
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
1)合格者は、推薦入試の合格者 と 一般入試の合格者 の合計である。
2)最終的に入学者が定員の100%-110%に収まるように合格を出す。
1)2)からおのずから質問者さんの疑問は解消するのでは?
2)については回答者3さんの通り、入試担当の先生方が毎年苦労するところです。
No.3
- 回答日時:
推薦ということは,ある特性を持った受験生のみを合格させる制度です。
ですから,受験生が少ない場合であっても,受験生が募集定員より多い場合であっても,そのポリシーに記載の特性に合致しない受験生には合格は出せません。ですから結果的に合格者数や入学手続き者数が募集定員よりも少なくなることはあり得ます。そこには何の問題もありません。その入試でとる定員が非常に少ない場合は難しいでしょうが,ある程度の定員があれば,一般入試(その年度の最後に実施する入試)で合格者を多めにすることはあるわけです。推薦制度が無い場合も,一般入試の合格者数は入学定員よりは多いですから,これも形式的には何も問題はないわけです。ほとんどの大学では,合格者の中に辞退者がいるのは当たり前ですから,合格者数はほとんどの大学で入学定員よりは多いわけ。これを予測するのが難しいということは今朝の新聞にも載ってましたが,それをしないといけない。なぜか? それは,新年度になってある時期に在学している学生数が,特に国立だと,定員よりも多く,その110%よりは少なくないといけないからです。ですから,もし推薦で募集定員より少ない合格者しか得られなかった場合,そのままで一般入試に不足分を考慮(定員はかえませんよ,単に合格者数を少しだけ水増しして調整するだけ)しないと,新年度に定員割れをしてしまう。そうなると文科省から罰則を食らうわけだ。最終的に満足しないといけないのは,新年度の定員の条件だけです。個々の入試制度で,相応しい受験生が少なければ,その個々の合否判定では定員を割ることはあるのは仕方が無い。それを調整するのは,それ以降に実施する入試です。
No.2
- 回答日時:
しません。
大学は高校のように教室の席数が決まっているわけではありません。
ある程度は募集人数の大枠は決められているものの、多少は人員に前後あってもおかまいなしです。
推薦で良い人が居ようがいまいが、一般の合格者は変わりません。
No.1
- 回答日時:
受験者が定員より多ければそうするでしょうね。
現実には、定員割れしているケースは、学科レベルではかなり多いようです。
大学全体でも定員割れは珍しくありませんので、廃校せざるを得ない大学も出てくることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 募集人数40人の看護学校 公募推薦何人受かりますか? 1 2022/10/23 22:10
- 高校受験 私立高校の受験が不安です… 3 2023/02/10 15:46
- 大学受験 関西私立大学公募推薦入試について(合格時の費用負担) 5 2022/11/12 08:12
- 専門学校 看護学校についてです! 受験者 合格者 倍率 令和2年度 161 66 2.4 令和3年度 157 1 2023/01/25 17:44
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 大学受験 私は、国公立大学の推薦Ⅱに合格することが出来たのですが、合格発表前に一般選抜の前期の出願をしなければ 2 2023/02/21 15:58
- 大学受験 大学推薦入試 4 2022/12/15 22:00
- 大学・短大 大学の編入試験について質問です 自分の志望する編入先の大学の定員は毎年 若干名となっていて明確ではあ 1 2023/03/27 16:21
- 大学受験 高校3年生です 大学の入試で指定校推薦の場合3年間で遅刻25回してて欠席は0で行きたい大学のボーダー 2 2022/04/12 23:12
- 大学受験 同じ高校から、超難関大学の一般入試で合格するのと、指定校推薦をもらい合格するのとでは、どちらが大変で 6 2023/03/17 23:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
・・字程度の意味教えてください!
-
私立大学を推薦入試で受けたい...
-
関東第一高校の入試日教えてく...
-
最低点より↓は絶対に不合格?
-
専修大学は入試が中堅レベルの...
-
評定平均は学年トップなんです...
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
推薦で高レベルの大学入った人...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
大学入試のための模試等って途...
-
筆記試験での遅刻
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
こんにちは。今年受験生の高3女...
-
英語のリスニング試験ですさま...
-
国公立大学でFラン大学ってあ...
-
今高2で評定平均が3.4だったの...
-
大学の指定校推薦を狙っていて ...
-
教員採用試験 棄権するとき
-
公立学校教員採用試験
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
・・字程度の意味教えてください!
-
推薦組は煙たがれるのか(国公...
-
一期校・二期校時代の公立大学...
-
国立大学の推薦入試に受かる人...
-
学習院大学の指定校推薦
-
夜間大学(夜間主コース)は卒...
-
評定平均は学年トップなんです...
-
大学の入試でイギリス英語のつ...
-
医学部推薦で、必要なボランテ...
-
大学一般入試の調査書の欠席日...
-
私立学校と裏口入試
-
商業高校の一年です。 商業から...
-
推薦入試の制度について
-
大学入試に失敗した40歳です。 ...
-
公募推薦って遅刻の数が入試に...
-
社会人入試の書類について
-
大学の推薦入試は大学の価値を...
-
大学について
-
上智大学神学部 公募推薦入試...
-
小学校教諭は底辺なんですか?
おすすめ情報