
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
hfeとか個体間で10倍以上違うのがトランジスタというもの。
互換性はあなたが使う回路が決めるのです。
必要なら選別が必要です。
データシートで示す値の範囲から互換性を自分で回路と相談して
判断できないのなら、別のメーカーを使うのはあきらめましょう。
他人に型番だけ挙げて互換性を保証してくれなんて不可能ですよ。
同じ東芝製だって、回路がへたくそなら動かないこともあるでしょう。
ありがとうございます。ある同じ半導体素子で動作域が下限値近くの物ばかり出回ってトランジスタ技術誌に取り上げられていたこともあります。買ってみて試すしかありませんね。
No.5
- 回答日時:
「完全互換だろう」と思う根拠は、型番が2SC1815と同じだからです。
同じ型番なのに互換が効かないとユーザーから大クレームになり、メーカーは回収を余儀なくされます。また、同じ東芝製の2SC1815でも製造ロットによって完全に同じ特性にはなりません。バラツキや個体差があるわけで、それを使って製品を設計するときは、そうしたバラツキや個体差が製品の機能・特性・品質の違いになって現れるようなことはしません。
半導体の裸の特性が、そのまま製品の機能・特性・品質の違いになって現れることは(よほど下手な設計をしない限り)ないんです。とりわけフィードバックがかかっていると、違いが出てこなくなります(半導体の裸の特性を使うことはありません)。
ちなみに、真空管アンプでは、同じ型番の真空管でもその微妙な特性の違いが結果(音質)に現れやすいんです。
なので、高級な真空管アンプでは、真空管が取り替えられることを考慮して、特性表が真空管の1本ごとに付いています。ステレオでは左右でペアを成す(特性が一致した)真空管が選別されます。
ありがとうございます。ただ、東芝は、Pc=400mW、UNISONIC TECHNOLOGIES CO., LTDは、Pc=625mWなど差が見られます。
No.4
- 回答日時:
私はやる義務もやるつもりもありませんよ。
心配なら東芝製にするしかないでしょ。ありがとうございます。完全互換と思われる根拠はなにですか、データシートの数値は大体同じですが、よく見ると同じになる様に測定条件が大幅に変えて有利な方にもってきてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) テレビ&ラジオのマニアです。 ラジオやテレビの放送に使うアナログとデジタルの違いを教えてください。 2 2022/04/10 01:27
- その他(AV機器・カメラ) MARC BOX-280と言うラジオに関して教え下さい 1 2022/09/14 21:38
- その他(メールソフト・メールサービス) AEON CARDありませんが 5 2022/06/17 12:15
- 工学 【ラジオの周波数】音が良いのは周波数帯が高い方ですか?周波数が低い方が音が良いのでしょう 6 2023/02/09 16:12
- 出前・デリバリー 皆さんはco-opデリ 1 2023/04/19 18:47
- HTML・CSS 詐欺メールがまた来ました。5月に入ってから頻度が上がってます。なぜでしょうか? 7 2023/05/08 17:04
- 物理学 赤外線通信の周波数と波長を教えてください。 古いスマホやガラケーに使われていた赤外線通信は、極超長波 2 2022/03/28 07:28
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについて 陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いました。 試料溶液中 1 2023/05/02 01:24
- 地震・津波 石川県能登半島の地震 4 2023/05/06 08:38
- ラジオ 関東でJ-WAVE、NHK-FM、ワイドFMのニッポン放送、文化放送、TBSラジオ、東京FM、INT 2 2023/01/03 11:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンプリング周波数
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
CDラジカセから音が出なくなり...
-
ラジオを24時間録音
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
海で遭難したときの選択
-
ラジオCMの制作について
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
マンションの部屋の中でラジオ...
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
-
NHK外国語講座を1週間定時録音...
-
どうしても乾電池が必要な小型...
-
無料で音楽を聴きたいんですけ...
-
Windows8.1使用、ラジオを聴く...
-
NHK外国語講座
-
宇多田ヒカルってひょうきんで...
-
ストイックってどういう意味で...
-
日常生活で心掛けている事を教...
-
スピーカーから音が・・・
-
どうしたらお金持ちになるので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
CDラジカセから音が出なくなり...
-
「至極」しぎょく?しごく?の...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
windows10 問題レポートという...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
ラジオのボリュームの調整が上...
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
-
エンジンを"かける"でなく"つけ...
-
海で遭難したときの選択
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
減った電池の有効利用はないで...
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
ガイダンス、アナウンス、トーキー
-
「なかしこく」って、何処なの?
-
テレビの音声のみ聞く方法
-
ラジオ体操の声の主は誰?
おすすめ情報