
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
額面株式が発行されている頃は
額面株式の券面額 x 発行済株式総数 = 株金総額 = 資本金の額
でした。株式の併合をすると発行済株式総数が減るのだから資本金の額は減少することになります。
改正商法により無額面株式だけになり株式と資本金との関係は切断されたので上の式は無意味となりました。資本金の額が減少するのは「計算規則25Ⅱ柱書前段」にあるとおり会社法447条の規定による場合だけです。
No.1
- 回答日時:
> 株式と資本金との関係は、
株を発行したときの価格による発行総額が資本金に組み込まれます。
発行後の市場価格は、無関係です。
> 資本金の額は減少しない。
上記の通り、発行済み株の市場価格は、資本金には影響しません。
減少しない、ではなく、増減しない、と言うべきでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 株式会社が設立の登記をする場合において、その定款に設立費用にかかる定めがある場合、 5 2022/12/17 05:41
- 法学 資本金の額の減少による変更登記について 2 2022/05/14 00:29
- 英語 (金融翻訳)株式フロー、売り越しによる資金流出についてのご質問 1 2023/01/09 10:09
- 高校 計算式がわかりません 3 2022/10/26 21:35
- 経済学 商記簿謄本?の味方 1 2023/03/10 15:10
- 外国株 50代の場合はどちらがいいでしょうか? 1 2022/06/22 20:08
- 日本株 授権資本金と払込済資本金について 1 2022/12/04 09:52
- 確定申告 《ふるさと納税について質問です》前回質問の訂正と追記 4 2022/09/16 20:17
- 株式市場・株価 大岩川源太 氏は 本当に 自分で株式投資して 利益を得ているか、 確かに株主総会では、 利益確定で株 2 2023/03/16 17:24
- ふるさと納税 《ふるさと納税について質問です》 6 2022/08/26 15:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悪徳商法について総合的に質問...
-
株式併合 株式と資本金との関係
-
事業報告への役員の記載について
-
株式会社は(株)、有限会社は(...
-
授権資本金ってなんですか?
-
sinceとest.の違い
-
セクハラなどに該当しますか?
-
法人が存続してるかどうかを確...
-
法人が所有する不動産を調べる方法
-
1円で作る株式会社について
-
上場会社の自社株買いの手続き...
-
カタカナの会社名(固有名詞)...
-
同じ会社名だと登録できない?
-
取締役会議事録
-
海外に学校を設立するために必...
-
会社の資本金とかでよくある 「1...
-
農事組合法人の登記を13年間を...
-
会社の電話番号の調べ方につい...
-
株主総会議事録の作成部数
-
不動産登記の値段について
おすすめ情報
額面株式が発行されている頃は
額面株式の券面額 x 発行済株式総数 = 株金総額 = 資本金の額って回答ありますが、
そのころでも株式併合しても資本金へらないのでは1株50円の株を2株発行した場合100円ですが、二株100円を併合して一株にして100円にしても資本金は100円では?
また株式と資本金との関係は切断されたとはどういう意味ですか?