dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

未だにガスで調理してんの?みたいなこという人がいて。
その人いわく、オール電化のほうが絶対得だとのことなんですが、実際どうなんでしょうか。

A 回答 (6件)

Youtubeの動画でこの話題をあつかっているものがありました。


太陽光パネル等の工事をされている方で、ご自身でも長くオール電化の住宅に住んでいる方が登場していました。

結論としては、昔なら色々と補助金があったり、電気の買取価格が高かったりしたけど、機器の故障での買い換えとか、それにともなう工事費用、廃棄するパネル廃棄費用など、もろもろすべてを合算してみると、得かどうかは分からないという結論だったと思います。
まあ、「得かどうか?」というよりも、「私は意識高い系なんです!」という、損か得か?という話ではなく、他人を見下すためのネタと思ったほうがいいのかな?なんて思いましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんな見方もあるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/18 10:20

今後も電気代値上げされます。

それでもトクって言えるかな
だから、両方のいいところをうまく使っていけばいいかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
設備がないと切り替えもできませんしね。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/18 10:21

>ガス使ってる人が中華はIHでは無理だろとか言ってましたが。


工夫すればIHでも出来るのですが…
IHの構造自体ドーナツ状に熱源があるので ある程度工夫が必要です、だだメリットも有り 熱源が逃げないので夏クーラーが効くし 扇風機を掛けても大丈夫です。
カセットコンロもありますが 鍋は磁気調理器です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/18 10:22

分かりませんね。


太陽光パネル使えば安くなる可能性はあるかも知れませんが。
仮に太陽光パネルを100万で設置できたとして、年間の電気代が10万節約出来たら10年で元が取れますが、太陽光パネルの寿命が大体10年位らしので12年使えば20万得しますが、太陽光パネルの取り外し費用など考えたらそんなに得しないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パネル使用が前提ってわけですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/18 10:24

家全体電気を使う上では オール電化の方が総合的には安く徳。


ただ調理に関しては ガスと電気メリット、デメリットがある。

TVの料理番組も 電気会社がスポンサーで無い限りガス調理機です 便利さ使いやすさがガスの方が上ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガス使ってる人が中華はIHでは無理だろとか言ってましたが。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/18 10:01

オール電化で太陽光発電して昼間自宅に居る人なら得

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/18 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!