dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大至急!ご相談いいですか?
今日自分として最悪な事が起きてしまいました…。
昨日、人生初のブリーチを美容室をしてもらいに、施術してもらいに行きました。しかし希望の色にはならず、白っぽい金髪にしてもらいたかったのが、オレンジのようなヤンキーっぽくなってしまいました。
しかしとても信頼してた担当の方だったので、もう一度やり直してくれとは言いづらかったですが、インスタのDMで直接担当の方にもう一度施術して頂くことは可能ですか?と聞いたら、また別料金でお金が発生すると言われ、渋々遠慮しました。
そこでとんでもないということは、勝手に母が担当の方に直接電話をかけてクレームまでは行きませんが、納得いかないのでもう一度やり直して頂けないか連絡してたんです。結局無料でして頂くことにはなりましたが、通い続けたい店だったので母の勝手な行動に対して苛立ちが隠せませんでした。マザコンみたいで、絶対陰で悪口言われてますよね…。それが心配です.
そもそも、まず来店する前にDMで予約したのですが、その際に私がカットカラーのメニュー10500円で予約してたら、そのメニューではブリーチが入ってないということで、15000円のメニューでご案内を受けたのです。
しかし母親が連絡した際、担当の方は説明はしたのですが…。と言ってたらしくて、15000円のメニューでは、次のお客が詰まってて、ブリーチを置く時間が取れなく、短くしてしまいました。と言われてたみたいです.
母が言うには、お前は適当にされたんだよ。と言われました。
母は確かに、高額な料金を出して施術してるんだから、希望のカラーにするのは美容室は当たり前。と言ってきましたが、実際そうゆうものなのでしょうか?
皆さんが私と同じ状況ならどのような行動を取りますか?

A 回答 (3件)

私は希望の色にならなかったらやり直してもらいます。


「言い方」には気をつけますが、
丁寧に言って、やり直してもらいます。

美容師さんて本当に上手い人から下手な人まで色々います。
まず、上手い人は、ちゃんとできないことはできないと言うし、カウンセリングの時に色々説明してくれます。
ブリーチ一回では、この色にはならないと
言うはずです。

おそらく希望の色にするにはブリーチ2.3回する必要があると思うので、たぶん別料金は取られるのは仕方ないとは思います。

別料金が嫌なら
オレンジ色だけはどーにかやめてくれと言って、それだけやり直してもらうのがいいかも。

いい美容師ならちゃんと説明してくれますよ。
    • good
    • 1

新しい店探すことです。


色々全部お母さんに話しすぎです。
マザコンみたいでと、ぼくも思いました。
    • good
    • 0

母様は正しい。


しかし、母様にクレームを入れさせてしまったのは恥。

私ならば、母がきつい事を申し上げて、大変失礼致しました。と、謝って、ヘコヘコしながらやり直してもらい、二度とその美容院には行きません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!