dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学の問題です。

1個80円のりんごと1個130円のりんごを合わせて10個と100円の夏みかんを1個買ったら1000円であった。80円のりんごは何個買ったか。
解説お願いします。

A 回答 (6件)

夏みかんの分を引いてりんごの代金を求めると


 1000-100=900

80円のりんごをx個、130円のりんごをy個買ったとすると
りんごの個数は
 x+y=10 …①

りんごの代金は
 80x+130y=900 …②

この①、②を連立方程式として解きます。
①より
 y=10-x …①’

これを②に代入して
 80x+130(10-x)=900
 80x+1300-130x=900
 400=50x
 x=8

80円のりんごは8個買っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても解りやすかったです

お礼日時:2016/03/10 18:22

100円の夏みかんを買わなければ900円です。


80円のりんごが10個ならば800円で100円足りません。
だから、50円高い130円のりんごを2個にします。
ですから、80円のりんごは8個です。

でも、これは算数であって数学ではありません。
また、どうしてりんごが2種類でしょう。
みかん、りんご、なし、夏みかんではいけないかったのでしょうか?
    • good
    • 2

合計1000円で。

100円のみかんを買った時点で残り900円。
80円を10個買っても800円。残り100円。
80円を9個720円。残り180円。130円のりんごを一個が正解だと思います。
消費税込みで。バラ買い
    • good
    • 2

1000円から夏みかん分を引きます。


1000-100=900円
これが80円と130円りんご10個分の値段になります。
80円のりんごをx個とすると、130円のりんごは(10-x)個になります。
80×x+130×(10-x)=900円
80x-130x+1300=900
-50x=900-1300=-400
x=400/50=8
80円のりんごは8個です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。解りやすかったです。

お礼日時:2016/03/10 18:23

夏みかんは1個だから1000から100引いてりんごの値段の合計は900円。



80円のりんごの数をXとすると130円のりんごは(10-X)個になる。

これを式にすればXが求められる。
    • good
    • 2

お ば か ね



れ ん り つ ほ ー て ー し き で

と け る っ ち ゅ う ー の

8 0 え っ く す   ぷ ら す   1 3 0 わ い   わ   1 0 0 0   ひ く    1 0 0
え っ く す    ぷ ら す    わ い  わ  10

な ん だ か ん だ で

80 え ん り ん ご 8 こ   1 3 0 え ん り ん  ご2 こ   な つ み か ん 1 こ

わ か っ た か し ら ?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!