
皆さん UR賃貸の特別募集住宅ってご存知ですか?
住人さんが部屋で亡くなり空室になった直後の物件です。
只、1年間の期限付ですが通常家賃の半額で入居できるのです。
私は現在、別の賃貸を契約する直前でこの特別募集住宅の事を知り迷っています。
お亡くなりになったばかりの部屋ですから敬遠したくなりますが、駅近くやスーパー等の周辺施設などの立地も良く、何より半額の家賃が魅力的です。
気になら無ければ借りれば良いと云う結論でしょうが、私自身不安障害やパニック障害を持つ身です。
入居するとやはり精神的にストレスになると思われますか?
皆さんなら借りますか?
それとも断念しますか?
もし借りるとしたら気にならない様にする為のテクニックとか有りますか?
宜しくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
NO.1てす。
お礼ありがとう。なぜ安いか、について。
気にする人が多いからです。
世の中にはお寺やお墓が見える家もイヤという人もいます。
21世紀でも気にする人が多いのはたしかでしょう。
ネットの普及のせいかオカルトや迷信を信じる人は逆に増えているようでもあります。
でも気にする程度は人それぞれなので、本気で気持ち悪いという人もいれば、縁起が悪い程度の人もいます。
安ければいいや、とお金で割り切れる人もいるわけです。
同じ金額ならいわくがない方を選ぶので、いわく付きは安くするのは商売上のテクです。
お菓子が箱潰れだから安い、とかと同じ。
でもともかく、気持ちの問題であり、自分がお金出して自分が住むのだから、自分の気持ちを優先すべきです。
イヤなのに理屈で気持ちを抑えると、病気などよくないことを招いてしまいます。
誰がなんと言おうと自分はイヤだ、という気持ちは尊重すべきです。
No.3
- 回答日時:
何故半額になるか、とのことについて。
こういう事件や事故のあった物件を心理的瑕疵物件と言います。
告知義務もあります。
やはり気にされる方、知ると敬遠される方が多い為相場ではしばらくは貸せないと判断します。お金次第では中には平気な方もいますので借り手はつく事は多いです。
心理的瑕疵物件と云うんですね。
お金次第と云う事は、平気な方でも同じ家賃だとしたらわざわざ人が亡くなった瑕疵物件を選ぶ人はまずいないですよね。
やっぱり気にしない人って少ないだろうと私は思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
テクニックというより、自分の性格です。
人が死んだ部屋だから、なんだというんでしょうか?
50年位前までは自宅で死ぬ人も結構いました。
親戚のおばあさんは、自分の部屋でいびきかきながら寝ていて、朝になったら死んでいました。
そしたら、その部屋を使い続けるのはよくないですか?
その家は壊して立て直した方がいいですか?
東京大空襲では東京の至ることろで人が焼け死にました。
東京で住んでいるとなにかマズいことがありますか?
阪神大震災も東北大震災も多くの人が町のあちこちで死にました。
その町は住むのに不適ですか?
21世紀だというのに、人が死んだ部屋だから、人が死んだ家だからどうこうってなんと非科学的な!
という考え方ができるのなら、何の問題もないです。
人が死んだ場所だからと、いちいち気になる人は住まない方がいいです。
でも、そんなこと気にしてたら、東京や阪神、東北の町はおちおち歩けもしないと思いますけどね。
なるほど!!
仰る通り、気になる私は借りない方が良さそうですね。
ありがとうございます。
参考迄にお聞きしたいのですが、では何故に家賃半額等の対応をしてるんでしょうね?
不動産売買でも賃貸物件でも直近に家屋で人が亡くなると告知義務が発生しますよね。
この21世紀だと云うのに。
それだけ多くの人達が気にされる事柄だからじゃないかと私は思うのですが如何思われますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 居住用賃貸アパートにサロン出店 4 2023/04/02 22:30
- 団地・UR賃貸 URライトについて。 僕が住んでるURの賃貸募集の区分が全戸URライト(定期借家3年以内)になってい 1 2022/04/16 16:59
- 団地・UR賃貸 URライトについて。 前に質問した者です。正確な築年数が分かりました。 僕が住んでるURの賃貸募集の 1 2022/04/17 20:13
- その他(住宅・住まい) 事務所利用の賃貸を探していました。(具体的にはインターネットで商品を仕入れ、ヤフオクで売る事業です。 2 2022/08/26 17:26
- 賃貸マンション・賃貸アパート 定期借家の再契約を断る理由 6 2022/10/10 15:02
- 別荘・セカンドハウス 住居(空家)を不特定多数の人が利用する、スペース貸しにする場合の注意点を教えてください。 2 2023/06/20 19:18
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
- 引越し・部屋探し 賃貸で迷っています 友達の話を聞くような感覚で答えてくれたら嬉しいです、、、。 20代後半女です。 6 2022/04/05 19:51
- 団地・UR賃貸 高齢ひとり暮らしは賃貸物件を借りられないと聞きますが、公営住宅にも入居できないのですか? 6 2023/04/17 13:51
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音の酷い賃貸アパートに住んだことある人いますか? いま新生活に向けて賃貸物件を探していて、予算的に 6 2023/01/08 17:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
最近人気の「風呂なし物件」のメリットは?実際に住む際の注意点について聞いてみた!
風呂なしアパートというと昭和の古き情景を思い浮かべる人もいるかもしれない。しかし、最近の若者に古い風呂なし物件が人気だという。「教えて!goo」にも「物件の探し方について教えてください」と、格安物件を探す...
-
新たな気持ちが台無し!?新居の浴室がくさい場合の対処法
たくさんの物件巡りをしてようやく決めた、お気に入りの新居。面倒な契約や引越し作業も終わり、ようやく「新生活をスタート!」と思っていた矢先に、汗を流そうと入ったお風呂場のにおいがとても気になる……。かつて...
-
新居への引越し、楽しいはずの新生活が…引越し時の心霊現象に要注意
夏といえば、海やプールなどの水辺のレジャーに、山でのキャンプ、田舎の親戚の家に集まるというのが定番行事。お楽しみがめじろ押しだが、その裏で、どこに行っても避けられない話題がある。それが心霊現象だ。霊的...
-
この夏、引越し予定の人必見!夏場の引越しの注意点
引越しは、人生の中でも大きなイベントのひとつ。そんなイベントだからこそ、時期を選ばずやってくるのかもしれない。もちろん、自分で時期を選べる場合もあるだろうが、「どうしても今引越しをしなければならない」...
-
8~9月は第2の引越し繁忙期!上手に引っ越すポイントは?
近年は「引越し難民」という言葉があるように、2~4月などの新生活が始まる時期は、予定通り引越しができないことも多い。これは春だけに限ったことではなく、実は8~9月も繁忙期で、この時期に引越し業者が忙しくな...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貯金約1000万で家賃15万の物件...
-
入居日を先方のミスで変更させ...
-
1人暮らし
-
一人暮らしを考えています。 社...
-
隣の部屋の住人が亡くなったら...
-
ご近所さんがイライラしていた...
-
アパート探し より多くの回答を...
-
マンションを風俗店に貸し出す...
-
不動産屋に行くタイミングに悩...
-
神田(東京)に通勤するのに便...
-
一人暮らしをしているのですが...
-
入居審査中の物件について 自分...
-
高校卒業後一人暮らしをしよう...
-
蒲田・川崎、赤羽、川口 この中...
-
手取り17万で家賃6.6万円は高い...
-
東京で一人暮らしするためお部...
-
同棲
-
20男です 貯金40万円で一人暮ら...
-
家族4人で住むには賃貸の方が安...
-
恵比寿駅から二駅以内 一人暮らし
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入居日を先方のミスで変更させ...
-
マンション14階(最上階)と5階、...
-
一人暮らしをしているのですが...
-
恵比寿駅から二駅以内 一人暮らし
-
A型作業所に通所しながら一人暮...
-
手取り17万で家賃6.6万円は高い...
-
入居審査中の物件について 自分...
-
蒲田・川崎、赤羽、川口 この中...
-
三鷹市に単身赴任となり、住む...
-
下の階(1階)が食品販売店の賃...
-
東京の 練馬区か板橋区だったら...
-
家賃が少し高いけどすごく気に...
-
一人暮らしオートロック物件に...
-
同棲○夜職 初めまして。よろし...
-
鬼門と呼ばれる位置に墓が…
-
【 賃 貸 】不動産仲介業者って...
-
一人暮らしを考えています。 社...
-
月収25万円で家賃9万円の物件に...
-
赤坂の職場に通うために通勤30...
-
隣の部屋の住人が亡くなったら...
おすすめ情報