dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年1月に、両側のヘッドライトのロービーム不点灯で点検にだした際、次の車検通せませんて。20年目を前にもう終わりです。と言われてショックを受けたので。
「部品がないので修理不可です。危険車両で来年の車検も通せません!」とコメント。「今の状況で現愛車を乗ること自体、危険です。」
「このクルマはできるだけ早く処分して下さい」
「車両火災の恐れもあります。ライトの不点灯は導通不良を起こしていた配線問題ですので。
同席した担当セールスも、「これまでの修理整備費用は150万円をとうに超えています。そろそろ新車あるいは中古車をご検討されては」と、ムキになって語気を強めての発言。担当セールスは他に
「このクルマにこれ以上、お金をかけて修理するほど価値はありませんよ!」とまで言われた。


しかし、ディーラーでの点検翌日にこの修理を町工場に依頼するとディーラーでは扱わない手作業の応急措置をして下さり、2時間足らずで両側ライト復活。
料金も一万円以下で済みました。ただし、町工場ではリスクは承知の上でご使用下さいと忠告あり。
その一方で、ディーラーにはライト復活の件は伝えていません。

ディーラー点検の時私は(修理不可、危険車両)等の発言を受けて、体調を崩し
点検翌日は大きい方のトイレを7回も行ったくらいの腹痛、3時間睡眠と寝不足に悩まされた。
なぜか、正規ディーラーの担当セールスの対応を受けてもう店に行きたくない。

問題はスバル車という特殊なエンジンのクルマですので、正規ディーラー以外でも取り扱ってくれるかが心配です。

質問者からの補足コメント

  • 質問はタイトルにある「正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか?」

    それ以下の質問文はタイトルに対しての説明です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/04 08:49
  • どう思う?

    ではなぜ、修理不可の私宛にメーカー本部から1年点検の案内が来ているのでしょうか?
    (私は出禁になっているはずなのに)

    また、時を同じくとして、正規ディーラーから私のケイタイに不在着信があったのですが今更新車を買えとでも言うのでしょうか?(不在着信は4~6月までに8回。販売店、担当セールスのケイタイから)
    4月は12ヶ月点検の時期で、そのお知らせだったかもしれませんが町工場で12ヶ月点検は依頼しました。

    着信があったのはいずれも、週末の土日でこれまでこんな電話がなかったしもう拘わりたくなかったので以降は着信拒否設定にしてあります。
    着信があるたびの、表示を見るだけで怖く感じて電話に出ませんでした。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/04 09:27
  • >>もっと早い段階でディーラーに見切りをつけるべきでした。
    整備工場でも水平対向のメンテくらいできると思いますので…

    またディーラーにとって売ってから5年経てばもう客じゃないみたいなネット記事も見かけました。
    定期的なメンテナンス以外は余計な手間という考え方のようです。
    ディーラーに期待しないほうがいいです。

    自分は粘る性格な故にそれが仇となってしまい嫌な目に遭いました。
    今回の一件が見切りを付けるきっかけにはなりましたが。
    ディーラーへの過度な期待はダメですね。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/05 00:06
  • どう思う?

    ではなぜ、修理不可の私宛にメーカー本部から1年点検の案内が来ているのでしょうか?
    (私は出禁になっているはずなのに)

    また、時を同じくとして、正規ディーラーから私のケイタイに不在着信があったのですが今更新車を買えとでも言うのでしょうか?(不在着信は4~6月までに8回。販売店、担当セールスのケイタイから)
    4月は12ヶ月点検の時期で、そのお知らせだったかもしれませんが町工場で12ヶ月点検は依頼しました。

    着信があったのはいずれも、週末の土日でこれまでこんな電話がなかったしもう拘わりたくなかったので以降は着信拒否設定にしてあります。
    着信があるたびの、表示を見るだけで怖く感じて電話に出ませんでした。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/06 22:01

A 回答 (11件中11~11件)

全部読みましたが質問はどれなんでしょうか?

この回答への補足あり
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています