アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これから 働き方は どの様になると思いますか??


一発 当てちゃろ…て時代でもなく。

物が欲しい訳でもなく。

グルメでチェーン展開していく時代どもなく。

一流企業に入社したからと言っても 育てる時代どなく。 要らないなら首。 また 新しい分野の人材を引き抜く。

終身雇用もなく。

農林水産省関係が 良くても 要らない人材を切り
新たな人材を入れる。

ならば 3ヶ月で寿司職人より

職人修行に手間を掛けて 業界で引き抜きあり。
個人で稼ぐもあり。

そちら側の方が 強みではないですか?

質問者からの補足コメント

  • 一人前になるにまでは、年月もかかり安いが。
    一人前になれば 単価が高い。
    職人など。

    ただし 衣食住に限る。

      補足日時:2023/01/14 17:32

A 回答 (7件)

Amazonの創業者ジェフ・べゾフの元上司で


リクルート社の創業者の江副さんについて書いてある本を読んだのですが

その中で、ベンチャー企業とかそういうのが

例えば、マイクロソフトのビル・ゲイツはあのタイミングでは
マイクロソフトをつくったけど、

違うタイミングだったらマイクロソフトをつくっていないで
別の事業をやったかもしれないとか

イーロン・マスクはあのタイミングだからテスラを創業したけど

違うタイミングだったら条件がそろわないからテスラを見送って
別のビジネスをはじめたかもしれないとか

ビジネスはいきものだから、いま事業を起こしている人でも
その時そのタイミングをのがしていたら

同じ事業をやっていたかどうかはわからず
またその事業で成功していたかもわからないし、
もしかすると別の事業をおこしてその分野で大成功していたかもしれない

つまりビジネスというのは一つとして同じものはないと書いてありました

エッセンスを真似することはできても世の中に全くおなじものは
ないので、いろいろと工夫していく

そう考えると面白いものだと思いました。
以上、参考になれば幸いです。
(*´ω`*)
    • good
    • 0

>これから 働き方は どの様になると思いますか??


いやぁざっくりすぎて答えられませんわなぁ
    • good
    • 1

働き方なんて、今も昔も自分で作り出すものではないでしょうか?



>終身雇用もなく。

そんなもの昔から存在しません。
なぜなら、その企業がなくなれば雇用も契約も消滅するわけで、国鉄のような国営企業でも当たり前に起こっていることで、何ら珍しくないです。
何より当人が定年とやらまで生きていられるとも限らないし。

>一発 当てちゃろ…て時代でもなく。
これも昔から一定数はいますよね?
それにぶら下がっておこぼれもらおうとする人もたくさんいる。

一流企業でサラリーマンしてもらえる給料より、一流企業の中心機関から兼ねとる方がよっぽど儲かる仕事です。その企業が落ちぶれたところで、知ったことでもないし。場合によっては債券手伝う代わりに報酬をもらうこともある。

昔から大体そんな感じだと思いますけど。
これから先も同じでしょう。
    • good
    • 1

これから 働き方は 無くなりそうです。


ベーシックインカムで検索です。

1割の高給取になりたければ、国家資格のネットワークスペシャリスト
でもとって、各社のAIの保守で従来の10人分の仕事をこなすのです。

多くの株式会社のビジネスマンの仕事は、AIがこなす時代まで10年。
新商品や新顧客は自動登録でしょうが、チェックと新システムの指示は
スペシャリストが、プログラム追加です。
年収3000万の税金5割から、庶民に毎月1人4万でしょうかが、配られ
そうです。

高度技術者は高給優遇で、庶民は今からみれば貧乏生活でしょうが、
慣れれば、大丈夫でしょう。
    • good
    • 1

国の指導者によって変わりますね。

社会主義的に労働力が平坦陳腐になるのを覚悟するなら、ベーシックインカム。努力を努力と認め、それ以外は切り捨てて現物対応なら私はそれがいいと思ってます。
今の儲けているネット主体の稼ぎ方も、いずれバブルは弾けます。続くことはあり得ない。新しいことは始まります。
ただ、資本主義の中での会社形式は、実力主義は廃れてしまい、年功序列が残りつつあります。スペックはすぐに廃れ、結局信用主義となっていく気がしますね。
その時に、今好き勝手して稼いでいる人は、助けてくれる人がいなくなって、やっと学校の大切さや、集団の中で生きるしかない、人は社会的動物であることを知り直すのではないかと考えています。
    • good
    • 1

1つだけ大事なことを。



少なくとも日本のビジネスモデルは完全に間違っている点です。

⇒これを言うと反感を覚える人がいると思いますが、そもそも成功してたり
正しいのであれば、なんで30年も経済成長が滞り、実質賃金が下がり続けているんだ?って話。

つまり間違った、労働環境で働き続けても大半の労働者は幸せにはなりません。

ズバリ:海外へ出稼ぎです。

もはや日本で働くメリットの方が少ないです。
スキルや資格を磨いても安く叩かれるのが日本です。例外はあるのでしょうが、一部の人を見て、自分も成れると幻想を抱くよりも海外へ進出した方が賢いです。

賃上げに対する企業の姿勢をみてください。
40代以上の賃金アップはわずかです。

子育てが一番大変なじきな世代なのに、現実がこうです。
これじゃ、少子化なんて絶対改善しませんよ。

間違った政策を繰り返す日本で頑張っても良いように利用されるだけです。
    • good
    • 1

手に職をつける



経験を積む

アイデアを生み出す

遊び心を忘れない

未来を想像する

人間関係を広める

などがこれからを生き抜くヒントになるかと思います(^-^)v
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!