dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1. このゴータマ・ブッダの発言は どういう意味でしょうか?

▼ (心にしみる原始仏典) ~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ヴァッカリ」『サンユッタ・ニカーヤ』22.87(PTS Text,SN.Vol.3,pp.119-124.))
http://manikana.la.coocan.jp/canon/vakkali.html
 
13 ・・・ヴァッカリよ、法を見る者は、わたし(=ゴータマ)を見るのだよ。
わたしを見る者は、法を見るのだ。
というのは、ヴァッカリよ、法を見る者は、わたしも見るのであり、
わたしを見る者は、法を見るのだから」
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


2. つぎのようなイエスの言葉とどう同じでどう違いますか?

▲ (ヨハネ福音) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://bible.salterrae.net/kougo/html/john.html

△  12章 45節

わたし(=イエス・キリスト)を見る者は、わたしを遣わされた方を見るのである。

△ 5章 19節

そこで、イエスは彼らに言われた。
 「はっきり言っておく。
  子は、父のなさることを見なければ、
  自分からは何事もできない。
  父がなさることはなんでも、子もそのとおりにする。

△ 10章 30節

わたしと父とは一つである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



3. ありうべき対照ないし対応を 推測で挙げます。

  ブッダの場合:法 (法身)・・・・・・・人 =応身:ゴータマ=ブッダ

  聖書では :父なる神・・・・・・・・・人=子なる神:イエス=キリスト


4. すなわち:

△ (ヨハネ福音10:30) 
わたし(イエス・キリスト)と父〔なる神〕とは一つである。

☆ というごとく 応身仏=法身仏なるゴータマ=ブッダ という想定でしょうか?


5. その場合 人としてのゴータマは 成道以前のその人でしょうか? 以後は 人間ではなくなっているのでしょうか?
 
▼ (スッタニパータ)  ~~~~~~~~~~~~~~~
http://hosai02.la.coocan.jp/dammapada-01/suttani …

1074  師(ゴータマ)が答えた、
   「ウバシーヴァよ。
    たとえば強風に吹き飛ばされた火炎は
    滅びてしまって(火としては)数えられないように、
    そのように聖者は名称と身体から解脱して
    滅びてしまって、
    (生存するものとしては)数えられないのである。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

A 回答 (22件中11~20件)

未来がどうなるのか、は❓



神のみぞ知る

のではないでしょうか。
「ゴータマ氏:《法を見るものは私を見る。私」の回答画像13
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たとえば インタナショナルなインタムライズムを標榜しそれに向けて行動する そういった意志行為が――ほかの思想にかかわる意志行為とともに―― 表現されるのも 神の下にある現実です。


その行方は どうなるか?

お礼日時:2022/12/11 07:46

【お笑い】


悪魔の国は何処だ?
「ゴータマ氏:《法を見るものは私を見る。私」の回答画像11
    • good
    • 1
この回答へのお礼

規定するのは 最小限必要な理論的規定に。・・・


もっともわたしも K国を息をするようにウソをつく国だとヒボーチューショーしていますが。

お礼日時:2022/12/11 07:28

日米関係は対等な関係ではどう考えてもありませんから・・・。



先の大戦に全てが起因しているのではないのですかね・・・。

防衛省・防衛費
「ゴータマ氏:《法を見るものは私を見る。私」の回答画像10
    • good
    • 1
この回答へのお礼

文化相対主義もおかげで 表立って 西から東の人びとが見下されることはなくなりました。

ワールドカップではまだまだ 東洋軽蔑感が出ていましたが。


この位置で出来るだけのことをやっていければと。

お礼日時:2022/12/11 07:26

傷ついて今にも死にそうな人へ


「ゴータマ氏:《法を見るものは私を見る。私」の回答画像9
    • good
    • 1

《参考》


「a」 Jesus Power! 2022/10/17 (月) 01:30 現在
「ゴータマ氏:《法を見るものは私を見る。私」の回答画像8
    • good
    • 1
この回答へのお礼

享けることはあり でしょうね。

お礼日時:2022/12/11 07:16

《参考》


人類にとって、上昇は憎悪の感情であり、下降は愛の感情である。もう、ネタはないのです。ご存じの通りです。
「ゴータマ氏:《法を見るものは私を見る。私」の回答画像7
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 上昇
☆ と言っても ふつうに自然に持てる能力を向上させようとするウゴキがあります。

人とのヨコの関係〔の水準〕から一段高いところに上るアマアガリ・シンドローム。これなら 負の愛でしょうね。


ネタがなければ 回答なり質問なりを考えてみてください。

お礼日時:2022/12/11 07:15

《参考》


【お笑い】悪魔なんていないのよ。悪魔は飽くまで、自分の心が生んだ、愛の真反対の心よ。憎悪の塊、それが、悪魔の心よ!愛を思い出して!
「ゴータマ氏:《法を見るものは私を見る。私」の回答画像6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

愛は カカハリです。二角関係。正負の愛がヱクトルとして出ます。

愛は 有関係で 反対は 無関係〔というカカハリを見せる愛〕。


悪魔は なんぢゃいのう。

お礼日時:2022/12/11 07:12

《参考》


【Wizardry 外伝】五つの試練 ★★龍の邂逅★★ 2022/12/11 (日) 06:30 現在
「ゴータマ氏:《法を見るものは私を見る。私」の回答画像5
    • good
    • 1

神・佛は一面性(光)しかなく。



人間には二面性は少なくともあるので・・・。

人間が神・佛には成れないでよいのでは❓
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でも その人間の二面性を 神は おおいつつむ。

お礼日時:2022/12/11 07:09

さッ、


朝めしだッ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それ いいですね! 元気が出ます。


ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2022/12/11 07:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!