
メインのネットバンクを楽天銀行にしています。
クレカも楽天銀行であり、いろんなサイトに登録して支払いをしてます。
いろんなサイトに登録して支払いをしているため、
そのクレカを持ち歩いて、落としでもしたらクレカ番号を変えることになります。
クレカ番号を変えてしまったら、いろんなサイトに登録しているのも変更していかないとならないかと。
そのため、持ち歩く用のクレカが必要だと思いました。
やはり、支払いの度に小銭を出すのより、クレカでピッの方が早くて楽です。
楽天銀行のクレカを持ち歩いて用に作るか、
WAON型イオンカードを楽天銀行に紐づけるか、
と、どのようにしようか迷っています。
あなたは外での支払いをするクレカをどのようにして決めましたか?
私の場合のようなケースだと、どのようにするのが賢明でしょうか?
ちなみに、私が今もっているのは、
・rakuten bank cash card
・rakuten point club(VISA)(右上に「R」POINTとある)
・イオンカード
・WAON型イオンカード
の4枚です。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「ただ、それは日付と3文字の数字だけで済みます。
」いいえ、違います。有効期限更新の際もカード番号全桁の入力が必要です。
楽天カードのブランド違いで2つ発行するのは良いと思います。
・VISAとMasterCardの使える店はほとんど同じです。VISA/MasterCardが使えてJCBが使えない店は時々あります。JCBが使えてVISA/MasterCardが使えない店はごく稀にあります。
→持ち歩くならVISAかMasterCard
・コストコでMasterCardは使えますがVISAは使えません。
→コストコ行くならVISAが持ち歩き用
・amazonでVISAは100円につき1ポイントつきますが、MasterCardは500円につき1ポイントです。
→amazon使うならMasterCardが持ち歩き用
・海外ではVISAが使えてMasterCardが使えない店、MasterCardが使えてVISAが使えない店両方あるので、両方持ち歩く方がベター。
・海外での利用時はVISAよりMasterCard/JCBの方がレートが良い傾向があります。
・リンク先の公共料金など、500円で1ポイントしか使えない利用先は、楽天カードよりイオンカードの方が得です。
https://www.rakuten-card.co.jp/point/pointrate/
No.2
- 回答日時:
>私が持っているのは、
>楽天カードと楽天キャッシュカードの2枚です。
>楽天銀行カードはもっていないです。
楽天がお好きなようですから、楽天カードは国際ブランド違いで2枚もてますから、その2枚で使い分ければいいのでは?
>クレカでピッの方が早くて楽です。
スマホでピッとやるのも楽ですよ。
返信ありがとうございます。
ちょっと後悔しているのが、MASTERCARDかJCBをサイト登録用にして、
VISAを持ち歩く用にすれば良かったなぁということです。
やはり、外で使うなら、VISAが良いという印象があるためです。
楽天カードなら、クレカ使いでポイントも貯まる?かもですし。
楽天カードを持ち歩く用もいいかなと思いました。
ただ、ブランドを選ぶなら、MASTERCARDなのかなと。
このどのブランドにする問題もありますね・・・。迷います。
>スマホでピッとやるのも楽ですよ。
スマホだと暗証番号とかでロックできるし、便利そうですね!
私は楽天銀行がメインで、楽天モバイルのため、
楽天PAYがよさそうですね。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
自分は、持ち歩くクレカとネット登録用は分けてないです。
登録の手間はたいしたことではないと思ってるからです。また、有効期限の切れた時には更新の必要がありますので、紛失の時だけ考慮してもあまり意味ないと思います。
カードを分ける前提で、あなたの場合どうしたら良いかは、あなたのカードの正確な名前がわからないのでアドバイス出来ません。
楽天銀行のクレジットカードは、楽天銀行カード、楽天銀行ジョーヌカード、楽天銀行セディナカードの3つがありますが、あなたのカードはどれですか?
回答ありがとうございます。
たしかに、有効期限の際に更新する必要がありますね。
ただ、それは日付と3文字の数字だけで済みます。
でも、落としたりしたら、クレカ番号を含めたすべてを変えていかないとならないので、チリも積もればで結構たいへんだなぁと思ったりします。
私が持っているのは、
楽天カードと楽天キャッシュカードの2枚です。
楽天銀行カードはもっていないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
クレカが9枚に増殖してしまいました。 どれが不要な整理すべきカードでしょうか?(旅行が趣味)
クレジットカード
-
クレジットカードのタッチ決済について
クレジットカード
-
毎月全く知らない引き落としがありまして、 ライフカード(カ 1000円です。1年くらい。 どう調べ
クレジットカード
-
4
「ご利用可能枠」の引上げ
クレジットカード
-
5
クレジットカードについて 今、22歳(大4)で春から社会人になります。 そこで、クレジットカードを作
クレジットカード
-
6
クレカの利用メール
クレジットカード
-
7
クレジットカードの写真を送ることの危険性
クレジットカード
-
8
クレジットカードの暗証番号忘れてしまった。 どうしたらいいですか?
クレジットカード
-
9
楽天カードのポイント率 悪いですよね? さっぱりたまりません カード払いに何回もしてますが たまりま
クレジットカード
-
10
ahamoのわたしのケータイ料金を旦那のクレジットカードか口座振替にする方法はありますか?
クレジットカード
-
11
クレカの引き落とし口座の注意点
クレジットカード
-
12
カード更新
クレジットカード
-
13
クレジットカードの年会費が年1回カード利用で年会費無料だとして、その付属のETCを使っても適用されま
クレジットカード
-
14
ある人が、カードを盗まれた訳でもないのに、自分のカードで、勝手に買い物をされたのと同じ様な被害にあっ
クレジットカード
-
15
銀行口座を一つ解約しようと思うのですが、クレジットカードの番号を色んな所(ネットショップなど)を使っ
クレジットカード
-
16
クレカの上限額に達している状態で、電気代の請求が来たら加算してくれますか?それか滞納扱いになりますか
クレジットカード
-
17
クレジットカードの利用可能枠について。 支払い日に遅れたことはないものの、毎月数千円しか使用していな
クレジットカード
-
18
絶対に作ってはいけないクレジットカードはありますか?
クレジットカード
-
19
カードを不正利用された詐欺についてカード会社が残高を元に捜査するそうなのですが、誰が使ってたとかすぐ
クレジットカード
-
20
携帯料金の銀行引き落としについて。 携帯電話の料金が毎月16日に引き落としなのですが、10月に通帳を
クレジットカード
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
クレジットカードの下4桁って全...
-
5
イオンカード
-
6
クレジットカードの写真を送る...
-
7
PayPayカードのオペレーターに...
-
8
セルフレジで、クレジット払い...
-
9
商品の返品について。
-
10
電話でクレジットカード番号を...
-
11
ネガオーソリって何ですか?
-
12
テレビショッピングをした際に...
-
13
クレジットカードの明細書の利...
-
14
家族カードを楽天市場で使えな...
-
15
クレジットカードで買ったとき...
-
16
他人にクレジットカード番号を...
-
17
有効期限が1年も先なのに、新し...
-
18
VISAクレジットカードのセキュ...
-
19
デリヘルクレジット決済について。
-
20
楽天プレミアムカードの増額に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter