
事情があり,4日後,アップルパイを持っていかなくてはならなくなりました。
パイは上手くできないので,パイシートを使います。ので,せめて中身は上手くつくりたいのです。
1)つまり中の,リンゴの甘煮についてですが,普段はリンゴをバター砂糖で煮て,シナモンパウダーを加えるだけです。
なにか,コレを加えると味がいいとか,ここで○分しばらく汁につけておくといいとか,何でもいいのでなにか,いいワザがあったらおしえてください。いまいち美味しくできないのです。
2)あと,下手さをごまかす為,リンゴと一緒にいれて煮ると意外と味が引き立つ..とか添えるといいとか,形とか,アイデアがあったらお願いします。相手はみんな外国人なので,ちょっとアイデアを入れてごまかしたいのです。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
アメリカ在住です。たぶん、kleenex100さんには、どこか他のカテでも見かけたような気がするんですけど、現在アメリカに住んでいられる方じゃないですか?
アップルパイの事ですが、これからアメリカで料理をするのにも、アメリカで料理本のバイブルともいわれるJoy of Cookingというのがありますから、もし、興味がありましたら、参考に購入してみてください($30ドルもしません:http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/00 …)。この本に載っている基本的なパイ生地のレシピを参考にすれば、料理が苦手なひとでも簡単にパイ生地は出来ますよ^^
さて、りんごのことですけど、アメリカにはいろいろなりんごがありますよね?甘いりんごパイを作りたいのでしたら、ふじのりんごを使うといいですよ。ふじのりんごは甘いので、料理用に使うというよりもそのまま食べるのに適していますけど、でも、甘味のあるりんごパイに仕上げたいのでしたら、ふじりんごを使ってみてください。または、その他の食用の赤りんごを使うといい味がでます。また、ちょっとあまずっぱいりんご味にしたいのでしたら、青りんごも一緒に混ぜてみてくださいね。そうすると甘さ控えめの味になります。
それから、砂糖ですが、ブラウンシュガーと普通の砂糖を半分半分にいれるのも甘さ控え目のりんごパイを作るときにはいいです。でも、甘いりんごパイを作りたいのでしたら、ブラウンシュガーを多めにいれてみてください。
それから、レモン汁と忘れちゃいけないのがシナモンとナツメグです。
それから、りんごをバター砂糖で煮る場合は(カラメル煮のことですけど。。。)、買ってきたりんごがからからの時に煮てみてください。でも、そういったりんごパイのほうがすきなのでしたら、最初から煮ちゃってもいいと思いますが、私の主人の家族や親戚はそういうりんごパイはあまり好きではないようなので煮るっていうことはしません。たぶん、カラメル煮をするのは、ヨーロッパ風にしたい時にする場合が多いと思いますけど、アメリカでは、大体煮ないほうが多いです(ってこれはあくまでも、そのレシピの多さ、それから経験からいってます)。一般的には、そのまま、スライスしたアップルにレモン汁、砂糖、ブラウンシュガー、シナモン、ナツメグ、片栗粉、又は小麦粉を絡め、それをそのまま生地に流しいれ、それから、細かく刻んだバターをその流し込んだ材料に埋めるような形になる場合がアメリカのパイの作り方では多いようです。
それから、中身の材料の味がなんだかな。。。って思えるときは、もうちょっとレモン汁を足して、また、レモンの皮をちょっと卸して、それからバニラエッセンスもちょっと加えてみてください。
それから、アップルパイを食べる時にバニラのアイスクリームも添えて食べるとよりいっそうおいしく頂けます^^
一番いいのは、だんなさんのお母さんや祖母なんかにアップルパイのレシピなんかをもらうことです(って料理好きじゃなかったら無理ですが。。。。)、私は主人の両親からいくつもレシピをもらって、その家の味を受け継いでますけど、やっぱり日本人だからふじのりんごを使ってしまってますね(笑)。アメリカ人でしたら、アップルパイで使うのにお勧めするりんごではGranny Smith、Jonathan、Golden、Galaなどが多いようです。
アメリカはケーキというよりも、パイの国だと聞いたことがありますから、ヨーロッパ風に作るのもいいですけど、アメリカ人に好まれるようなアップルパイの作り方も覚えるといいかもしれません。でも、それでもヨーロッパ風のパイがいいのでしたら、それはそれでいいとおもいます。ただ、アメリカ人は中身がぐちゃっとしているものは、あまり好ましく思わない傾向があるみたいですので、カラメル煮の時も、りんごは一緒にいれないで、バターと砂糖を煮てどろっとした物ををりんごと一緒に混ぜるといったように工夫してみるといいと思います。
とにかく、おいしいアップルパイが出来るといいですね♪
こんなにたくさん教えていただきありがとうございます。本当に助かります。
随分経験されているようですね(^^)
まず,この料理本いいですね。基本の料理..みたいな感じですよね?ちょうど,そんな本探してたところです。こんど本屋で購入し,今後の参考にしたいと思います。
今,色んな方法で,リンゴ煮作りに挑戦しているところです。すでに赤リンゴをたくさん購入してしまっていたので,まずそれを使います。やはりフジだと甘くなるんですね..知りませんでした。明日にでも,かってやってみます。
それから,アメリカのパイはあまり煮ないんですねーびっくりしました。てっきり煮ているのばかり思っていました。というより,煮なくてもできるんですね・・知らなかった(笑)
とりあえず,アメリカ風の作り方もやってみようかと思います..こんな方法があるんですね~というより,これがアメリカでは一般的なんですね~なるほど。
これは誰かに教えてもらわないと,なかなか分らないと思います。日常では,そこまで気ずきませんでした。
..リンゴがどろどろになるというよりは,形が残った方がいいという事ですよね?
バターと砂糖を最初に煮て,ドロっとしたものを,リンゴと一緒に入れて,少し煮て..といったかんじでしょうか・・?それとも,絡ませるだけで,すぐパイきじにいれていいんでしょうか・・?
まあ・・・色々工夫してやってみます。
すごく色んな事が分って参考になりました。なんだか奥が深いですね~。
以前も,どこかのカテでお世話になりましたか?
よく覚えていませんが,ありがとうございます。又,お世話になりました。
No.4
- 回答日時:
この間お手製のアップルタルトをもらったのですが、そのリンゴがとてもおいしかったのです。
リンゴをカラメル煮したものが使われているのです。調べてみるとアップルパイにも使われています。ひと味ちがう中身で、おすすめです。リンゴの切り方も好みで大きさを変えてもいいですね
私の場合パウンドケーキに利用しました
カラメル煮は、バターを使わないものもありましたが、使う方が、こくがあり、とても美味です。
http://petitporc.boo.jp/cooking/recipe/recipe3.htm
http://www.shonancoffee.com/pai.htm
HPありがとうございます。
カラメル煮タルトっておいしそうですね。ついでに,コーヒーについても詳しく書いてあったので,参考にさせていただきました。
今,色んな方法で挑戦している最中です。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
少しのレモン汁をくわえたりします。
それからリンゴで出来たお酒カルバドスをくわえたり、無いときはラム酒を入れたりします。メイヤーズラムは加熱しても匂いが残るのでお勧めです。
あとはレーズンを一緒に煮たりします。
トップのパイに綺麗な切り込みを入れたりすると、芸があって良いかもしれませんね。
もう一枚のパイ生地で「リンゴ」を切り抜いて貼るとか・・・。よくハロゥインのパイで顔とか切り込み入れますけど・・・。
随分詳しいですね。
カルバドスとメイヤーズラム酒というのはありませんが,明日,購入して使ってみます。
まずは,今日ラム酒と,レーズンで挑戦してみますね。ありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
参考にしてみてください~~
http://cookpad.com/wonwon/index.cfm?Page=recipe& …
http://cookpad.com/yman/index.cfm?Page=recipe&Re …
http://cookpad.com/jue/index.cfm?Page=recipe&Rec …
砕いたクッキーのせるのもいいです!!私も以前少し違うのですが、下に引いたりすると、ソコに溜まる水分を取ってくれました。
http://cookpad.com/kasumin/index.cfm?Page=recipe …
クリームチーズおおいしいですね
http://cookpad.com/homesweethome/index.cfm?Page= …
こんなのも
http://cookpad.com/bonappetit/index.cfm?Page=rec …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- レシピ・食事 チキンカレー(インド)の作り方 1 2023/06/05 19:37
- レシピ・食事 「メチャクチャやん!」クック〇ッド掲載のクソレシピ 4 2022/07/03 15:17
- レシピ・食事 カレーについて相談です。コクと旨味を加えるにはどうしたらいいですか?(すでに多くのことを試しているの 11 2022/05/15 01:00
- お菓子・スイーツ 一昨日アップルパイを作りました。 私の住んでいる近くのスーパーに置いていないだけなのかも知れませんが 3 2022/11/09 23:29
- レシピ・食事 なにをしても料理がうまくいかないのはなんでですか? 煮物をお弁当に持ってきましたが病院食みたいに味が 14 2022/07/25 16:50
- レシピ・食事 ショウガ単体で一品 7 2022/06/28 08:29
- レシピ・食事 煮付けが上手くいかない。 11 2023/04/18 21:37
- お菓子・スイーツ チーズケーキに塗るジャムの変わり種 4 2022/07/17 04:37
- レシピ・食事 ブナシメジ、煮込むと食感が損なわれますか? 1 2022/12/27 15:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでのフラグの立て方
-
相手に物を譲る時、金額が発生...
-
【あなたの心のフルーツを教え...
-
紅玉りんごって、美味しいです...
-
一昨日アップルパイを作りまし...
-
A×Bで、Bの数だけAをコピーする...
-
アップルパイ好きですか
-
りんごのタルトのコツについて...
-
果物が黒くなる理由
-
18時以降食べ物を食べず1ヶ月...
-
数学の問題です。 1個80円のり...
-
パイの焼き方
-
アップルパイがうまく焼けませ...
-
アップルパイの食べ頃を教えて ...
-
【米Appleの採用試験】あなたは...
-
アフタヌーンティーのアップルパイ
-
質問を読まないorお気持ち表明...
-
エクセルvbaで重複データを加算...
-
「りんご5つをください」と「...
-
ナッペした生クリームがダレて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでのフラグの立て方
-
相手に物を譲る時、金額が発生...
-
海外の人がりんごを皮ごと食べ...
-
「どこだか」と「どこか」どう...
-
「りんご5つをください」と「...
-
パイの焼き方
-
1.1は自然数ですか?
-
数学の問題です。 1個80円のり...
-
4.8ミリグラムは小さじどのくら...
-
紅玉は煮崩れしにくい?
-
アップルパイは温かいか冷たいか
-
アップルパイの下側の生地
-
生のりんごを使うアップルパイ?
-
エクセルvbaで重複データを加算...
-
パサパサになってまずくなって...
-
リンゴの日持ちはどのくらいで...
-
アップルパイの食べ頃を教えて ...
-
硬くて甘くないリンゴの美味し...
-
普通のりんごで作れるオススメ...
-
簡単な質問で申し訳ないのです...
おすすめ情報