dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

兄が以前まで東大を目指していたのですがいつの間にか不登校になり親は完璧主義者でもう毎日不登校の兄と闘ってきたのですが今日もいつものように学校に行かず部屋に閉じこもっていたのですが親がおこって「何がそんなに嫌なの」と泣いて兄もボロ泣きで「なんでわかってくれない」と。そして母親が疲れてブチ切れてしまうと兄も怒って母を暴力、部屋を散らかすなど、そしてもうそれに驚いて「もう私を殺せ」と包丁を持ってきて本当に怖いのですが私はどうしたらいいんでしょうか。隣の部屋でおびえているだけです。父親が入ってきてなんとか治まりましたがまたこんなことがあると思うと怖いです。どうしたらいいでしょうか

A 回答 (4件)

当事者以外、あなたですら立ち入れない問題だとおもいます せめて包丁を持った誰かがあなたまで道連れにしないように強化プラスチック製の

盾を手の届く範囲に用意しておいた方が良いと思います 買って置いておくだけでなくどう使うか定期的に練習もしておいた方がいいです
    • good
    • 0

No1です。

あとは、身近なところだと、その年齢だと学校に行っていると思いますが、兄のことについて・・・という感じで、保健室の先生やスクールカウンセラー(今の時代なら居るのかな?)、担任などに相談してみるのも一つかもしれません。相談できる場所を聞くというのもありかもしれません。
私の場合、私や妹の件で両親は学校の先生に大変お世話になったようです。私自身は不登校(小学校での欠席日数は3桁いってた)で保健室にいつも入り浸っていましたがお陰様でそれなりに楽しくやっていました。
ただ、学校の先生個人の正確や能力、人脈、資質によるところが大きいですので、可能かどうかは相談して考える感じかもしれません。あとは、どうしたら良いかというヒントを貰うのも良いかも。
自己解決なら児童心理学とか思春期の子育てとかそういう本を読み漁るとかもありかもしれませんが付け焼き刃かも。
    • good
    • 1

https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/soudan/tel/


完璧主義者はよくないとはおもいます
    • good
    • 0

どちらの市にお住まいか分かりませんが、


https://www.city.uwajima.ehime.jp/site/kosodate/ …
サービスを利用してみるのも一つかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!