

入居して1年半になる賃貸マンションに住んでいます。
先日の大掃除中に、ユニットバス中の便器の横の壁に、赤いインクとも油性ペンともいえる線(長さ3mm)の付着を発見し(このような物をユニットバス中で使用したり、持ちこんだりはしていませんので私とは思えないのですが)、私が付けてしまったものと焦ってしまい、その付着部分の壁を強く擦ってしまいました。
結果、その壁に模様のようなものがあったのですが、その付着部分の模様を平坦にしてしまいました。大きさにして7mm^2程度です。また、赤い付着物はとりきれていません。
パッと見では分かりにくいですが、じっくり見ると平らになっているのが分かります。
これは私が修理をしなければいけないと思うのですが、ユニットバスは修理不可能なので交換すると聞いています。この場合、その壁(横50cm高さ200cm程度)の交換となるのでしょうか?それともユニットバス一式の交換になってしまうのでしょうか?そして、いくら位の金額が掛かるものなのでしょうか?
高額になる場合、払い切れないので新たにアルバイトでもしなくてはと思っています。
あと、今回の事で天井付近の壁に、金属製の物か何かで削った傷が3個所ある事も発見しました。この傷に対しては記憶にありませんし、金属製の物もユニットバス中には一切持ち込んでいません。
しかし、入居直後に確認をしていなかったので、この傷についても修復を求められるのか不安です。どうしたらよろしいのでしょうか?
ちなみに築12年で家賃49,000円、敷金として10万円預けています。
乱文、且つ大変長くなってしまい申し訳ありませんが、皆さんからのアドバイス等、よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足します。
>もし、問題が発生し、修理可能であるのに交換するしないでもめる可能性があると言う事でしょうか?
また、弁護士、建築関係の専門家の方は知り合いにはいないので、依頼をしなければなりません。
無理にお金を払ってまでつれていくことわありません。誰か話が分かる人(口の上手い人)友人や家族などでも構いません。用は一人で行くなと言う事です。
>これは、ユニットバス一式の値段なのでしょうか?
また、もし一式交換となった場合、定価の60%程度(といっても私にとっては高額ですが…)の予算があれば大丈夫、という理解でよろしいのでしょうか?
UBの部品込みの値段です。それに組立工賃+水道配管工賃+電気配線工賃がかかります。5万~10万と言うのは、組み立て工賃のことです。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
No1、及びNo2、3 お二人合わせてのお礼となってしまい恐縮ですが、UBのメーカーに連絡したところ、メンテナンス特約店の業者の方に来て頂きました。
その結果、
1)ペイントによる修復も可能だが、修復後がはっきりと目立ってしまう、またこの程度なら逆に何もしない方が良い。
2) パネルの交換は可能であり(部品あり)、この時の交換代は、10万円{職人2名(3万(半日作業だが、一日分扱いとなる)×2)+部品代(パッキン等含め4万)}。
との事でした。
よって、2)の方法でいく事になるかと思いますが、代金の目途がある程度立ってから(高額なので…)、管理会社に連絡をしようと思っています。
色々とアドバイスをどうもありがとうございました。
> No2、3の方へ。
> 用は一人で行くなと言う事です。
そうだったんですか、思わず勘違いをしてしまいました。
丁寧にアドバイスをありがとうございます。
早速ではありませんが(汗)、必ず一人では行かないようにします。
どうもあがとうございました。
No.2
- 回答日時:
文章から察するに修復可能かと思われます。
築12年では、部品が残ってないと思われますので、部品交換は(その部分のパネル)無理でしょう。
大掃除で気付いたぐらいならそんなにめだたないのでしょう。漏水の恐れがないのなら、そのままにしておいてはどうですか?部屋を引き払うときに、管理会社が気付いたなら、それからの対処で十分まにあいます。(どうしてもきになるというなら別ですが)その時は、第三者を連れて行くことを忘れずに。(できれば弁護士や建築関係の専門家)
ちなみに、値段ですが、だいたいどのメーカーも定価の半額前後で業者に入ります。(定価の60%ぐらいまではみてあげてください)
工賃は、1台あたり5~10万です。この場合、撤去するUBの廃棄料もとられますのでご注意を。
専門家の方のお返事ありがとうございます。
おっしゃる通り、パッと見では分かりづらいです。また漏水の心配は無いと思われます(素人目で恐縮ですが、内部にまで傷等が無いと見えます)
>それからの対処で十分まにあいます。その時は、第三者を連れて行くことを忘れずに。
もし、問題が発生し、修理可能であるのに交換するしないでもめる可能性があると言う事でしょうか?
また、弁護士、建築関係の専門家の方は知り合いにはいないので、依頼をしなければなりません。
>値段ですが、だいたいどのメーカーも定価の半額前後で業者に入ります。(定価の60%ぐらいまではみてあげてください) 工賃は、1台あたり5~10万です。
これは、ユニットバス一式の値段なのでしょうか?
また、もし一式交換となった場合、定価の60%程度(といっても私にとっては高額ですが…)の予算があれば大丈夫、という理解でよろしいのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
ユニットバスのメーカーを調べ、例えば、TOTO、松下など、そのメーカによる補修が可能と思います。
私の経験では、ホクサンのバスの場合でしたが、部分的な塗装により、修復できました。金額的には、20000円程でした。メーカー名は、必ず、どこかに表示があると思います。常識的には、ユニットバスの交換を要求されること(百万単位のお金が掛かると思います。)はないと思います。この回答への補足
それから、私の確認ミスで申し訳ありませんが、マンション内に張り紙がしてあり、
“ユニットバスへの傷付け、タバコ等による焦しの場合は修理不可能に付き相当額の負担が掛かります”
とありました。
TOTOに連絡してみて、修理可能と言われたとしても(修理不可能と言われたら仕方ないのですが…)、修理をする場合、管理会社(不動産屋さん)に連絡して了解を取らなければならない、また管理会社の指定した業者による修理を行なう、と契約書にあります。そして、連絡をとった場合、(TOTOでは修理可能と言われていても)修復は不可能だから交換してくれ、と言われないかと不安です。
もし、修理が可能である場合、やはり管理会社に連絡を入れてから修理した方がよろしいでしょうか?それとも連絡を取らずに修理してしまっても構わないのでしょうか?
お手数をお掛けしてしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
お返事ありがとうございます。
このようなこすり傷の場合、部分的な塗装で修復可能な場合もあるんですね。
メーカーはTOTOでしたので、TOTOに電話をして確認してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
入居の反対は退居?退去?
-
教えて下さい
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
府営住宅の撤去費用
-
性交による振動の伝わり方
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
飲食店の上の部屋はやめた方が...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
戸建ての新居入居前にバルサン...
-
占有者と賃借人、具体例を教え...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
虫が原因で仕事を辞めたい。
-
【退去費について】コンロ台の...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
入居の反対は退居?退去?
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
シャーメゾンの入居審査は同棲...
-
入居者宅見学の際、手土産は?
おすすめ情報