトのロービーム不点灯で点検にだした際、次の車検通せませんて。20年目を前にもう終わりです。と言われてショックを受けたので。
「部品がないので修理不可です。危険車両で来年の車検も通せません!」とコメント。「今の状況で現愛車を乗ること自体、危険です。」
「このクルマはできるだけ早く処分して下さい」
「車両火災の恐れもあります。ライトの不点灯は導通不良を起こしていた配線問題ですので。
同席した担当セールスも、「これまでの修理整備費用は150万円をとうに超えています。そろそろ新車あるいは中古車をご検討されては」と、ムキになって語気を強めての発言。担当セールスは他に
「このクルマにこれ以上、お金をかけて修理するほど価値はありませんよ!」とまで言われた。
しかし、ディーラーでの点検翌日にこの修理を町工場に依頼するとディーラーでは扱わない手作業の応急措置をして下さり、2時間足らずで両側ライト復活。
料金も一万円以下で済みました。ただし、町工場ではリスクは承知の上でご使用下さいと忠告あり。
その一方で、ディーラーにはライト復活の件は伝えていません。
ディーラー点検の時私は(修理不可、危険車両)等の発言を受けて、体調を崩し
点検翌日は大きい方のトイレを7回も行ったくらいの腹痛、3時間睡眠と寝不足に悩まされた。
なぜか、正規ディーラーの担当セールスの対応を受けてもう店に行きたくない。
問題はスバル車という特殊なエンジンのクルマですので、正規ディーラー以外でも取り扱ってくれるかが心配です。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
当たり前です。
見ないとそこで不可能という判断がだせません。こういう人ほど、丁寧にして、ディーラー側に瑕疵がないようにします。他でしても、最後までは責任持ちませんし。やることはしたけど、他に行ってただけた、良かったにしたいんですよ。No.8
- 回答日時:
メーカーにクレーム入れたらどうですか?
スバルのディーラーは、他にもあるし。
https://www3.nissan.co.jp/first-contact-technolo …
ここまですると、お金がね。
スバルは、出来ないの?とね。
No.7
- 回答日時:
車のパーツっていつまでも作ってくれるわけではなくて販売終了から10年もすればちらほら作らないパーツが出てきます。
それ以降は新品が出ないなら中古やサードメーカーを頼るしかありません。
もっと早い段階でディーラーに見切りをつけるべきでした。
整備工場でも水平対向のメンテくらいできると思いますので…
またディーラーにとって売ってから5年経てばもう客じゃないみたいなネット記事も見かけました。
定期的なメンテナンス以外は余計な手間という考え方のようです。
ディーラーに期待しないほうがいいです。
No.6
- 回答日時:
そのデーラーだけではありません。
すべての接客業から、良いお客さん・・・には程遠い存在がうかがえます。
水心あれば、魚心・・・・なんて無縁の人、がうかがえます。
No.5
- 回答日時:
この文章を読む限り相手にしたくない客の典型ですね。
デイーラーは売ってナンボの店ですからね。
旧車の修理が出来る様な修理屋は偏屈親父だからこれも出禁にるでしょうね。
このさい車は捨てて免許返納して歩きましょう。
No.4
- 回答日時:
あなたが嫌われてるのが良くわかります
何年か前までスバルにMT車が無くなるから古いインプレッサからマツダアクセラに乗り換えようかって質問者がいて
スバルディーラーにもマツダディーラーにも嫌われてて怒鳴られたと言ってアクセラのカタログに穴を開けてクシャクシャにしたものを写真で載せるという幼稚なことをしてました
しかもいつまでも質問だけで乗り換えられない理由は親に今時MT車はダメと言われたからという親離れできてないだけの理由でした
あなたも同じようなことにならないように町工場に整備の場を移せば良いですよ
買い換えずに幸せになれますし工場でわからないことはメーカーに問い合わせたり知り合いのスバルディーラーに聞いたりして対応してくれます
水平対向なんて大したエンジンではないので特別だと思っての乗ってると恥をかきますからリアルで人には言わない方が良いです
偏摩耗が激しいからエンジン寿命が短めくらいに留めましょう
No.3
- 回答日時:
何故に対応の悪い店を使い続けるのか?
対応してくれるお店を探すだけの事ではないのか?
旧車乗りは皆、自分で整備しているか、部品供給の無い車の整備等を得意とする修理屋へ依頼していますよ。
部品手配できない車はお手上げディーラーなんて使わないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディーラーの対応に不満です。 ...
-
車検後、クーラーが効かなくなった
-
トヨタアクアNHP10のブレーキブ...
-
C26セレナに乗ってますが、メー...
-
正規ディーラーの対応で、精神...
-
ディーラーに車を傷つけられて...
-
大阪市内でカーエアコンの修理...
-
車検に出したら 代車が古くて汚...
-
ディーラーへの怒りはどこに向...
-
ディーラーで車の部品を注文し...
-
今日車を運転していたら縁石に...
-
トヨタライズアイドリングスト...
-
車の故障についてです。 サイド...
-
給油口の蓋の浮きについて!
-
レガシィのリコールについての...
-
セレナc24 エンストします。 エ...
-
車のディーラーで担当の人に何...
-
旧車をディーラーで整備しても...
-
車検の指定工場のような制度は...
-
車を駐車場に縁石に前から乗り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディーラーの対応に不満です。 ...
-
ディーラーに車を傷つけられて...
-
ディーラーへの怒りはどこに向...
-
車検後、クーラーが効かなくなった
-
正規ディーラーの対応で、精神...
-
今日車を運転していたら縁石に...
-
トヨタアクアNHP10のブレーキブ...
-
車の故障についてです。 サイド...
-
ディーラーに入庫する時、いつ...
-
C26セレナに乗ってますが、メー...
-
「ブラインドスポットモニター...
-
知り合いのいるディーラーから...
-
トヨタライズアイドリングスト...
-
ディーラー以外で車検を受けた...
-
ディーラーで修理を出しており...
-
車検証が届きません。
-
車検のときに、ディーラーで持...
-
自家用車の修理依頼と部品のキ...
-
旧車をディーラーで整備しても...
-
ディーラーでタイヤ交換しても...
おすすめ情報
質問はタイトルにある「正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか?」
それ以下の質問文はタイトルに対しての説明です。
ではなぜ、修理不可の私宛にメーカー本部から1年点検の案内が来ているのでしょうか?
(私は出禁になっているはずなのに)
また、時を同じくとして、正規ディーラーから私のケイタイに不在着信があったのですが今更新車を買えとでも言うのでしょうか?(不在着信は4~6月までに8回。販売店、担当セールスのケイタイから)
4月は12ヶ月点検の時期で、そのお知らせだったかもしれませんが町工場で12ヶ月点検は依頼しました。
着信があったのはいずれも、週末の土日でこれまでこんな電話がなかったしもう拘わりたくなかったので以降は着信拒否設定にしてあります。
着信があるたびの、表示を見るだけで怖く感じて電話に出ませんでした。
>>もっと早い段階でディーラーに見切りをつけるべきでした。
整備工場でも水平対向のメンテくらいできると思いますので…
またディーラーにとって売ってから5年経てばもう客じゃないみたいなネット記事も見かけました。
定期的なメンテナンス以外は余計な手間という考え方のようです。
ディーラーに期待しないほうがいいです。
自分は粘る性格な故にそれが仇となってしまい嫌な目に遭いました。
今回の一件が見切りを付けるきっかけにはなりましたが。
ディーラーへの過度な期待はダメですね。
ではなぜ、修理不可の私宛にメーカー本部から1年点検の案内が来ているのでしょうか?
(私は出禁になっているはずなのに)
また、時を同じくとして、正規ディーラーから私のケイタイに不在着信があったのですが今更新車を買えとでも言うのでしょうか?(不在着信は4~6月までに8回。販売店、担当セールスのケイタイから)
4月は12ヶ月点検の時期で、そのお知らせだったかもしれませんが町工場で12ヶ月点検は依頼しました。
着信があったのはいずれも、週末の土日でこれまでこんな電話がなかったしもう拘わりたくなかったので以降は着信拒否設定にしてあります。
着信があるたびの、表示を見るだけで怖く感じて電話に出ませんでした。