
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
「国立」とすべてを括って言うのは相当無理がありますが、、、
まあ、昔より相対的にMARCHが上がっているのは確かですね。
でも昔から「国立」と言ったら全て無双ではなかったですけどね!
本当に地方駅弁大学(低位国立)の文系なら昔のMARCHと同じでしたが、今はMARCHは上回っていますね!
でも理系(非医)だと、今でも駅弁の低位国立と同等がいいところですね!
MARCH=琉球・島根・弘前・秋田・高知
No.8
- 回答日時:
>今や
昭和の昔から一貫して、ですが・・・
就職の善し悪しはその大学の連綿と積み重ねてきた実社会に於ける実績によりますので、
どこかの大学が突然良くなるとか、悪くなるとか、そういう事はありません。
ざっくり言えば『100年単位の積み重ね』で就職の善し悪しが定まります。
No.7
- 回答日時:
国立は院へ進学率が高いので就職率は悪いし
ちょっと頭が良いしプライドもあるので
役人になるか大企業ばかり、採用されなければ大学院へ
MARCHは就職先、ゴロゴロです。
街中にある様々なお仕事してます。
自動車販売の営業なんて多いです。
本屋の店員さんからレストランどこにもおりますし就職先困りません。
No.6
- 回答日時:
MARCHの定員の8割は文系、地方国立の定員の6割は理系。
文系の就職は東京を含めローカル市場で、理系は地域性より専門性が勝負なので、そもそも進路が言うほどかぶらない。文系学生が東京の民間市場、かつMARCH出身の多いサービス業界に出ようとするならMARCHに優位性もあるでしょうが、それ以外は特に強みはないでしょう。
No.5
- 回答日時:
そもそも、「就職に強い」とは?都内の企業で専門性の低い職種に限定するならMARCHの方が良いでしょう。
ただし、出世するのはもっと良い大学を出た人が多いでしょう。しかし、国立大学の地元での就職を目指すのであれば、そこの国立の出身者はエリートと言えるでしょうね。そこよりも良い大学を出た人は少ないでしょうし、MARCHでは就職活動も難しいでしょうから。
大手企業の研究開発職となると、MARCHでは難しいでしょう。その場合には一流大学の大学院を出た人の独壇場になりますので、もちろん、旧帝大とかの方が良いでしょうけど、地方国立でもMARCHよりはマシでしょう。
ちなみに、国家公務員が東京勤務の場合には給与の20%相当の手当が出ます。それは地方よりも、生活費が20%程度余計にかかるからです。東京の企業は給料が高いかもしれませんが、生活費も余計にかかるので単純な比較をするのは愚かなことかもしれません。通勤時間もかかりますしね。
No.3
- 回答日時:
そんなもん、20年前にはとっくに終わってるよ。
就活なら、商社やメガバンク、マスコミ、外資が4強だけど、地方大学なら帝大でもなきゃ、書類選考すら受からん。そもそも君のようにこう言うデータを調べて分析して、結論を出す、みたいなことができない人が多いから(悪く言うと馬鹿が多い)、
話にならないよって感じになる。
ふつうに東京で働いてみて、少し考えてみりゃわかる。
大学四年にもなって、TOEICで700点もない。
(MARCHでは700超える人は割といます)
コミュやスポーツに優れていない田舎者。
それで、本人は自称エリート自認してる。
誰が採用する?
採用するメリットがないよね。
というか、これは世界的な流れで、例えばイギリスならオックスブリッジではなく、ロンドン大学を選ぶ学生が多い。
アメリカでもリベラルアーツカレッジではなく、LAやボストンの有名大学を選ぶ人が増えている。
ネットで情報格差は無くなるとか言われてたけど、逆に開いてるように感じる。
ちなみに東京出身でもないし、東京在住でもないけど、それでも控えめに言っても、田舎に住むメリットがないんだよね。
田舎だとエリートと言われる人でも金融系でも500万超えたらいいとこ。
それで勤務時間が少なくなるとか、ノルマはないとか、
MacBookやマクドナルドは安いとか、そんなはずもないし。特に若い人のための施設が少ないのでQOLが低い。
で、結局、就活とかで都会に出ていくわけだけど、
「で、なんでこんなにTOEICスコア低いの?」と言われて終わる。
あとMARCHって大学は存在しないし、MARCH出たら就活余裕とかもない。
そんな時代は終わってるよ。
日本自体が縮小してるから、個人で考えて勝っていくしかない(こう言う考え方も田舎の方が遅れてて、後で入ってくるし、損だと思う)。
No.2
- 回答日時:
首都圏にあるMARCHは、東京に惹かれる若い人は(首都圏での就職を考えて)ここを目指す人が多いから、勢いそうなるんだと思います。
何だかんだと言いながら、地方は沈んでいますからねぇ。No.1
- 回答日時:
>MARCHは今や地方の国立より就職が強いと聞いたのですが、本当ですか?
別に今に始まった話ではないですよ。
地方国立よりも就職が強いのはまちがいありません。
なにより都内での就職活動がやりやすいですしね。
ただ旧帝大にくらべればどうなんでしょう。
少なくとも東大、京大、阪大、名大あたりには及ばないですね。
>国立最強時代は終わりですか?
国立最強時代なんてありません。
ただ東大、京大が以前も現在も最強なのは間違いないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2浪東京経済大学経営学部につい...
-
学歴低い人で頭が良い人って居...
-
学歴コンプレックスに悩んでい...
-
関東学院大学と明星大学だと、...
-
41歳です。 今まで大学へ進学し...
-
公式な文章での一つ目、二つ目...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
エマーソン大学を3年間で首席で...
-
大学の志望理由書に800から1000...
-
千葉大学と東京農工大学と埼玉...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
愚痴です。浪人した友達に学歴...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
大学の志望理由書にゼミの教授...
-
武庫川女子大、神戸女学院、あ...
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
早稲田慶応受かる人は国立併願...
-
志望理由の段落変更による空白...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2浪東京経済大学経営学部につい...
-
学歴低い人で頭が良い人って居...
-
浪人か私大に進学かで迷ってい...
-
学歴コンプレックスに悩んでい...
-
専門高校から国立大学を目指し...
-
MARCHは今や地方の国立より就職...
-
麗澤大学って学力レベル低いで...
-
なぜ、義務教育でもない高校や...
-
Fランの大学に行くくらいなら専...
-
41歳です。 今まで大学へ進学し...
-
三浪、理系です
-
二浪で新潟大学教育学部は大丈...
-
大学受験をやめた方が良い気が...
-
関東学院大学と明星大学だと、...
-
短大卒のほうが就職有利!?
-
高卒で就職するという息子を説...
-
20歳からFランク大学か予備校か
-
龍谷大学か山梨学院大学、どち...
-
私は通信制高校に通っている高...
-
男性40歳を過ぎています。 国公...
おすすめ情報