牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

断食は、意味がある事なのでしょうか?

質問はこれだけなので、私の考えも書いておきます。
先人のシッダルタ(いわゆる仏陀)も、若い頃は、断食等の
苦行をしたそうです。
でも、苦行の果てに「苦行は意味のない事」と悟ったと
言われています。
でも、今の仏教では、断食が行われていると思います。
これは、「苦行は無意味」という悟りを反古、無駄にして
いるのでは、ないのでしょうか?

 とはいえ、実践しなければ、分からない事があります。
電子レンジはボタンを押せば使えるけど、理論が分か
れば、そのありがたさ実感できることもわかります。

皆さんは、どう思いますか?

A 回答 (12件中11~12件)

(1)


食べ物は命です。 
「頂きます」の挨拶は、「あなたの命を頂きます」という意味ですよね。
そうした意味では、殺生なくして生きられないのが生きとし生けるものの運命(さだめ)です。
キリスト教的にいうと原罪のひとつですね。でも仏教はそれを罪と捉えず、盛者必滅と流します。
求めなくては生きられない。
だからこそ、敢えて「求めない」行為を試してみるのではないでしょうか。
激しい空腹と頭痛の中で改めて、日頃生き物を食して生きていることに感謝を抱くのが目的かと思います。

(2)
からっぽの状態になると、普段と違った世界がぱあっと開けます。
一時的な断食を修行と言う人がいても、私は疑問を抱きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

菜食主義じゃダメなんですかねー。^^;
とはいえ、非日常を体験するのは、いい事かも
しれません。

お礼日時:2005/04/12 19:04

仏教が勧める中庸を実践するためには、


その両極端を知る必要があるのではないかと。

満腹の状態は今の時代そう難しくないでしょうが、
断食した状態はあえて行おうと思わないと出来ないと。

ですので、定期的に短期間断食してその状態を忘れないことは
全くの無意味、ではないと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失わないと、その大切さが分からないのは、
まさにその通りですね。
偏らず、、、というのは、難しいです。

お礼日時:2005/04/12 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す