No.8ベストアンサー
- 回答日時:
決定論が正しいのでしょうか?
↑
そんなのは、人間の手に余る問題です。
正解は誰も知りません。
自分の未来はもう決まっているのでしょうか?
↑
一般には、遺伝と生育環境に影響されながらも
自分の努力で決まる、
と言われています。
一番悪いのは、怠ける口実に、決定論を
利用することです。
そういう人を負け組というのです。
No.9
- 回答日時:
決まっています。
どんなにあがいても運命からは逃れられません。『素粒子と宇宙の疑問 知りたい肝心のところをとことん具体的に解説 ーこの世界は何からできているのか 宇宙はどのように始まり終わるのかー』 https://www.amazon.co.jp/dp/B08DNG1HS1

No.5
- 回答日時:
貴方が東に歩いて行くつもりだったが、ガス管や水道管が破裂して緊急工事の為に東への道は、通行止めになり、貴方は、仕方なく西に歩く事になるかも知れません。
一秒後に何が起こるのかなんて予測出来ないのです。10秒後に飲酒運転の車が貴方目掛けて突っ込んで来て、貴方は、即死するかも知れません。または、10秒後に道端に札束が1億円ぶん落ちているのを見つけて拾うかも知れません。物理現象を説明する量子論の考え方は、「不確定性/揺らぎ」が基本にあります。何が起こるか/何がどうなるかは、確率的にしか解らないのです。マクロの天文学なら100年後にどの天体が軌道のどこにあるとか計算で予言出来ますが、そうした例は、少なく、多くの事象は、予測できないのです。従って、人間の未来は、決定していません。決定論は正しく無いのです。リッチになるのかプァーになるのか、健康でいられるのか、病気や怪我をするのか、全ての事は、未定で決まってはいないのです。
No.4
- 回答日時:
幸福の科学において、そういう運命については、以下のように教えていました。
・運命で決まる部分が50%、自助努力で変わる部分が50%。
・生まれる前に決めていた運命は、なかなか変更が難しいが、そうでない部分(たとえば、勉強ができるか、出来ないか等)は、変えることができる。
例えば、女優の竹内結子さんは、生まれる前に「最大生きても、40歳まで」と決めていたといいますので、それから逃れることはできなかったのでしょう。
それから「もう俺は、体も弱ってきたし、この世に未練はない。」と思っていれば、予定どおりの寿命で終わる可能性が大きいでしょうね。
でも、「いやいや、これまでの経験を生かして、日本経済を盛り上げるために、頑張ってみたい。」と望んで、神様が「うん、いい心がけである。」と認めたりしたら、しばらく寿命が延びるってこともあるでしょうね。
まあ、いずれにしても最後は死ぬわけですがね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 どっちが悪いか論争に最適解を出すための考え方を自分なりにまとめました。 皆さんのご意見をお聞かせくだ 13 2023/05/26 23:46
- 浮気・不倫(恋愛相談) 未婚シングルマザーの方おられますか? アドバイスほしいです。 現在妊娠9ヶ月。出産まで約1ヶ月程度で 3 2022/04/22 23:16
- その他(妊娠・出産・子育て) 未婚シングルマザーの方おられますか? アドバイスほしいです。 現在妊娠9ヶ月。出産まで約1ヶ月程度で 4 2022/04/22 22:12
- その他(恋愛相談) 未婚シングルマザーの方おられますか? アドバイスほしいです。 現在妊娠9ヶ月。出産まで約1ヶ月程度で 3 2022/04/22 22:29
- 倫理・人権 少女を合法的にレイプ。 2 2022/11/16 10:47
- 事件・犯罪 未成年者誘拐について 18歳の高卒で正社員として、入社して来た子とお付き合いに発展しました。 職場が 1 2023/06/01 20:24
- 労働相談 異動をちらつかせる上司について 3 2023/07/29 21:23
- 世界情勢 韓国にホワイトリストの排除は維持にすることに決めたのですか。? 5 2023/02/06 07:41
- その他(恋愛相談) 42歳男性について。 私は30歳バツイチ女性です。子供はいません。半年前、10年一緒にいた方と離婚し 14 2023/07/09 08:10
- 哲学 カルト宗教の批判は 成り立ちませんか? 129 2022/10/26 05:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報