
一昨年家庭の事情で退職せざるを得なくなり退職致しました。
家庭の事情は、父親と祖父から家業を手伝って欲しいと言われ長男ということもあり責任を感じた為その道を選びました。
ですが、手伝い始めて直ぐに父親と祖父が喧嘩をしてしまい会社を畳んでしまい行く所が無くなってしまった為出戻りをお願い致しました。
結果的には会長の息子(役員)からの許可を貰えず出戻り出来ませんでした。
正直一年半経った今でも戻りたい気持ちがあります。
会長は出戻りokな方なのですが、先ずは息子(役員)に話しを通さなければいけない為そこで止まってしまい会長の耳に入る事が無いです。
今でも前の職場の方々とは仲がいいので、「戻って来て欲しい」などありがたいお言葉を頂いています。
ですがやはり「あの役員が居なければ...」というお言葉もあり本当に悔しいです。
その役員は上手く言えませんが、俺が言う事は絶対タイプの方でして皆さん何も意見、反論ができない状況です。
自分の出戻りの話をすると不機嫌になり怒る、最悪は出戻りの話をした人間をクビにする可能性まである方です。
自分で言うのもおかしいですが、自分は資格も多数所持しており即戦力になります。
ニッチな職な為同じ仕事が他には全く見つかりません。
その様な役員の方が居る会社ですが、自分はその会社が好きでしたしもう一度働きたいと言う気持ちがあります。
お金ではありません。やりがいをとても感じていました。
出戻りはさせて頂けないのに求人は出しているので悲しくなります。
同族経営というのはこういうパターンが多いのでしょうか?
今後何かの拍子に戻れる可能性も出てくるのでしょうか?
一番はその役員が居なくなる事ですかね...無いと思いますが。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
採用も担当していました。
世の中では一度あることは二度あるとも言われ、もし二度目となった場合に採用にあたった方の責任が問われます。
ですから余程の人材でない限り、無難に他の方の採用の方が良いと考える訳です。
私が担当していた約10年の間でも一度だけありましたが、1名募集に対し他に1名の応募がありましたので再任にはなりませんでした。
No.5
- 回答日時:
同族経営はいろいろと複雑ですね。
私は以前経営コンサルタントをしていた時に同族経営の会社の社長とよくセッションをしていました。
良くも悪くも視野が狭くなり、自己中心的な経営と言えるでしょう。
少し慣れているところの方が仕事的に楽だとは思いますが、新しい仕事先を見つける事で新しい発見もあるので、今回の場合は、縁がなかったと思い別の仕事を見つけるのはどうでしょうか。
私もとにかくいろんな仕事をしました。
好きな仕事から好きでもない仕事。
でも今残っているのは、好きでもない人と関わる仕事でした(もともとは
人が大嫌いだったので)
世界は広いですから、まだまだ知らない世界を見るのも一つかもしれませんよ。
どうか良い方向に進みますように。
No.4
- 回答日時:
他の職に就くか、自分で個人事業主になるかなど
検討されてはいかがでしょうか
人を恨んだり
執着はよくないらしいです
youtubeなどで斎藤一人さんや
小林正観さんなど参考にされてはいかがでしょうか
No.3
- 回答日時:
ふつうの会社では(とくに大企業になるほど)元の会社に出戻ることはありませんね。
いったん退職すると、会社はその人の代わりを採用なり配置転換で埋めていますから、出戻っても元の仕事はないわけですし、辞めた人を戻すのがありえるような会社にすると、社員の士気にかかわりますから(「この会社より待遇のよい転職先を探したが、結局なかったので出戻って来る」ようなことを認めると、同じような人が続出しますから)。
経営者の視点で見ると、出戻りは受け入れ難いわけ。
No.2
- 回答日時:
その会社に1度は席を置いて家業の為に退職したのなら出戻りは考えないでしょう
なのになぜ出戻るんでしょうかね
昔から、出戻り=見っとも無いって事を知っている人ならしないでしょう
また、同業他社なら仕事や会社の仕組みに変わりは無いと思うのだが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
3年ほど前に退職した社員を戻してあげたいです。
会社・職場
-
一度断られてしまいましたが、やはり前の職場に出戻りしたいです。
退職・失業・リストラ
-
出戻り面接で、落ちる覚悟もしていてね。と言われました。どうしても入社したかったのでショックが半端ない
転職
-
-
4
バイトの出戻りを断られ、ショックです。 面接すら受けさせてもらえず、 だめな理由すら聞かせてもらえま
労働相談
-
5
一度出戻りを断られたがその後会社側から戻って来てというパターン
会社・職場
-
6
28歳女性です。 先月、半年前に退職した会社に出戻りました。 部署の方にはおおかた歓迎してもらい、や
その他(社会・学校・職場)
-
7
辞めた会社へ出戻りする人って実際いるんでしょうか
転職
-
8
面接の結果が悲しいです・・・
就職
-
9
一度出戻り転職拒否された後に会社側から戻って来てと言われた方いらっしゃいますか?
会社・職場
-
10
何故出戻り転職を断られたのでしょうか?
会社・職場
-
11
一度辞めた会社に出戻りしたら、周りはどんな雰囲気や態度になりますか?
会社・職場
-
12
出戻り面接の合否が来ません。1週間後と言われ、1週間経ちましたが結果が来ないので面接の場を取り持って
転職
-
13
前の職場に出戻り面接というか面談に行きます。私はその職場の人の経由で人事に繋いでもらったんですが、正
会社・職場
-
14
転職してから1ヶ月目の者です。 正直前の会社に戻りたいです。 来月の中旬あたりに前の会社に連絡入れた
転職
-
15
出戻り転職について 現在転職して半年ですが、どうしても社風や雰囲気に馴染むことが出来ません。 会社自
会社・職場
-
16
同族経営の息子のポンコツ率高いと思うのですが。 深刻な人手不足の中小企業に勤めています。 今はまだ初
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活保護者会の役員決めについて
-
子ども会で行う天神講について
-
強制的な子供会について
-
攻撃性の強い方との上手な付き...
-
町内会の人間関係について質問...
-
仕切らないと気が済まない人。
-
合同会社の代表社員になるまし...
-
子供会の役員がまた・・・困っ...
-
PTA総会での議長選出について教...
-
懇談会 司会進行
-
PTA 教養委員に選ばれました
-
事務連絡の返事をしない保護者...
-
男性が顔が赤くなる時ってどん...
-
自治会役員を辞めたいです…。
-
自治会にいるヤバいやつについ...
-
市営住宅の、自治会の、役員手...
-
会社勤めしながら飲食店で働い...
-
PTA役員は子供の保護者(両親)以...
-
PTAに一度も選ばれなかったです...
-
子供会の謝罪無視 再度謝るタイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活保護者会の役員決めについて
-
PTA旗振り当番を忘れてしまって...
-
合同会社の代表社員になるまし...
-
3年ほど前に退職した社員を戻し...
-
男性が顔が赤くなる時ってどん...
-
PTA広報委員長やっていますがも...
-
PTA役員は仕事できない人間でも...
-
PTA役員は子供の保護者(両親)以...
-
自治会にいるヤバいやつについ...
-
自治会役員を辞めたいです…。
-
PTA 三役とは
-
仕切らないと気が済まない人。
-
町内のバーベキュー問題。 町内...
-
職場の老人に、退職を促す良い...
-
小学校と中学校のPTAの役員統合...
-
PTA総会は議長を選出しない...
-
子供会の役員がまた・・・困っ...
-
事務連絡の返事をしない保護者...
-
統合失調症という病気で授業参...
-
職場の飲み会の司会進行について
おすすめ情報