歳とったな〜〜と思ったことは?

何故すぐ人と仲良くなれる人となかなか仲良くなれない人がいるんでしょうか?僕は人見知りするから
人と仲良くするのが苦手です。
それといつも胃腸の調子が悪いから
元気も出ません。人間関係は大事です。上手くやるにはどうしたらいいですか?

A 回答 (6件)

私はなぜか分からないけど歳とる前は、よく店員さんに間違えられ、声をかけられていました。

道を歩けばほぼ確実に私の方を見た人は他にも人がいるのに道を聞いてきます。

親が言うには私は人見知りしない子供だったようです。それがいいとか悪いとかではなく、なぜ人が寄ってくるかは自分で分析できます。

それは私が自分の失敗をネタにできるほどアホだからです。失敗の後、知恵を貸して。どうすればいい?とうろたえ、困った時はうなだれ、できる人のフリをしないで生きられるからです。失敗と恥全開。時々、友達の家での話題が尽きた時、私が話の主人公になる時が多々あるようで、おそらく人にちょっぴり優越感を与えられるからでしょうか。

人見知りさんは常識的な人が多く、行動で目立ったことをあまりしませんよね。

他の人も仰ってましたが、自己開示ほぼ100パーセントの人間は
弱味全開なのであまり敵意を持たれず、話しかけられやすい雰囲気があるのかも。

あなたは多分人に対する興味や関心があまりないでしょう。
私の趣味は人間ウォッチング。ヘアスタイルを変えたこと。ネイルを変えたことなどにいち早く気がつきます。

それでその人の変化をすぐ話題にします。観察力には自信があります。人に興味が無いとあまり質問もしないでしょう。すぐ仲良くなる人は自分から挨拶し、話しかけることができます。

そばに人がいるのに互いに無言のままでいる状態がちょっと苦手なんです。英語では沈黙の気まずい時間をデビル(悪魔)タイムと言います。その沈黙に弱いのかも。

上手くやろうとあまり意識しすぎない方がいいと思うの。仲良くしなきゃ悪みたいに捉えることもないんで。

私には大人しい友達が何人か居ます。おしゃべりでなく静かなの。落ち着きがあり、大人なんです。あなたにはあなたの良さがあります。無理に人と仲良くしなくても、喧嘩しなきゃOKと思ってみては?人の歩く歩幅がそれぞれ違うように、あなたはあなたの歩幅を無理に変えなくてもいい。仲良くしなくちゃいけないを昔は私も意識して、人見知りはしない方だけど、仲良くすることに力を入れた時期はありました。

私の場合は姑と夫の兄弟と仲良くしようと努めました。でも言われたんです。そんなに仲良くしたいと思わないから、しょっちゅう会うような付き合いはしたくないと。濃厚なお付き合いはいらないって言われたの。

極端な反応ではあるけど、世の中仲良くしたい人ばかりではないという例でした。

大切にできる友達が1人でもいれば十分と今の私は思っています。

そして、むやみに話しかけるのもやめました。話しかけられることを喜ぶ人ばかりでは無いので。

歳をとって私は思うの。人と仲良くしようというより、(感性が合う人はどこかにいます)人の邪魔をしない人になろうって。仲良し信仰を捨てたんです

元気がでなかったら、人と仲良くすることより健康状態を良くすること。身体の調子が悪ければ、機嫌よく過ごしにくく仲良くなるきっかけも見つけにくくなります。

体の調子が良ければ、晴れた日は気分がいつもより元気になって、「いいお天気ですね」と簡単に話しかける気にもなれます。そうすると会話のきっかけができます。無理しなくても。さあ、仲良くなるぞと意気込んで仲良くするものでもないからね、人間関係は。

やたら話しかけてくる人、親しみやすければいいというものでもありません。

人見知りさんは一度友達になると誠実で調子よく誤魔化すなんてことはしません。

あなたの良さをわかってくれる人は居ます。誰とでも仲良くしよう、と思わなくてもいいんです。

自分で人と上手く付き合ってるつもりでも、相手がその人に合わせているだけの時もあり、自分で上手くやっているという人に限って過大広告している人のように思えます。
    • good
    • 2

人と仲良くなりやすい人は、自己開示が上手な人だと思います。



他人に対して過度に緊張したり、馴れ馴れしくしすぎたりせず、適度に心を開ける人。

だいたい、仲良くなれる人同士って、どこか似た部分を持っている場合が多いと思います。

ほどほどに自己開示して、「同じ趣味を持ってる」とか、「同じ悩みを抱えている」「自分と似た部分がある」などの共通点がある相手とは、仲良くなりやすいです。
多趣味だったり、行動範囲が広い人ほど、他人と自分との共通点や共有点を見つけるのに有利になります。

たとえ目の前の人と同じ話題を持っていても、自己開示ができなすぎると、「何を考えているのかわからない」「一緒にいて、楽しいのか、つまらないのか、わからない…」と思わせてしまいます。

あと、「あなたと一緒にいて楽しい!」と態度で示せる人は、自然に「次のお誘い」も受けやすくなりますよ。
自分と一緒にいてつまらなそうにしてる人よりも、楽しそうにしてる人の方が、一緒に過ごしていて気分が良いですよね。
    • good
    • 0

仲良くなれる要因は、「共感」です。


なので、それを伝えるべく、話し合うことが必要になります。
人見知りだからと言って、話し合わなければ、それは伝わりません。

話し合う(議論する)結果が同じである必要はありません。
それを話し合う必要がある、これも「共感」なのです。
言葉を交わすこと、その相手を選ばずに誰とでも、
この繰り返しで「仲間」が増えていくのです。
    • good
    • 0

人間関係は理屈ではなくフィーリングですから。


「これ」っていう答えはありません
    • good
    • 0

小さい頃の公園デビューがどうだったかでしょうね。

それと、スマホやビデオ育ちはだめですね。
    • good
    • 0

人には向き不向きありますから


あなたはあなたなりのやり方で変に無理せず
少しだけでいいので喋ればいいと思いますよ

何もすぐ仲良くなる必要はどこにもありません
自分の個性を尊重 これが一番大切です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/01/19 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A