
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
親しいモスリムの人とこんな話をしたことがある。
「神は全能なんでしょ?てことは全ての物事は神の計画の通りにしか進まないんじゃないの?」
「そうだよ」
「しかし君はこの仕事が成功するようにガンバってる。どうせ神の計画通りにしかならんのなら、なんでガンバルのさ?」
「俺がガンバルことも、神の計画の一部に違いないからだよ」
「なるほど。じゃあ、神に祈るのはなんでなの?祈ったって一緒じゃないの?」
「それは、俺がちゃんとガンバルことができて仕事が成功する、ということが神の計画の一部であるといいな、ということを祈っているんだ」
「ほええ」

No.8
- 回答日時:
>私もそういう不幸な星のもとに生まれて運命は決まってると思いますがどう思いますか
こんな小難しいこと考えるより、酒呑んで、美味いもん食って、生きている喜びを感じる方が、お得な気がします。
人間、死んだら終りです。
生きている内に、好きなこと言うて、好きなことをした方が勝ちです。
遠慮しても何の意味もないです。
No.7
- 回答日時:
運命は決まっていると仮定します。
そうすると、
(運命)=一定
です。
ある人が、X0というところで生まれたとします。
そこから、v=dx/dtの速度で移動した場合
移動距離は、
vt=(dx/dt)t です。
運命は決まっているので、
(dx/dt)t=(運命)=一定
この微分方程式を解くと
dx=(運命)*1/t*dt
x=(運命)*logt+C …① Cは積分常数。
この人はt0にx0で生まれたので、
C=x0ー(運命)*logt0…②
①,②から、この人の移動距離は、
xーx0=(運命)*log(t/t0)=一定ですが、
時間で変化します。
このように、矛盾が導かれたのは仮定が間違っていたからです。
よって、運命は決まっていないのです。
No.4
- 回答日時:
決まってると思うと努力しなくなります。
サッカーの試合でも勝敗が最初から決まっていないから,最後の最後まで戦って勝ちを取りにゆくチームが出てくるのです。運命だなんてわからない。サッカーに関しては笛がなる直前でゴールが決まる場合もあります。寸前まで勝敗はわからないものとは、思えませんか?
どうせ運命が決まってるから無理しないという考え方を否定はしませんが、決まっているかも知れないけど、気概と行動の相乗効果により、運命のドアの色を変えられる突破口があると信じて、何かに集中したり挑戦したりもありと思います。
決まっていても自由になる余地は必ずあると私は信じたいですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 運命は決まっていて ある面 仮装シミュレーターと思います どう思いますか? 6 2023/07/17 21:48
- 哲学 この世・4次元宇宙が仮想空間なら適当に人生を過ごしていても良いという事になるんかい? 8 2023/02/19 21:07
- 哲学 この世が仮想空間ならば不幸な出来事どう解釈したらいいですか? 13 2022/09/09 06:45
- 哲学 この世は仮想世界であの世が実相世界でしょうかね? この世が実相世界であの世が仮想世界? 12 2022/05/31 22:06
- 哲学 この世界は、仮想空間ですよね? 私たちの脳は真っ暗な頭蓋骨の中に在り、その外には一生出られません。 6 2022/08/10 06:43
- 物理学 真空の質量 3 2023/02/25 11:20
- 占い 四柱推命に詳しい方教えてください。 1 2022/05/15 18:04
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙文明レベル 2 2022/08/08 15:31
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- 宇宙科学・天文学・天気 人生が複数回あればいいなと思う時がある 鬱になったとかではない 自分が可愛いから自分を死んだら焼くと 2 2023/04/08 02:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文化祭で使える実験
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
「理論的」と「論理的」の違い
-
incubationについて
-
なんでもスピリチュアルにつな...
-
フルーチェを原液で飲むとどう...
-
アインシュタインはなぜドイツ...
-
色を好まない天才型VS色を好む...
-
低学歴でもノーベル賞はとれる...
-
『「空間」の対義語は「時間」...
-
たとえと例えばの違い
-
昔は科学として見なされていた...
-
人造人間・人工生命体・クロー...
-
論理と理論の違い
-
田中耕一さんの先駆者のヒレン...
-
神沢瑞至氏、気功で動物を眠ら...
-
「科学的」と「合理的」の違い...
-
オーストリアに天才が多い理由
-
科学者の言う「危険です」は信...
-
ルートを手書きすると?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
incubationについて
-
「理論的」と「論理的」の違い
-
文化祭で使える実験
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
山芋の味
-
科学と物理学の違い
-
「文化進化論」と「文化伝播論...
-
『「空間」の対義語は「時間」...
-
受ける、受け入れる、受け取る...
-
人造人間・人工生命体・クロー...
-
人間は、飲まず食わずで、何日...
-
たとえと例えばの違い
-
数学ができる人がとてもかっこ...
-
0.010 は有効数字2桁で答えよの...
-
本のタイトルの後にある、小さ...
-
科学化の意味
-
NMRを論文に載せる一般的な表記...
-
助詞「に」についても質問があ...
-
神沢瑞至氏、気功で動物を眠ら...
-
UFOと幽霊
おすすめ情報