プロが教えるわが家の防犯対策術!

【受動態について】

受動態は『be動詞+過去分詞』が普通だと思うのですが、たまに〇〇されました。という文でbe動詞がない時があります。

調べて、これは受動態ではなく過去分詞だと分かりました。

過去分詞は名詞を修飾するようで、一語だけなら名詞の前に来ますが2語になると後ろに来ると知りました。

ですが、過去分詞で〇〇されましたという文になるのなら、何で受動態があるんでしょうか?どちらか1つだけ使えばいいのでは?

「【受動態について】 受動態は『be動詞+」の質問画像

A 回答 (6件)

>過去分詞で〇〇されましたという文になるのなら、


>何で受動態があるんでしょうか?

My father has a lot of books (which are) written in English.
で which areが省略されているんだよね。
元の受動態が有ってこそこの形が有る。
主文では省略できない。
    • good
    • 1

分詞の「形容詞用法」をネット検索しましょう。

    • good
    • 0

大変核心を突いた質問ですよね。


ただ、あなたの言っていることは間違っています。それはここ。
>過去分詞で〇〇されましたという文になるのなら、何で受動態があるんでしょうか?
答えは「過去分詞だけでは文章にならないから」です。
過去分詞とはあくまで動詞の変化形でしかなく、受動態の文章にするには「be動詞+過去分詞」を使うと言う文法の決まりがあります。

少し話を広げます。
「過去分詞」があれば「現在分詞」と言うものもあります。
どちらも「○○分詞」と言って英語では極めて大事な要素です。

「分詞」とは動詞の語形変化のことで、種類は「現在と過去」の2つがあり、それぞれ名詞を修飾する形容詞と同じ働きをします。
そして、1語だけなら名詞の前からかかり、2語以上だと後ろからかかります。

現在分詞は「動詞+~ing」で作られて「~している」と訳します。
a running boy:走っている少年
a boy running in the park:公園で走っている少年
過去分詞は「動詞+~ed(or 不規則変化形)」で作られて「~された」と訳します。
a broken window:壊された窓
a window broken by Tom:トムによって壊された窓

「現在分詞」とは見ての通り「現在進行形」と同じ形ですね。
こちらも~ingだけでは文章になれないので、「現在進行形」にするには、be動詞+~ingを使って、初めて1つの文章が作られるわけです。

どちらもそこを混同しないように。
では、もう1度結論を書きます。
現在分詞だけでは文章にはならず、名詞を修飾する働きだけ。
「現在進行形」にするには、[be動詞+~ing]
過去分詞だけでは文章にはならず、名詞を修飾する働きだけ。
「受動態」にするには、[be動詞+~ed(他)]

この違いをしっかり押さえて覚えるようにして下さい。
    • good
    • 2

英文で説明します。



This book is written in English.
この本は英語で書かれています。
This is a book written in English.
これは英語で書かれた本です。

be 過去分詞 は文の述語動詞です。
下の文では過去分詞 written は book にかかる過去分詞で、
文の述語動詞は is です。

意味も用法も異なるのがおわかりでしょうか。
    • good
    • 1

「分詞」ってのは, ひらたくいえば「動詞としての機能を残した形容詞」なのだ. つまり「受動態の文で be動詞がない」というのは, 例えば


He is tall.
という文を
He tall.
と書くようなものだ.
    • good
    • 1

過去分詞だけでわ足りないからです

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!