
No.7
- 回答日時:
まぁ確認ですね。
ときどき締め忘れてくれるバイト君がやってますから。100kmは長い気がするかな。家に帰って確認が普通かと(10km程度でしょうか)
ちなみに体重乗せて締めるとナット(かボルト)を壊すので、10kg重だったかな?簡単にはレンチを持ち上げる程度の、ちゃんとするならトルクレンチ。でも締め忘れの確認なら手(指)で回らないか(ゆるまないか)の確認でも良いでしょう。
No.6
- 回答日時:
ほぼ緩むことはないと思うけども、緩む可能性が100%ないってことはない。
例1%以下の確率でも緩む可能性があるなら、安全のためには、点検なり増し締めを行うのが適切である
ほぼ大半の人がはいたら、そのままで増し締めなり、運転前の点検を行いませんからね。
No.2
- 回答日時:
いつも定期点検から帰ってきた車のナットなんか締め直していません。
まあ、信頼できる工場だからと言うこともありますが。
ただ、作業がイエローハットなんかだったら
念の為に締め直しが必要かもしれません。
わざわざ店に行かなくても
ガソリンスタンドで目の前でやってもらえばいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス タイヤのネジがオーバートルクで閉められている様に思うのですが、業者がそんな失敗しますかね? 12 2023/04/18 16:55
- 自転車修理・メンテナンス 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本 2 2023/04/25 19:22
- 車検・修理・メンテナンス タイヤのナットが熱くなる。 7 2023/08/19 00:49
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ交換時に使う「トルクレンチ」を100%信用して交換を終えても良いんですか? トルクレンチを使っ 12 2022/04/10 13:33
- その他(車) タイヤ交換 インパクトドライバー使用について 5 2022/07/24 22:02
- 国産車 車検から一月位してスタッドレスから夏用のタイヤに自分で交換しようとしたところホイールのナットが1ヶ所 6 2023/03/12 23:46
- バイク車検・修理・メンテナンス タイヤのナットとかを締めるのにトルクレンチを使うと思うのですが、トルクレンチのスタートはどこからです 8 2022/09/08 19:25
- 車検・修理・メンテナンス ホイールナットについて 3 2023/05/03 14:45
- 貨物自動車・業務用車両 トラックのタイヤについてるパーツ。 ナットの間に取り付けられているこの黄色のパーツは何のための物です 3 2023/06/03 16:29
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のタイヤが膨れてます 10 2022/11/04 12:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BNR32の部品は高くなっているん...
-
習志野車検場付近の整備工場教...
-
イエローハットでカーナビの取...
-
イエローハットでアンダーコー...
-
ポップアップエンジンフード
-
FCRをつけて車検を通すにはどう...
-
バンパーの破損。車検、前回は...
-
保護シートは無いのですか。 車...
-
ハザードスイッチの増設
-
ユーザー車検でMTのシフトノブ...
-
タイヤのメーカー選びで悩んで...
-
リジットサスの車検
-
二代目 エスティマの座席を外し...
-
ホイールの規格について
-
ブローオフとバックタービンつ...
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
-
後部座席の床の水漏れ
-
自動車のドアの枠についている...
-
こんなディーラーに怒っても良...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イエローハットでカーナビの取...
-
FCRをつけて車検を通すにはどう...
-
習志野車検場付近の整備工場教...
-
バンパーの破損。車検、前回は...
-
車検の時、後部座席の右側の窓...
-
400ccのバイクに乗ってます。タ...
-
タイヤのメーカー選びで悩んで...
-
自動車タイヤのナットを締めた...
-
ドアバイザーの取り付け固定し...
-
フォグランプをデイライト化し...
-
フロントパイプは車検に通りますか
-
オルタネーターの発電量が少な...
-
ボルトが折れていても車検に通るか
-
イエローハットはこんな商品を...
-
ホイールの規格について
-
ユーザー車検を受けようと予約...
-
ポップアップエンジンフード
-
jb23 バンパーレスの車検について
-
電柱に少し擦った
-
車検/タイヤ残り溝について
おすすめ情報