
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
交付「義務」ですから、会社に責任があり、出社していない以上、郵送等する「義務」が「会社に」あります。
他にも、離職票や健保の喪失証明書などの書類もあるので、一緒に郵送してくるものです。
まれに、義務を理解できない傲慢な会社が「取りに来い」などとのたまいますがね。
No.1
- 回答日時:
>源泉徴収票の提出を来年11月頃に新しい会社に…
現職最後の給与を今年中にもらってしまうなら、新会社には関係ありません。
来年になってからしかもらえないのなら、新会社に提出必要です。
>現在の会社が自分の家に送ってくれる…
給与支払者には源泉徴収票を交付する義務が課せられてはいますが、郵送料までは負担しなければならない義務はありません。
会社によっては84円ぐらいだまって出してくれるところもありますが、取りに来いとか、返信料同封で請求しないと送ってくれないところもあります。
>取り扱っている部署に早速連絡しておいたほうが…
よほど小さな会社でない限り、そのあたりのシステムぐらい分かっているでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税制上の扶養と社会保険上の扶養
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
令和7年度の扶養控除の紙をもら...
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
親にバイトがバレる可能性
-
年末調整書類について教えてく...
-
収入はあるのに、所得証明書が0...
-
年末調整未済
-
年末調整について 会社側です ...
-
住宅ローン控除で、会社に年末...
-
パートで働いているのですが、...
-
年調過不足額について! 12月の...
-
会社で年末調整の申請を忘れて...
-
至急です! 前職でモラハラを受...
-
年末調整で会計事務所の方から...
-
年末調整について
-
年末調整で家族情報を入力する...
-
大学生が扶養を超える場合の健...
-
4〜6月が働きすぎると税金高く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票
-
去年の11月〜今年の8月まで生保...
-
源泉徴収票について。 12月末で...
-
源泉徴収票の提出元の職場について
-
年末調整の源泉徴収票ついてど...
-
緊急!!バイト歴を詐称してし...
-
tax ID numberが必要 日本では...
-
8万未満なのに所得税が引かれて...
-
工事請負金額が当初より減額に...
-
ブレジネフはどうやって、フル...
-
賃金台帳に源泉所得税の還付金...
-
三菱東京UFJ銀行の通帳にD現金...
-
印紙税の還付金はなぜ雑収入?
-
バイト歴をごまかしてしまいし...
-
未払法人税等・未収還付法人税...
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
-
次のうち当座資産はどれですか...
-
エクセルで作成して印刷しただ...
-
過誤納金還付の仕分けを教えて...
-
年末調整の還付金は総支給に含...
おすすめ情報