
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
普通は子供を産みたいと思うのですが、
今の時代だと産まないのが正解です。
どのみち人口減少は止まりません。
毎年60万人の人口減少なんてどうするんですか?
夫婦で平均7人は産まないと何十年たっても戻らないレベルです。
だから、せめて子供を産まないという選択肢を作ってあげることも重要だと思います。
今の時代に子供を産むのは自己満足です。
でなければ毎年2万人もの自殺者を出す国にはなりません。
No.11
- 回答日時:
旦那さんと将来の方向性は決めてるのですか?早いうちによくよく会話しておく事です。
子供が居なくて良いなら、子供がどうかなんて忘れるくらい、旦那さんと楽しめる趣味や旅行など、考えてみましょう。
買い物も遊びに行ったついでに遠くで買って帰ってきたら知り合いには会わないかも。
なんとなくで子連れのいるショッピングモールとか行くのが一番良くないです。

No.10
- 回答日時:
複雑な気持ちになる、というのは、
欲しいのに出来ないから、なのか、
欲しくないこと自体が、なのか分かりませんが、22歳で心から今すぐ子どもが欲しい!と思ってる人の方が少ないように思います。
まだまだ楽しみたい年齢ですよね。
授かり婚ではなく、普通に結婚して22歳で子ども産んだ人っています?
私の周りには1人も知りません。
その年齢だと、
子どもが欲しくて作ったというより、授かったから急いで結婚しただけですよね。
授からなければ急いで結婚する必要もなく、もっと恋人気分を謳歌してると思いませんか?
あなたが焦る必要は全くありません。
子どもが欲しいと思わないのも、22歳なら当然かとおもいますよ。
私も22歳では子供は欲しくなかったです。
高齢出産は怖いから30歳前半までには欲しいな、、くらいにしか考えてなかったです。
いまはせっかくの新婚生活を楽しんでください。
お幸せに。

No.9
- 回答日時:
若いですね。
デキ婚が普通???周りの方々が少々勇み足なだけですね。2人っきりのラブラブ新婚旅行時代を思いっきり楽しむのがいいですよ。(*´▽`*)
2人で旅行したり、高級レストランに、夜景の素敵なバー♪
小さな子供がいてはちょっと行けないところにお出かけして、楽しくデートして、いいんじゃないですか?
タイミングは人それぞれ。もちろん、子どもを持たない選択肢も有ります。
女の人も仕事を張り頑張る時代です。
人と比べず、自身の人生を謳歌するのが1番の選択肢となります。
No.8
- 回答日時:
22歳でしたら、まだ子供が可愛いと思えなくても普通な気がします。
私は男性ですが、若い頃は、「子供はちゃんと喋れないから嫌だ。ちゃんと喋れよ。」くらいに思っていて、子供は全然好きではなかったですが、40過ぎとなった今では、泣いている子供すら可愛いと思いますね。ウザくないです。「目に入れても痛くない」という表現が分かりますね。30過ぎくらいの時には、もう子供嫌いではなくなっていた気がします。
いつから子供を可愛いと思えるようになるかは人それぞれなのだと思いますが、大体、アラサーくらいになれば、子供が可愛いと思えるようになるものではないでしょうか。22歳は若過ぎるかも知れません。
No.7
- 回答日時:
今は子供が欲しくない、子供を育てる事が出来ない、子供を虐待したいと言う女性は沢山いて、その様な女性は子供を産むべきではないので気にしなくて良いかと。
子育てには自覚やメンタル、子供への愛情が必要で無い女性は沢山います。
※男性もいます
女性全員が子育てをしなければいけない法律はありません。
No.6
- 回答日時:
自然に任せるのが1番です
自覚はされてなくても子供が欲しいと思っていらっしゃるかもしれませんよ。
結婚は子供を持つ事が全てではありません。
お子さんができれば、優先されるのはお子さんの生活なので今のうち、新婚気分を十分堪能され、ご夫婦の時間を持って下さい。
いつかお子さんが欲しいと思われるなら、お子さんに関しての資料を覗いてみてはどうですか?関心が湧くかもしれません。
まだまだお若いので体調に問題なければ、お子さんはしばらく先でも全然支障ないと思います。
考えすぎないよ、お過ごし下さい。
よろしければ、ご主人とも話し合われてはどうですか?
円満なご家庭をお築き下さい。
No.5
- 回答日時:
私はどちらかというと子供が嫌い。
子供が欲しいと思ったことはなかったのですが、妊娠して二人産みました。
我が子はかわいいというか、今や自分より大切な存在です。
しかし、子供嫌いはかわりません。
嫌いというか、興味がない。疲れるから関わりたくないって感じかな。
女なら誰でも子供が欲しいと思うと思い込まなくてよいんじゃないかな?
今時、女だから子供好きで家庭的じゃなきゃいけないなんて考えは古いんじゃない?

No.3
- 回答日時:
何かを望んだり欲したりするには、一度経験しているか、憧れを感じる経験をしたと考えます。
可愛いお嫁さんになりたいなら、親がそうであるとか、ディズニー映画を見たとか。
チョコレート食べたいと思うのは、一回美味しいよと言われて食べさせられて、美味しかった経験があるからとか、他の経験も生活してるだけでたまたま出会うこともありますよね、あなたの経験を全て知っているのはあなたなので、胸の内に聞いてみると良いのではと思います。(幼少期は親などに聞いても良いかもしれません)
それで、どんなことを経験すれば子どもが欲しいと思えるかは、私にはその経験がないので的確なアドバイスになりませんが、思いつくこととしては子どもに触れる機会があるとか、養子をもらった体験ブログを読むとかはいかがでしょうか、ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 22歳の女です 結婚して3ヶ月で旦那も同い年です 周りの人はデキ婚や子供居る人がほとんどなのですが 2 2022/10/08 12:17
- その他(悩み相談・人生相談) 婚活中の47歳シングルマザー、高校生子供一人、子供は附属高校から四年制大学へ進学予定。希望は仕事を辞 9 2022/09/22 16:37
- 子供 子供3人以上は連れ子の家庭も多い? 子供が3人以上いる家庭は、子沢山だなと思っていたのですが、 先日 2 2022/11/09 21:14
- その他(悩み相談・人生相談) 子供が欲しくてたまりません。 旦那を愛して結婚しましたが、 順序を立ててからと(結婚式を済ませて仕事 3 2022/10/23 20:28
- 父親・母親 実の父に子供ができました。 19 2023/05/02 01:52
- 夫婦 既婚者子持ちです 元々恋愛体質でした 今や、子育てに追われ 何かあるとすれば、子供関連の 行事。主人 6 2022/07/05 10:41
- 結婚式・披露宴 結婚式をやるか迷います。 28歳女です。2つ下の彼と結婚する事になりました。 結婚式を来年なる事にな 7 2023/07/03 12:46
- その他(家族・家庭) 私の劣等感の消し方はおかしいか?普通か?を教えて下さい。 私は既婚で男の42歳で年収360万とかなり 6 2023/01/15 22:37
- プロポーズ・婚約・結納 結婚する気があんまりない男性と結婚出来た女性はどうやって結婚まで迎えれましたか? 8 2023/06/02 10:32
- 子供 子供が出来たから結婚しますっておかしくないですか? 結婚前提でお付き合いしていて子供ができて逆になっ 4 2022/04/14 23:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「子供欲しくない」から 「子供...
-
不倫相手に子供が欲しいといわ...
-
なぜ子供持たない
-
結婚はしたいけど子供は欲しくない
-
彼氏の連れ子が嫌いだから別れたい
-
私は現在はたちです 私は6個上...
-
皆さんはどんな子供でしたか?
-
父1969年生まれ、子供2000年生...
-
子供に対する価値観の違い。私...
-
子どもいらないと言う女性と結...
-
認知していない子供にたいして・・
-
今連絡を取り合っている男性が...
-
ほとんどの人間は自分の死後の...
-
子供欲しくないっていう男性っ...
-
アドバイス下さい。
-
祖母に憤りを感じます
-
子供の予定は?ときかれること...
-
どうして年配の人って子供を産...
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
数学を教えて下さい!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「子供欲しくない」から 「子供...
-
不倫相手に子供が欲しいといわ...
-
今連絡を取り合っている男性が...
-
彼氏の連れ子が嫌いだから別れたい
-
男の『自分の子供がほしい』っ...
-
子供を産まない女に価値はない...
-
どうして年配の人って子供を産...
-
結婚はしたいけど子供は欲しくない
-
俺の子供○○に産んで欲しい。
-
最近彼氏ができました。 一緒に...
-
20代中盤になって急に子供が...
-
子供欲しくないっていう男性っ...
-
女性は子供いない方が輝いて見...
-
27歳男です。 バツイチの女性と...
-
「子供欲しくない」から 「子供...
-
認知していない子供にたいして・・
-
「出来の悪い者は子供をつくる...
-
春琴抄について
-
独身の人がよく、独りは楽と言...
-
アリーmyLOVE5
おすすめ情報