
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
後進国が先進国になろうとしている(そういう意欲が満々としていると)、どこでもそうなるんです。
日本だって第二次世界大戦でボロ負けに負け、いまのウクライナ以上に何もかもが破壊されて荒廃した後は、欧米並に国を建て直そうと必死で欧米から技術をパクりまくり、製品コピーもしました。
粗悪品も盛りだくさんで、いちばん悪質だったのは、缶詰に石ころを入れて輸出したことです。
中国の悪口を言ってはいけません。それは戦後の日本の姿と同じです。
No.5
- 回答日時:
中国の一般人がまともな教育を受けられるようになったのは、ほんの20年前くらいから。
それまでは、誰も倫理観や道徳と言ったものを教えてもらったこともなく、今でも他国の製品をパクったり、粗悪品に改悪コピーをすることが悪いことだと認識している人がそれほど多くないため。 大体、2008年の北京オリンピック前でも、北京空港などには、「文明化せよ!」(中国語では忘れたけど、英語で「Be civillized」)というポスターがいっぱい貼ってあった。 要するに、北京オリンピックで外国から多くの人が訪れるゆえ、恥ずかしくないように、「今までのように、ゴミをどこにでも捨てたり、唾を吐き散らしたり、列に割り込むようなことはするな」と中共政府が中国国民を指導していたもの。 やっぱり教育って大事なんだよ。No.4
- 回答日時:
別に中国だけではありませんね、日本だって戦後すぐの時代はたくさんコピー商品を作ってアメリカなどに輸出していました。
当時の「made in Japan」は、今の中国製以上に「粗悪品」の代名詞でした。じゃあなんでそういうモノをつくるかというと「売れるもののコピーを作って安く売れば買う人がいる」からです。
たとえば自動車だって「壊れない」のはいいことですが、砂漠やジャングルを走るならともかく(壊れて動かなくなると死につながる)、街中だけで乗るなら「壊れたら直せばいい」と割り切ることも出来ます。
ならば100万円する日本の自動車やバイクよりも50万で買えるコピーでもいい、という人が出てくるわけです。
だから、コピー品や粗悪品は無くなりません。
No.1
- 回答日時:
なぜ、それを質問者さんはしているんですか?
理由は、そんなものを喜んで買う日本人がいるから。
日本人が買う。日本に輸入される。見る機会が増える。から。
粗悪品を作るのは、中国だけじゃないから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 中国は学習能力が高いですか? 少し前まで中国は粗悪なコピー品しか軍事でも民間でも作れないと言われてま 3 2022/11/08 11:47
- 社会学 何故韓国や中国の企業は粗悪品ばかり作るんですか? 5 2022/12/28 18:05
- 哲学 パクリの国韓国が日本のマスク文化をパクラないのは何故ですか? 6 2023/06/04 14:36
- その他(悩み相談・人生相談) 日本製について 外車は壊れるとか、中国製だから質が悪いとかよく言います。 日本製がよいから、誇らしく 23 2022/09/17 09:28
- 社会学 なぜ中国の企業は粗悪品やパクリものばかり作るんですか? 7 2023/01/21 13:15
- 政治 日本の少子化を防ぎ再びある程度平等と自由が保障された経済技術大国で幸福度ランキング上位の 3 2022/05/19 09:38
- 世界情勢 中国の校長が原神を日本文化と勘違いして「排除しろっ」て言うのも当然だよね? 中国人は日本 2 2023/06/01 22:22
- 政治 不正選挙を防ぎ有権者の投票率を上げ政治に国民の意見等反映させるためどのような選挙制度改革 2 2022/05/03 11:59
- 政治 日本国憲法9条の改悪には反対。 あなたはどう思うか? 無能自公政権が憲法9条を改悪しようとしているが 15 2022/04/28 10:06
- 世界情勢 韓国と日本の相互好感度 不買運動以前の水準ほぼ回復……統計など都合良く操作できる実例ですね? 2 2022/09/01 19:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勤務先の社内で、運転免許証の...
-
証明書類のコピーは、どんな方...
-
契約書の「写し」と「コピ-」...
-
登記事項証明書のホチキス
-
嘆願書について 小学校担任の変更
-
免許証のコピー 悪用されやすい...
-
証明書はコピーでは不可なのか
-
カラーコピーされた捺印済書類...
-
紙幣をコピーしただけでも犯罪...
-
保険証のコピーが必要でコピー...
-
電子書籍について質問です・・。
-
レントゲンフィルムはコピーで...
-
MacでDVDをコピーしましたが、...
-
落雷証明
-
今の御時世免許証の写真コピー...
-
不動産屋に免許証や保険証のコピー
-
私的に使用する絶版本を複製出...
-
Wikipediaの内容はコピーして利...
-
図書館所蔵の書籍のコピーに関...
-
キャバクラ、ガールズバー 、風...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勤務先の社内で、運転免許証の...
-
契約書の「写し」と「コピ-」...
-
登記事項証明書のホチキス
-
コピーか原本か調べられますか?
-
カラーコピーされた捺印済書類...
-
証明書はコピーでは不可なのか
-
免許証のコピー 悪用されやすい...
-
保険証のコピーが必要でコピー...
-
モバイルsuica使用者ですが定期...
-
絶版になった本のコピー
-
証明書類のコピーは、どんな方...
-
レントゲンフィルムはコピーで...
-
不動産屋に免許証や保険証のコピー
-
バイトをするのですが マイナン...
-
コンビニ(またはスーパー)で...
-
会社への免許証のコピー提出に...
-
先生ってテストの答案コピーし...
-
免許証のコピーは悪用可能ですか?
-
紙幣をコピー・・・犯罪ですか?
-
運転免許証のコピーはどのよう...
おすすめ情報