
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
30cmが掘れるなら、1m程度は掘れるのではありませんか。
ただ時間と労力は必要ですが、後々の事を考えれば少しは楽にな
りませんか。30cmの深さだと、雨が長く降る梅雨時期は何度
も泥上げをする必要があります。その労力は楽ではありません。
1mの深さなら、1年に3~4回だけ泥上げをすれば良いはずで
す。一人で無理なら2人ですれば時間も労力も半分になります。
軽トラに積めるコンテナ、ベランダ等に置いて灯油缶を保管する
ためのコンテナがホームセンターにあります。これを掘った穴に
入れれば、取水枡の代用として使用が出来ます。値段も市販され
ているコンクリート製取水枡より大幅に安く買えます。
コンクリート製取水枡では、直ぐに泥が溜まって機能しなくなり
ます。
取り除いた小石の大きさはどの程度でしょう。1cm前後であれ
ば、別に取り除く必要はありません。1cm未満の小石が混ざっ
ていた方が。排水性も通気性も良くなります。拳くらいの石であ
れば取り除く必要がありますが、小石なら取り除かない方が都合
が良くなります。また土を洗うために土に含まれている有益物質
まで取り去ってしまうので、今後は排水の事より土作りが大変に
なると思います。要は洗った事で有益物質が居なくなり、洗った
土は死んでいると同じ状態になります。間違いなく今の土では何
も育たないでしょうね。
有難うございます。
>30cmが掘れるなら、1m程度は掘れるのではありませんか。
・隣に排水を考えてパイプが埋めてあります、これは排水口から傾斜を持たせて10cmくらいです。
ここへ畑の排水を流したいのですが、上手く出来ていません。
1mを掘るのはちょっと大変だろうと思っていますが・・・
最終なので、考えが変るかも知れません、それにしても先の話だと思っています。
>これを掘った穴に入れれば、取水枡の代用として使用が出来ます。
・これはアイデアですね、検討します。
>取り除いた小石の大きさはどの程度でしょう。1cm前後であれば、別に取り除く必要はありません。
・初めに畑を作ったときは10mmの篩で小石を取り除きましたが、やはり小石が目立って2mmの篩で土を洗いました。
(他の所は5mmで再度篩ったのですが、水で洗うと決めたときに2mmにしました)
>間違いなく今の土では何も育たないでしょうね。
・ご指摘もっともで、米糠を散布し鋤いて籾殻を入れて鋤いて3~4ヶ月放置します。
(その間に何度か鋤くつもりですが)
現在は1度目の米糠、籾殻散布で1ヶ月くらい寝かせて、再度同じ事をする予定です。
(米糠も籾殻もたっぷりと入れて鋤くつもりです)
4月迄まだ時間がありますので、努力しようと思っています。
No.2
- 回答日時:
30cmの深さでは浅過ぎます。
これでは泥水に含まれる泥は沈殿しませんから、深さは最低でも1mは必要です。
土洗い?。畑にするために土洗いなんてしませんよ。何のため
にされたのでしょう。当家にも畑はありますが、土洗いなんて
過去にした事はありませんよ。
もしかして粘土質を除去するためですか。そうであればバーク
堆肥を混ぜれば粘土質は改善されます。
有難うございます。
1mの深さを掘るのは難儀ですね。
今は、簡単に済ませる方法はないかと思案しています。
深さを30cmくらいなら出来ますので、50cm×40cm×30cm(深さ)の溜まりを用意しようと思います。
その中へ籾殻を入れて定期的に取り出し処分すると・・・。
土洗いは、畑の小石を取り除きたかっただけです。
それで、米糠と籾殻を使用してふかふかの土を作ろうとしたのです。
(元が庭土で粘土と石の混ざった物でしたので・・・)
今は、小石も取り除きましたのでいかようにも出来ますが、排水が残された問題と言う事です。
No.1
- 回答日時:
泥水を溜める場所を決めたら、出来るだけ深くするのがコツ。
深いと泥が沈殿して、上水だけが流れていく。ただし沈殿した
泥は定期的に上げる必要がある。
画像で考えると、泥水が入り込む場所が狭すぎるし、深さも足
りていない。ドレンパイプが通っているなら、ドレンパイプが
通っていない所に深く穴を掘り、泥水に含まれる泥を沈殿させ
れば大丈夫。幅は50cmX100cmで深さは最低でも1m
は必要。
有難うございます。
ご指摘の様な状況は作りにくいのですが、巾は50cmくらいを考えて深さも30cmくらいに出来ればと思います。
できる限りサイズを拡張したいと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 土を盛った畑の排水について 2 2022/07/16 21:22
- リフォーム・リノベーション 雨樋の排水能力について縦樋を一本にまとめたいのですがどれを購入すべきでしょうか。 2 2022/11/18 08:24
- ガーデニング・家庭菜園 雨水枡と地面の高さの関係 水はけ改良 教えてください。 雨水枡の高さ、地面との関係は(写真) こんな 1 2022/08/11 13:19
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- 大雨・洪水 家の中に近所からの下水が流れてきます! 3 2022/08/21 21:43
- 一戸建て 1ヵ月前に建った注文住宅の不具合(雨樋)についてお知恵をお貸しください! 6 2023/04/08 09:11
- DIY・エクステリア 庭のドレーンパイプの手直しについて 3 2022/08/17 19:49
- 一戸建て JA建更ワイドむてき詳しい方教えてください。 1月に建更に入りました。 3月の上旬に洗濯機排水から逆 1 2023/04/10 12:43
- その他(悩み相談・人生相談) 排水管からの水漏れを見てもらいたい場合管理会社以外どこにいったらよいでしょうか?外にある排水管から雨 3 2023/03/27 07:52
- DIY・エクステリア 浴槽の排水について 5 2022/08/28 11:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
家庭菜園に実はオススメ!植木鉢でのメロンの栽培、方法とコツ
家庭菜園をやっている人にとって、楽しみな苗植えの時期がやってきた。「今年は何を育てようか」と、新たなる挑戦を考えている人もいるのではないか。それならメロンの栽培はいかがだろう? 一般家庭でメロンの栽培...
-
教えて! しりもと博士:第11話「お花」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トラクターでの耕す道順
-
海沿いの畑の塩害について教え...
-
モグラ退治に木酢が良いと聞い...
-
なぜ、妻は畑でもらった野菜を...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
農具をバイクで運ぶのに
-
古畳の芯藁を畑に使ってよいも...
-
世田谷区内で、畑を貸してくれ...
-
防虫ネット
-
この草花の名前と対処法を教え...
-
雑草か大葉か教えてください
-
去年10個程まとめて埋めた貯...
-
玄米を車の中に2週間置きっぱ...
-
田植機が沈んでいってしまう田...
-
田んぼが深い(深田)のを改良...
-
トラクターで耕したら波打って...
-
ソラマメの根には根粒菌があり...
-
ニンニクが赤いです 4日に収穫...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
にんにくの収穫時期を教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報