No.1ベストアンサー
- 回答日時:
波形率は実行値と平均値の比なので
電子電圧計とは無関係。
電子電圧形には様々な方式がある。
平均値を測定し、それに正弦波の波形率をかけて表示する電圧計では
正弦波以外では表示が正しくなくなる.
No.2
- 回答日時:
古くからよく使われている針式の計器に「可動コイル型」というのがあります。
テスターなどに使われているタイプです。この計器は平均値を表示します。交流電圧・電流は実効値で表示する事になっているのでこのままでは正しい値を示しません。そこで測定しているのが正弦波であるとの条件のもとで目盛を水増ししています。
例えば家庭に来ている電気の電圧は100Vですが、これは実効値で示した値です。これを平均値で示すと90Vになるので、平均値で測った値を1.11倍に水増しした目盛になっています。この水増し量の1.11は正弦波の場合に限られます。
ここに書いた1.11倍が「波形率」といわれる数値で、正弦波とか方形波などの波形によって値が変わります。
現在ではインバーターなど正弦波以外の波形で動作している機器が多いですね。こんな場合可動コイル型計器では正しい電圧・電流を表示できません。一般に平均値では実効値より小さい数値になるので予想よりも大きな電圧・電流が生じていることがあります。
そんなわけで電子回路で実効値に変換して表示するようにした計器が多くなっています。電子式の計器はす必ず実効値に変換しているわけではないのでカタログなどで実効値表示型であることを確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノンジャンルトーク ロシアプーチンは戦争犯罪と訴えてました 感想意見下さい バイデン大統領立場考えると発言力あるから生命 1 2022/04/06 01:34
- 工学 出力電圧を実効値電圧計、平均値測定の実効値目盛りの電圧計で測定した場合および、シンクロスコープで波形 4 2023/05/23 01:23
- 物理学 正弦波の波形率が大きくなるのは脈流効果ですか? 4 2022/08/10 11:13
- 物理学 電気磁気測定の整流形電圧計の問題についてです。 写真の問題についてで、正弦波での実効値Ve、最大値V 2 2023/02/16 11:12
- アクセサリ・腕時計 防水電波ソーラー腕時計で、格安な物を教えて下さい。 防水(5気圧防水以上) 電波時計 ソーラー充電式 1 2023/01/14 10:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電気交流の実効値と値が違う平均値ではオームの法則が成り立たない理由を教えて下さい。 4 2022/05/02 09:53
- その他(自然科学) デジタル電圧計電流計の電源の作り方 10 2023/04/15 17:35
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- 工学 下の写真は変圧器の短絡試験の回路なのですが、インピーダンス電圧は黒丸で囲った交流電圧計V1の指示です 1 2022/07/02 19:13
- その他(教育・科学・学問) 交流の実際の電圧は正確な平均値0.637が正しいですよね? 21 2022/06/21 13:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2008年現在で確認されている原...
-
スピン量子数
-
進化(進化論)で獲得した形質...
-
等電点と溶解度の関係
-
写真の問題の(5)なのですが、自...
-
シュレディンガー方程式の近似解法
-
0.1秒後に1.1倍 10秒...
-
1s電子の取り除きやすさにつ...
-
鉱石のルビジウムってなんです...
-
細胞膜を通過できない物質を細...
-
科学のプラスとマイナス
-
元素の模型のアンテナのような...
-
重なった状態で存在できないの...
-
物質の性質について
-
α崩壊についてです。
-
プラスミド濃度の異なる複数の...
-
エレクトロマイグレーションの...
-
β壊変について
-
イオン反応式の係数はどうやっ...
-
遺伝子組換え体を用いて生産さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで三角グラフを作成したい...
-
p+、p++、n-、n--の意味は?
-
電磁気学の2つの同心導体球の電...
-
化学のアボガドロ定数の公式の2...
-
半径aの球内に電荷Qが一様に体...
-
電子はどこから来て、どこへ行く?
-
化学
-
金(Au)を人工的に作れない理...
-
導体で同心の外球、内球があり...
-
構成と組成の意味の違い
-
電気は、なぜ流れるのでしょうか?
-
スピン量子数
-
四極子モーメント
-
私たちは化学を学校で勉強しま...
-
キムタオルの白と茶って何が違...
-
電磁気学のガウスの法則の問題...
-
1/4πε0はクーロン定数と呼ばれ...
-
電気磁気学の電界と電位の演習...
-
金属について
-
なぜ放射線は水の中を通れない...
おすすめ情報