dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うつ病での障害年金について。2021年4月に軽度のうつ病と診断されました。それから派遣の仕事に就いたのですが、仕事や周りに馴染めず仕事を転々としており現在は短期の仕事をしています。
このままではこの先やっていけないのでもう一度病院に行ってしっかり治したいのですが、最初に病院に行ったきり通院していなかったら障害年金を貰うのは難しいでしょうか?
初診日は厚生年金に入っていました。

A 回答 (3件)

近年の法律改定でうつ病での障害年金の受給は極めて難しくなっています。

重度の統合失調症等でないと無理です。年金の支給前提は「極めて重大な疾患で」といった感じで軽度のうつ病等では無理です。まだ生活保護受給の方が可能性があるぐらいですね。
    • good
    • 0

うつ病を治しましょう。

病院に行っても治りません。

【13年本気で悩んだうつ病】腸内環境で私は人生を変えた(さいたま市大宮区 喜龍) -

【うつ病】うつを治したいなら腸内環境を整えよう! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nFi0TCiRFLk
不安症・パニック障害と腸内の環境ーグルタミン酸とGABAのバランス - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=03_ZzSq5ZZA
うつ病と腸内細菌が深く関係しているたった1つの理由 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=0y4xpOP7yiE
【うつ・パニック障害】腸内環境の悪化が不調の原因になる理由 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=dJ2aOJiw7NI
うつ病と腸の意外な関係!腸内環境改善で鬱が治るって本当? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=66dSIU3SG9w
「腸脳相関」を良好にして不安やうつから抜け出す【栄養チャンネル信長】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=MyCkxJGoG5I
うつ病をサプリメントで治すことはできない。本当の原因と正しい治し方について解説。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=JLvtdTpOxzY
うつ病と腸内環境 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=WKnCUiECGn4
    • good
    • 0

私の初診日はかなり古かったのですが、その間、心療内科へ通うことを止めてた時期もあります。



継続して通院を続けたのはこの5年ぐらいです(10年前から通院してましたが、行かない時もおおかった⇒初診日はもっと前でその期間はほぼ通院してません)

 で、どっちにせよ、申請してみるしかありません。
以下、注意点と言うか参考になれば。

1:実は10年以上前に障害年金を申請しましたが、自分でやったため、
自己申告の内容が薄かったです⇒よって、認定されず。

2:3年前にダメもとで再申請しました。ネットの情報によると再申請で申請が通る確率は相当低いようでしたが、社労士の力を借りてやったところ、
半年後、無事、認定されました。

 よくわかないのですが、そもそも自力で申請するのは敷居が高いです。
別の意味で自力で申請できる能力がある人はそもそも、障害年金を受給する資格があるとは思えない(特に精神障害)なぜなら、精神が病んでいるから
そういう余力が無いと思うからです。

 素直に第三者の力を借りると良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!