
スイスに行こうと考えております。
スイス・ハーフフェアカード約18000円を購入すると
例えば
スイス国内の電車での移動
ユングフラウヨッホの登山鉄道
ツエルマットでの登山列車の料金
こういった料金が半額になるという理解でいいのでしょうか?
また日本出発前しか買えないような
スイスで使えるレイルパスなどありますか?
ユングフラウヨッホについて。
ハイキング程度のトレッキングでいいのですが
インターラーケンに宿泊し
登山鉄道を利用し下車して下山するようなコースがあるのでしょうか?それは時間かかりすぎるから
電車で上がって周りを散策、そして電車でおりてくるのかその辺が知りたいです。
行くと決めたものの高いですねスイス。
質問が多くなりましたが一つでも教えてくださると幸いです。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> スイス国内の電車での移動
> ユングフラウヨッホの登山鉄道
> ツエルマットでの登山列車の料金
>
> こういった料金が半額になるという理解でいいのでしょうか?
そうです。
詳しくはスイス観光局のWebサイトにある半額カードの説明ページの内容ならびにそのページに掲載されている「通用路線図のチェック」のところにある資料(PDFファイルです)を参照してご確認ください。
https://www.myswitzerland.com/ja/planning/transp …
この資料上にある地図に適用路線が示されており、実線と点線の路線が半額対象です。
なお、スイスカードの場合、実線の路線はパス提示で乗れる無料で、点線の路線が半額料金で乗車券を買って乗る路線です。
> また日本出発前しか買えないような
> スイスで使えるレイルパスなどありますか?
何年か前までは「入出国場所の最寄駅から滞在場所までの往復乗車券+滞在中の半額カード」という機能のスイスカードがありましたが廃止されていますので、旅行者がスイス国内での移動に使えるパス類はスイスパス(フレキシーパスを含む)と半額カードになりました。
あとは・・・。
地方地方での企画パスの類ですね。
例えばインターラーケンなどからユングフラウヨッホまで、早朝に出発して午前中に降りて来る(クライネシャイデックックまで降りればよいのだったかな?)Good Morning Ticketというものがあったり、ツェルマットだったら村から上がれる主要な展望台まで各1往復が可能なPeak Passといったものがあります。
昨今は鉄道会社のWebサイトや地方や市町村の観光局のWebサイト等で購入できたりします。eチケットになっているものも。
> ユングフラウヨッホについて。
>
> ハイキング程度のトレッキングでいいのですが
観光情報などを参照されるとわかりますが同所からの下りのハイキングコースはありません。
夏でも雪や氷に覆われた雪山登山のコースです。ユングフライ鉄道のトンネル内を除いては。(^^;
ユングフラウ鉄道の出発地点であるクライネシャイデック駅の1つ上にあるアイガーグレッシャー駅からクライネシャイデックへ下る割とお手頃なコースと、グリンデルワルト駅まで下れる(途中駅のアルピグレン駅などまでも可)アイガートレイルのコース(アイガー北壁直下のコースです)などがあります。
気軽に1時間とか1.5時間程度平坦な道を・・・ということであればクライネシャイデックからメンリッヘンまでがよいです。ただし、このコースは本来はアイガーに向かって歩く逆方向が断然おすすめですが。
「グリンデルワルト日本語観光案内所」のWebサイトや山好きの方のスイスでのハイキング紹介サイト等に情報があったりしますので検索してみられるとよいです。
> インターラーケンに宿泊し
> 登山鉄道を利用し下車して下山するようなコースがあるのでしょうか?それは時間かかりすぎるから
> 電車で上がって周りを散策、そして電車でおりてくるのかその辺が知りたいです。
上記のとおりです。
インターラーケン起点ですとグリンデルワルトやラウターブルンネンの間の往復の移動時間がもったいないですし、インターラーケン・オスト駅からツェルマット駅までは2回乗り換えで所要時間は片道2時間15分~2時間30分程度です。
日帰りですとホテルの朝食を抜いて早々に出発しても結構駆け足の観光になります。
ちなみにスイス国鉄のWebサイトではスイストラベルシステムに参加している鉄道、バス、船、登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェイなどを含めた時刻検索が出来ます。
ゴンドラは次から次へと出ますから索対象外です。(^^;
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ガスってる
登山・トレッキング
-
登山好きな方へ質問です。 あなたが山へ登る理由は何ですか? 先月、1250mの大山に登りました。 登
登山・トレッキング
-
北アルプス縦走の靴について
登山・トレッキング
-
4
登山のストックについて質問です。 ストック使っている人より使ってない人の方がカッコいい、体力あるんだ
登山・トレッキング
-
5
この時期に普通の登山靴で登れる山は標高何メートルくらいまででしょうか
登山・トレッキング
-
6
道迷い遭難
登山・トレッキング
-
7
あなたの好きなアウトドアブランド教えてください! できれば理由も教えてください! 好きじゃない、デザ
登山・トレッキング
-
8
なんじゅっ分もかけて登るような山の上の売店とか神社に居る人は、毎日、登って来る人なより早い時間に同じ
登山・トレッキング
-
9
ヘルメット
登山・トレッキング
-
10
世界有数の豪雪国の日本だけ電気自動車が普及しなくて、ここでもまたガラパゴスになるような気がしますが
国産車
-
11
このようなズボンを履いたまま、登山に行くのに向いていますか
登山・トレッキング
-
12
日曜日に低い山を山登りしました。今になって腰が痛いです。
登山・トレッキング
-
13
富士山登った方はやはり常に運動している方のみですか? 通勤のみ徒歩20分の運動不足では 富士山登頂は
登山・トレッキング
-
14
剣岳を日帰り登山するとなると死にますか?
登山・トレッキング
-
15
北アルプスや中央アルプスなどの比較的整備された登山道を日帰りで登るには、この靴はどうでしょうか? も
登山・トレッキング
-
16
富士山の山小屋で騙された
登山・トレッキング
-
17
テント泊登山で豚バラ肉を使いたいです。 冷凍庫で凍らせてジップロックなどで持ち運ぼうと思うのですが大
登山・トレッキング
-
18
成田空港は24時間営業ではないのですが 何時に空港内エントランスに入れるように なりますか?
飛行機・空港
-
19
タクシーはなぜ列車やバスと違って、到着しないと運賃が分からないシステムなんですか? 運転手さんのルー
タクシー
-
20
昨日1000メートルぐらいのプチ登山に行ってきました。
登山・トレッキング
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「山」の反対は?
-
5
インターネットでの数学の記号...
-
6
ルート9はなぜ-3ではないのです...
-
7
四分の三乗って?
-
8
登山客数の統計データ
-
9
【至急】平方根の中の二乗につ...
-
10
車のナビの事 三洋電機の古いゴ...
-
11
4?4?4?4=10の?に+-×÷( ...
-
12
名古屋市内の地理を覚えるいい...
-
13
これ見てどう思いますか?
-
14
各・外国では熊のことなんて言...
-
15
ヒノキはいくらで売れますか?
-
16
マムシの冬眠時期
-
17
「山へ/を/に登る」と「場所に/...
-
18
こっちの画像では45度のときル...
-
19
電車で新聞を読む方法☆
-
20
高校課題数学の問題です。 √20a...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter