
とある大学の芸術学部でグラフィックデザインを学んでいます。
元より広告業界などに興味があった上に、沢山の人と関わり合いながら先方が抱える課題にデザインの力で解決していくというに魅力を感じ、その二点からグラフィックデザインを学びたく入学しました。
ですが実際のところ、ご時世もありほとんど人と関わることも無く、完全個人作業で、やりたいことも出来ぬまま3年が経ちました。
普通科から試験で入学したため、スキルは他のクラスメイトよりも少し劣っています。それでもついて行こうと色々吸収して、我武者羅にでも頑張っているつもりです。
明らかに入学当初よりもスキルはあがったのですが、
「何故この学部に入ったのか」「何がやりたかったのか」段々とわからなくなって。
課題に対しても考え続けた結果よくわからなくなり、作品もちゃんとしたメッセージが伝えられない、グラフィックデザインとして成り立ってないようなものが出来上がったりしています。
そんなことを繰り返していると、段々と自分の作る作品が嫌になってきて、終いにはデザインをすること、考えることすらストレスになり、朝を迎え学校に行くのがかなり苦痛になってきました。
現在3年生の後期。
ゼミも始まり、専門的な分野を学んでるのですが、どうもやりたいこととは異なります。
卒制のテーマも定めないといけないのですが、テーマとして提出したやりたかった案を却下された今、結局何を学んで、何をしたいのかよくわからなくなってしまいました。
今では考えるためにスケッチを開くのも、とにかく手を動かそうとパソコンを立ち上げるのも嫌で嫌で頭が痛くなります。そんな状態で制作できる訳もなく、ズルズルと作業が遅くなり徹夜することもしばしば。またそこから不眠が続き精神的にかなり落ち込んでいます。
2年後期から1年間ずっと辞めたい気持ちはありました。
辞められない理由として、親からの説得と大卒という肩書きの重さです。
わかってはいるのですが、心と体が追いつかないです。
親には二度、我慢できなくなって「辞めたい」という旨を話しています。高い学費を払ってもらっている立場なので言わないようにしていたのですが、しんどくなって伝えました。親からは「自分で選んだんだから卒業までしろ」と言われました。全くもってその通りだと思ったので頑張ってきたのですが、やっぱりしんどいものはしんどいです。
カウンセリングにも不定期的に通っています。話す度に泣いているので休学を勧められるのですが、前述した通り、学費が高額で休学中も納めなければならないのでなんとしても4年で卒業することがマスト故に休学も出来ないです。
でももう流石に限界です。
ここから1年、卒制に向けて頑張れる気も覚悟もないです。正直に言うと心身ともに疲れてしまいました。
漠然としてますが、私はこれからどうしたらいいですか?
P.S.
接客業のアルバイトを大学入ってから現在まで、3年間続けています。その接客業は環境も良く、何より自分が頑張った分、相手も喜んでくれるということがやりがいで続けています。
また、最近になって複数のプロジェクトが始動し、実際に企業や団体を相手に、先方が提示する課題解決のために、学生同士でデザインを考え作っていくという過程は楽しく、まさにしたかったことなので、やっぱりデザインで人と関わり合える、手助けができる職に就きたいと思います。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
やりたい事しかやりたくないってのは困っちゃいますね。
どうしても辞めたいなら自分で就職先探してきて親に学費を返すことを条件に中退を交渉するとか?デザインで人と関わる仕事がしたいって考えてるんですよね。芸大を卒業してても難しそうなのにその道を挫折して目指すのは更にハードル上がると思いますよ。
理想の自分とズレたからと逃げ出すのはもったいないです。あと一年ならなおさら。睡眠薬を飲んででも睡眠を確保して無理する価値のある1年だと思います。
高卒と大卒ではまるで違いますよ。
No.1
- 回答日時:
私は芸大進学経験がないので、あなたのお気持ちはお察しできませんが、コロナ禍という終息が全く見えない状況が突然来たのは不運だったと思います。
しかし、できない理由をコロナのせいにしている部分は共感できません。たまたま今回がコロナ流行でしたが、他の社会情勢不安の可能性もあるわけです。コロナだけのせいにしているのではないでしょうが、入学前の情報収集が不足していたかもしれませんね。
精神的に体調を崩されているので、重い口を開くのは更に苦痛ですが、思い切ってご自身の気持ちを親御さんにきちんとお話しされませんか?高額な授業料と大卒の肩書きにもう苦しむのは辞めてもいいと思います。
誰もが人生の挫折や失敗はあります。みんとみんさんはたまたまそれが今だっただけです。簡単に挫折や失敗を促すのではありませんが、人間は人生でつまづいたり、転落してみないと成長のきっかけを掴めません。大卒の経歴はなくなりますが、いつかまた機会あって進学する事ができるのでチャンスを永久に失ってはいないし、授業料については就職してたくさん稼いで、時間はかかってもご両親に返金する方法もあります。
親御さんはカウンセリングに通っている事をご存じなのですか?ご存じでしたら精神状態が不安定なのにも関わらず卒業を強制するお気持ちもわからないですね。
親御さんからは卒業を強く促されるかもしれませんが、あなたは授業料負担が高額だから、卒業が必須という固定観念からご自身を解放してあげて下さい。
アルバイトは大変充実してるよですが、大学を退学されたところで予定は不透明なのですよね?
まずは限界が来てるなら1日も早く退学できるよ、ご両親を説得し、疲れた脳を休めた方がいいです。
私も精神疾患に2度罹患しているので、辛さはお察しします。
少し頭を休めつつ考えてみて下さい。
エアー病気平癒守(꜆˶ᵔᵕᵔ˶)꜆♡
ご回答ありがとうございます。
確かに出来ないなら出来ないなりに何かしらのアプローチができたのかもしれないです。また、入学前にリサーチが足りてなかったのも言い訳しようがないです。
やりたいこと、将来就きたい職から逆算して安直に選んでしまいました。
1、2年の前期まではスキルを身につけるという点で沢山のことを学べたのは大変興味深く、面白かったのですが、後期からやりたいこととのズレが生じてきた感じです。
カウンセリングに通っていることは親も知っています。でももう3年後期だしもう少しじゃんって感じであまり聞く耳を持ってくれない状態です。
学年が終わるこの際もう一度伝えてみようと思います。
退学後は身につけたかったプログラミングの勉強をしつつ、一刻も早く就職活動に勤しもうと思ってます。
しかし、割とふわっと想像してる感じで、だからこそしんどくても学生という身分にしがみつきたいが為に退学できないのも事実…
長期休みにも入るので、取り敢えず休息してから相談しつつ考え直そうと思います。
再度になりますが、ご助言いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 24歳、大学生、精神疾患 3 2022/07/29 10:24
- 学校 学校を中退して通信制高校に転校しようか迷っています。 現在高校2年生♀です。私は昨年(1年生の二学期 5 2022/04/16 09:43
- 大学・短大 大学4年で留年か、通信制に編入か 8 2022/12/14 18:40
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 進路について、大学か専門学校かで迷っています。 2 2022/08/27 02:55
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 幼稚園受験・小学校受験 大学 進学 1 2023/08/16 13:47
- 幼稚園受験・小学校受験 大学 進学 失敗 5 2023/08/16 17:59
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- 学校 現在女子大に通う19歳です。 取りたい講義も定員制で抽選に外れて取れない、興味のない分野の授業ばかり 2 2023/01/22 17:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10〜20代で遊びまくる人生と、2...
-
大学受験に失敗し、日東駒専未...
-
大学に行くのが精神的にしんどい
-
大学を辞めたい娘 女子大に通っ...
-
こんにちは。 早速ですが、高卒...
-
一浪でFランは人生終わりですか...
-
23歳の男です。大学も専門学校...
-
退寮=甘え?
-
22歳か23歳からの大学進学は遅...
-
大学について。 現在大学3年生...
-
最近、彼女に嫌味?を言われま...
-
二浪して大学に合格しましたが...
-
高学歴の方々は日東駒専出身の...
-
彼氏が浪人しちゃいました…(;...
-
現在美容専門学校に通っている1...
-
東工大の知名度が低く悲しい気...
-
今28の公務員です。 私は大学入...
-
大学の友人と遊びにいかず、一...
-
社会人になりましたが、専門学...
-
大学中退しました。看護大学で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学に行くのが精神的にしんどい
-
22歳か23歳からの大学進学は遅...
-
二浪して大学に合格しましたが...
-
中学生です。私はこれといった...
-
10〜20代で遊びまくる人生と、2...
-
こんにちは。 早速ですが、高卒...
-
今28の公務員です。 私は大学入...
-
大学を辞めたい娘 女子大に通っ...
-
23歳の男です。大学も専門学校...
-
現在美容専門学校に通っている1...
-
大学について。 現在大学3年生...
-
一浪でFランは人生終わりですか...
-
今高校3年生です 人生がつまら...
-
学歴コンプがエグいです。 治し...
-
学校に泣くほど行きたくありま...
-
大学生活を楽しめなかった後悔
-
大学中退して専門学校も中退し...
-
高学歴の方々は日東駒専出身の...
-
大学1年女です。 同じ学科の人...
-
大学受験に失敗し、日東駒専未...
おすすめ情報