アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

凄く挑戦的で怖気づく事なくチャレンジできる人は何故そんな事ができるのですか?
自分で手に入れた現在の安定した状況を自分で壊すと言うのは、中々出来る事じゃないと思います。そういう人は安定が無くなるのが怖くないんですかね?本当に理解できないのです。回答お願いします。

A 回答 (6件)

チャレンジすること自体が好きで生きがいだからです。


著名な登山家・冒険家だった植村直己さんは、単独行動も好んでおりましたが、最後も冬期のマッキンリー単独登頂成功直後の下山中に遭難ししました。
俳優のトム・クルーズも危険なスタントを自分自身で行うことで有名ですが、スタント失敗で大怪我をしても、スタントをやめようとはしません。

そういう人は「安定」こそが恐怖でしかない、つまり「チャレンジ」が無くなることこそ、怖い。そういう精神の持ち主なのでしょう。
    • good
    • 0

他の方の見え方ではそうでしょうけど、実施する人には勝算があ


ると思いますよ。成功しないチャレンジは単なる無謀です。

「自分の知らない何かがある?」

と考えて勇気の問題にしない事です。
ちょっと他人事に思えないので長く書きますね。
以下は、お暇なときでいいので少しづつお読みください。

よくよく聞いてみたら「失敗しても特に損をしないので今回は遊
びですよ」と言われる事もあるでしょう。

大体においては「いまは安定しているが直ぐに安定しなくなる事
情が俺には有るんだ」と言うのが本当のところでして。質問者さ
んが思う「安定を捨てて」は前提として無いと思います。

「一年後、放射能汚染で地球は滅亡するんだ。
 まあ、だから成功失敗は関係なく僕らは16万光年の旅に出
 るんだよ。チャレンジ? まあそうだけど。そうする方が
 気が休まるんだ」

と言う事で、チャレンジをする人にも事情があると思いましょう。

昔一緒に仕事をしていた人が、

「ここは勇気だ。僕はいつもここで挫ける。
 頑張るしかない!
 その怖さを乗り越える事で神様がご褒美をくれるんだ!」

とやる癖がありまして。大変な事件が頻発しました。

しかしご本人は、

「勇気を出したのに失敗した。謝っているのに皆が怒る。
 なんて酷いんだ。俺以外の人は少なくとも人間性において俺
 に劣る」

とやってました。つまり事件の殆どは人災です。

ではどうしてそうなってしまうのでしょうか?
実は普段の過ごし方に問題がありました。

「・・・ふう。やっとほとぼりが冷めた。
 きつかったなあ。少しは気を緩めて自分の事をしようかな」

実はこの時に、

「・・・え? そんな問題が。困りましたね。
 どうしましょうかねえ」

みたいな話が和やかに(目の前で)されているものです。

しかしこの人には、

「なんかみんな怒ってないから。大丈夫なんだろう?」

と軽視してしまい、頭の中に入ってきていません。
まさに顔色を窺っているんです。

そして、

「よし。大体の準備はできたな。これでいける」

「え・・・はい。あれ?準備?
 ああ、あれか。やってないわ。
 まずい。バレたらまた怒られる。
 ここは話を合わせて置こう」

とかなるんです。

皆は順当に進めば普通に終わると思っています。
しかし、全く準備を進めていなかった彼はどうなるか?

「え・・・無理無理無理。ナニコレ。無理だよ。
 え? やるの? みんな平気なの?
 あんな雑魚っぽいアイツも自信満々だ。
 じゃあ実は勇気の問題で何とかなるのかも。
 ここでイモ引いて舐められたらまずい」

とやるんです。準備対策の問題が勇気の問題に置換されており
ますよね。漫画じゃありませんから酷い事に成ります。

「おいおいおいおい。あれほど言っただろ。
 なんでやってない。まじかあ」

こうなりますよね。

反省していますと伝え謝罪をし、その上でどうして準備をしな
かったのかと問い詰められるわけです。本人にとっては失敗し
たという事で怒られ、その上で準備をサボったという部分で2
回怒られていると感じでしょう。

「成功できないうえにサボりもするダメな奴」

この様に捉えてしまい、とにかく早く怒りを鎮めてほしいと願
い続けて耐えます。

「わかったな。じゃあ次からは命綱はきっちりと結ぶ。
 いいね? やらんと大変な事に成るぞ」

「(お、そろそろ許してくれそうな雰囲気)
 はい。以後気を付けます」

この人はやっと相手の怒りが収まったと感じて、恐る恐る緊張
を緩めます。

「すこしいいかな・・・大丈夫そうだ。
 何か夢中になって話し込んでるみたいだし」

実はこの時に、

「・・・え? そんな問題が。困りましたね。
 どうしましょうかねえ」

みたいな話が和やかに(目の前で)されているものです。
以後これが無限に繰り返されます。

10年くらい見てましたがこの循環から抜けませんでしたね。
ほんとにボロボロに成りますよ。よく逃げ出さずに保ったと感
心しています。

「実はずっと逃げて転職ばかりしてたんです。
 凄い疲れました。このままじゃ駄目だと思って。
 だから逃げるのだけは辞めようと思ったんです」

これは間違いじゃないでしょう。偉いですよね。

しかし? 何が原因で失敗を繰り返すのか?
逃げ出さないと行けなくなる前の段階。
そこに疑問を持たないといけません。
ここに関して感度が薄いんですよ。

「成功とか失敗とか。才能が決めると思ってました。
 むかしTVでそういう子供向け番組見てたのが問題かも。
 なので準備とか対策とかして成功するのは凡人。
 なにも対策せずに実施して才能で切り抜けないと本物じゃ
 無いって気がするんです。偽物です。そういうのには興味
 がわかなくて・・・つい面倒だなと」

これ本当です。同じ勘違いをしている人多いんじゃないかな。

「才能 >>準備 とか言う漫画を描いた奴は許せん」

と私は本気で思っています。

彼が羨ましがる趣味の分野がありました。

「おいおい。なんでそういう顔をするよ。
 普通に褒めてくれよ」

「いや。良いなあと。
 そんな事が出来て狡いなあって感じます」

「まじか・・・じゃあ、どうすると同じことが出来るか。
 教えるから。仕方ないなあ」

そして私が準備をしているところを見せたことがあります。

「どうだ。イイ感じになってきたろ?」

「あ・・・はい。あ・・・でも私は結構です。
 なんか、その、凄いパッとできる秘訣みたいなものを持
 っててそれを教えて貰えるんだと思ってました。
 そんなに大変なんですね。もういいです」

これ以降、彼の「狡いなあ」って気持ちは綺麗になくなった
みたいです。その分野事態に興味が無くなったようです。

結局のところ、

「苦労しないとダメなんだって信じられなくて。
 誰かが狡い事をして得をしていると思うと落ち着かない
 んですよ。狡い狡いって気持ちが収まらんのです」

というだけだったみたいです。

「準備して勝算を作る」

当たり前だと私には思えます。

しかし世の中にそれ以外があるんじゃないかと思い込んで、
落ち着かなくなった人もいるでしょう。

そう言う人が才能とかチャンスとか度胸とか、漫画に描かれ
る何かを追いかける。

「それが存在しないと知ったときが人生の最後だったらどう
 するよ・・・まずいだろ? 一回しかないのに」

「いやいや違いますよ。それが存在しない事を知らずに人生
 の最後を迎える人がごまんといます。
 それを防げるかどうか・・・こういうラインもあります」

もしこれが漫画の影響だとしたらとんでもない事です。
人間の一生なのですから。

漫画家が才能やチャンスや度胸を成功の秘訣として描くのは
何故でしょうか? それが友情かもしれませんけど。なんで
も同じ。それ関係ないですと言いたい。

「・・・だって。取材とか面倒ジャン。
 そのジャンルが人気だとか編集さんに言われて描いてる。
 だけど本物がいる世界で僕にどうしろと言うのよ?
 専門家に考察されて恥ずかしい思いするだけでしょ。
 だから僕らの創作の世界では、凄い才能がある人が凄い
 名家の秀才を打ち破る話にするもんなの。
 努力してるとか描きたいけど・・・どういう所で努力す
 るのか分からんのよ。素人だし。
 あ、MMOとか分るよ。異世界ジャンルか。これについて
 は取材しないでいける。まあそう思ってる人が多いみたい
 で今はタケノコ状態だけどね」

これが実際的なところでは無いでしょうか。
これを本気にして人生失敗したらどうするのか。
死んでも死にきれないと思いますよ。

準備以外の何物も成功に結び付きません。

これらが進化した物を計画と呼びます。
学生時代は予習と復習と言い、これをつなげる事を仕事では
PDCA等と言います。

私たちは日常で1t近くの鉄の塊を時速100kmくらいで走
らせます。自動車ですね。あろうことかその中に乗ります。
もはや狂気どころか兵器ですよね。

それでも何となく普通に使えています。

これ以上のすげえ事が出来る人はあんまりいませんし。
それが出来るというのは人間の最大能力を引き出していると
も思えます。

しかし、

「え? 車の運転。
 ・・・度胸だよ。無理だと思ってもチャレンジする。
 精神力が大事だと思う。精神を鍛えるんだ!」

どうなるか分かりますよね?
確かにメンタルの強さは必要。
だけど「ホントにそれだけでいいの?」と言いたいです。

そして度胸が大事だと言って事故った人でも、
その後、免許を取って運転すれば普通にやれますよね。

しかし免許を取ろうとせずに、

「前回はパニックを起こした僕の精神力が問題だった」

とかやればまた酷い目にあるでしょう。

「もう嫌だ。どうして他の人はこんな危ないモノにチャレン
 ジ出来るのだろうか。凄い精神力だ」

「う~ん。精神力が必要と思えた段階で、
 他の人は何か別の事を知っていて、
 自分の知らない何かがあると思おうよ」

他の人は普通にのんびりやってるのかもしれませんよ。

「その秘密は準備にある」として、
探り出すことが重要だと思います。

こうやって話すとメンタル一本でいこうと思っている人のチ
ャレンジはギャグ漫画みたいでしょ?

しかしそういう世界観で生きている人は実在します。その世
界観によって多くの人が被害にあっていると思います。自分
だけはそうならないように注意しましょう。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0

楽しいからでは?


安定すれば楽しいと言うわけでもありませんから。
むしろ、安定は、ドキドキワクワクが薄くなりますよね。
    • good
    • 0

新しい自分の可能性が試せるじゃないですか!少し高い崖をよじ登ると違いう高さから世界が見られるし登れた自分が凄いって思えるじゃないですか!何でも出来る自分にまだ未知なる可能性があるかも知れないから人生が充実するじゃないですか。

楽しいですよ。経験値を積むって。
    • good
    • 0

ひとえに精神力の強さでしょう

    • good
    • 1

そういう人いますね 多分その人の性格だと思うんです 悪く言えば 自分のことしか考えてない 攻撃的な人と言うか でもそれで成功をつか

む人もいますから 安定重視の人には理解できないタイプだと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!