
今月第一子が産まれた男の子ママです。
妊娠中から戸建て物件を色々とみており、やっと気に入る物件があり契約を進めておりますり
しかし、ネックなのはその物件が諸費用等のトータルから頭金200万を除いた額、5000万のローンを組む必要がある物件であることです。
現在、
旦那(34歳)年収:550万
妻(31歳)年収:450万(来年から時短勤務で復職予定)
(貯金:300万 子どもの分で100万)
低金利のこの時代、契約当初は今の家賃と変わらない月々13万の支払いであれば、生活は苦しくなるものの頑張って払っていこうと意気込んでいましたが
いざ子どもが産まれると
5000万のローンを組むことにブルーになってしまい契約を白紙に戻してもらおうかと悩んでおります(手付金を払えば白紙にできます)
お恥ずかしながら、きちんと資金計画は考えていたものの子どもに色んなことをしてあげたい。
出来れば第二子も考えたい。などいろんな気持ちが込み上げてきており、今になって契約をためらっています。
毎日旦那と顔を合わせたら喧嘩の雰囲気で正直
子どもが寝ている間に1人泣いています。
このままお金で揉めるのも嫌ですが、結局は購入するであろうマイホーム。しかし、手付金が返ってこずとも、やはり5000万ローンの契約はすべきではないのでしょうか。
ご相談に乗っていただけますと幸いです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
そうですねぇ、難しいことは抜きにして、要は、「毎月の収入からローン負担を引いた額でとにかくやる」という決断が出来るかどうかだと思いますね。
その自信が無いのならおやめになった方がよいかなって思いました(経験的に言えば、カツカツや赤字のときもありますが、長い目で見ればなんとなかったりする可能性は高いのですがね)。余裕がないという状況になったときにご自身が耐えられないということであれば、その状態はあまり嬉しくない状態だと思いますから、このローンはお勧めしません。No.3
- 回答日時:
少しくらいキツいと思っても契約通り進めた方が良いと思います。
これから先は、ものの値段も上がっていくでしょうから、もっと厳しい条件になると思います。ローンの支払いがきついときは銀行に相談して、契約条件の見直しをしてもらうとか色々と方法はあります。ローンの支払いが滞るようなことになった場合でも、救済の方法はありますので弱気にならないようにした方が良いと思います。もしもの事ばかり考えているといつになっても戸建て住宅は持てません。
No.2
- 回答日時:
5000万なら毎月15万支払って30年
今から生涯設計図を書いてみませんか
65をゴールにして
今の給料と基本の生活費 子供の学資保険 ローンの支払い 合計金額
子供が高校に行く為の貯金 大学に行く為の入学金学費 老後のための貯金
を旦那と一緒に書き出しましょう
15万と生活費15万貯蓄10万で毎月40万必要ですそれで
30年暮らします
出来そうですか?
もし離婚した場合負債としてローンは折半 貯金も折半です
2000万の負債を抱えます
それも考えましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- その他(家計・生活費) 今後の生活資金が不安です。 呆れるかもしれず怖いのですが、以下現状です。 このままでやっていけるので 5 2022/04/13 01:35
- その他(結婚) 結婚と同時に家を買う夫婦はいますか?(同棲経験なし) 11 2023/02/12 23:17
- カップル・彼氏・彼女 今後の生活について 3 2023/02/15 09:19
- 相続税・贈与税 住宅購入にあたるお金の動きについて 5 2023/08/02 13:11
- 固定資産税・不動産取得税 物件を親に無償で賃貸する場合の赤字は損益通算の対象になりますか? 4 2023/08/04 04:09
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- 離婚 離婚するか悩んでます。 8 2022/09/13 20:45
- 交際費・娯楽費 家購入、第三者目線で意見を聞きたいです。 6 2023/05/19 14:14
- その他(住宅・住まい) 親が私の名義でマンションを購入していた場合の違約金について 3 2023/05/05 19:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひとり親の車の購入に関する質...
-
無人ローン機ですが・・
-
ヤクザが家や車を購入する際、...
-
自衛隊に戦車は必要と思いますか
-
住宅ローンの組み換え?について
-
母親に持ち家をプレゼントした...
-
不動産屋がcicの情報開示?
-
シビックタイプRについて。
-
●自動車(新車)を購入する時は、...
-
相手に車をキャッシュで買うの...
-
50.才越えるとコアターゲット、...
-
任意整理中に、車のローン組め...
-
5年ほど前に総合資格で学資ロー...
-
アルバイト・パート・派遣社員...
-
自社ローンは保証人が必要にな...
-
住宅ローンについてです。 一人...
-
残価設定ではない普通のローン...
-
【マイナス金利で住宅を頭金な...
-
銀行の住宅ローンについて
-
自己所有の土地(800万円)に3年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残価設定ではない普通のローン...
-
自衛隊に戦車は必要と思いますか
-
現代の戦争はドローンを駆使し...
-
ヤクザが家や車を購入する際、...
-
自社ローンは保証人が必要にな...
-
5年ほど前に総合資格で学資ロー...
-
教育ローンとフリーローンのど...
-
ローン返済中の家が道路拡張で...
-
高額商品を買わされたんですが…
-
家を買うとき、もしローン払え...
-
旦那は真っ黒なのでローン審査...
-
自動車の売却についてお聞きし...
-
お金が全くないのにローンでハ...
-
結婚前のローン
-
私のまわりの人間は、もう50過...
-
車選びについて質問です。 私は...
-
長すぎる住宅ローンと暑い夏は...
-
障害者の車ローン契約について...
-
持ち家はローンが終わるまでは...
-
バイクのローンが残っていても...
おすすめ情報