
葛西臨海公園駅から徒歩18分。
It is an 18-minute walk from Kasairinkaikoen Station.
上記は、フルートフルイングリッシュの日替わりテストの問題です。
次の点ご教示願います。
①非常に簡単な質問で恐縮なのですが、1以外の数詞が付くと普通は、複数形になりますが、18分間の徒歩のように、「~分間の」と修飾した場合に、複数形walksにならずに不定冠詞が付くのはなぜなのでしょうか。
②どのような場合に、複数形にならないのでしょうか。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
複数形にはなりません。
歩くのは一回ですから。そして定冠詞もおかしいです。なぜなら、誰が歩いても18分の距離という一般論を言っているからです。仮に「徒歩18分と言われたけど、実際歩いたら、階段と坂道ばかりであの18分の徒歩はきつかった」みたいなことを言う場合なら、
I was told it was an 18-minute walk, but the 18-minute walk was very tough because it was full of slopes and stairs. と定冠詞を使いますが。。。
同様に、It's a 5-minute drive とか It's a 10-minute train-ride のようにも使います。

No.3
- 回答日時:
No.2 です。
> 18-minuteが、あくまでも「一(ひと)歩き」の内容を示しているだけだからと理解しました。
名詞
3 [単数形で] 歩行距離,道のり.
a five‐minute walk 歩いて 5 分の距離.
https://ejje.weblio.jp/content/walk
タンチョウのヒナの話のときにも江川「英文法解説」から引用ように、「まとまって1つの単位とみなされる」からではないでしょうか。「一(ひと)歩き」と仰っているのがこの意味なら、その理解でよいのではないかと思います。
ご回答有難うございます。
ひと歩きは、二(ふた)歩きや三(み)つ歩きではなく、18分のひと歩きと、ひと歩き即ち徒歩の内容を説明しているからということですね。
数量+単位+名詞の場合は、あくまで名詞が単数か複数かで判断するものと覚えます。

No.2
- 回答日時:
ご回答有難うございます。
過去の質問は記憶していますが、今回の質問は、形容詞のほうが単数になる理由や、形容詞に不定冠詞が付く理由というわけではなく、今回のような被修飾語の可算名詞walkが、複数形にならない理由を質問させていただいていたのですが、再度過去の私の質問と回答者様の回答を読み返すに、18-minuteが、あくまでも「一(ひと)歩き」の内容を示しているだけだからと理解しました。その理解でよろしいでしょうか。

No.1
- 回答日時:
①It takes 18 minutes on foot from Kasairinkaikoen Station.
書き換えるというか、takeを使う方が一般的かと考えています。
質問の文章において、It is a walkというのが元、このwalkを説明
するのに、形容詞的に18-minuteを使用するということで、不定冠詞が
残ることになります。
②こういう使い方をする際は、数字の後ろの時間や年は単数表現が一般的な模様です。18-year-old boyとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 切り分けて形ある物となった食べ物の可算、不可算の扱いについて 6 2022/11/03 16:10
- 英語 提示文の不定冠詞がかかる単語について 14 2022/09/13 23:57
- 英語 関係代名詞「非制限用法」が説明する先行詞が無冠詞複数形の場合「一般的総称」と見なすことの可否について 10 2022/07/20 10:19
- 英語 複数形を含む単語がハイフンで繋がれ形容詞化した表現の文法規則について 2 2022/12/13 12:17
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/22 04:40
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 英語 "an amount of"の意味等について 2 2023/06/13 12:19
- 英語 "by a ~ 0.5 percentage point"が単数となる理由等について 2 2023/05/11 10:41
- 英語 複数の形容詞に派生した抽象名詞の「of+抽象名詞」がどの形容詞の意味になるのかの傾向と理由について 3 2023/08/10 03:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
He is genius.
-
in the mornig などにはなぜ定...
-
"the chance"と"a chance"の違い
-
from the eyeの訳
-
「は」と「が」の違い
-
提示した名言の冠詞の効果等に...
-
newspaperの冠詞について
-
in the distance と at a dista...
-
特定の場所や時間の天候をさす...
-
1th anniversary ってあり??
-
名詞+of+名詞の冠詞の付け方
-
as a whole 「全体として」
-
何周年記念や誕生日に使うrd...
-
in [the] first place
-
冠詞theについて
-
絶対比較級につくthe
-
NASAの英語: evidenceに...
-
trueとtruth
-
スペイン語のいいサイト
-
なぜ月や船を「she」というので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in the mornig などにはなぜ定...
-
特定の場所や時間の天候をさす...
-
Made in the USA の "the" が付...
-
in the distance と at a dista...
-
名詞+of+名詞の冠詞の付け方
-
at last nightと言えるか
-
1th anniversary ってあり??
-
stationの冠詞はaではいけない...
-
as a whole 「全体として」
-
ロサンジェルス→略して「ロス」...
-
in the morning と in summer ...
-
last time? the last time?
-
「は」と「が」の違い
-
メーカー名、ブランド名で商品...
-
『ローマの休日』が "Holiday i...
-
"the chance"と"a chance"の違い
-
the second from the lastでfro...
-
aの使い方
-
newspaperの冠詞について
-
教えてください。「public tran...
おすすめ情報