
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
結論から言えば、併願可というのは、他の大学を併願してもしなくても良い、ということです。
推薦入試というのは「貴学への入学を強く希望し、合格した際には入学を確約できると、高校が推薦できる生徒」が推薦されるわけですから、建前上は専願のはずというのが推薦入試の考え方です。
ただ、指定校推薦と違って公募推薦は不合格の場合もあります。高校入試だと私立の専願=入試優遇で合格の可能性が高まりますが、大学入試は高校入試と違って、そういう専願優遇はありません。
受験生の立場からすると、不合格の可能性もあるならば、なるべく多くの大学を受けて少しでも合格の可能性を増やしたい、と考えますよね。でも専願だけだと、他の大学を受験できない。ならば併願可能な推薦をやっている大学はないか…と探して、出願する。大学としては、出願者が増えればそれだけ受験料収入が増えます。
高校入試と違って大学入試は全国規模なので、大学は全国から受験生に「受けてもらいやすい入試方式」を考えるのです。
ただ、推薦で併願可にすると、合格辞退されて併願先の大学に逃げられてしまうというリスクも大学側にはあります。より多くの受験生を集めることを優先するか、合格辞退が出ることを避けるか、そのバランスと判断は大学次第です。
No.2
- 回答日時:
書いてある通りです。
「併願可」ですから「併願する事が可能」と言う意味になるので、すなわち「専願でも可」となります。そもそも推薦入試はその性質上「専願でなければ不可」と言うのが基本です。ただ大学によっては「併願の人も受けてもらっていいですよ。どんどん受けて下さい」と言う意味から「併願可」とする場合があるわけです。No.1
- 回答日時:
指定校推薦とか、ほぼ確実に受かるような入試ならいざ知らず、大学入試というのは基本的に専願などというのはありません。
というか、専願を口実に成績に下駄を履かせるようなことは行われません。
もちろん、特定の大学だけを受けることは受験生の自由です。受験生がどこかを併願してもしなくても、それとは無関係に合否が決まります。なので、そこの大学が不合格であった場合に、浪人するか、進学をやめるかするのであれば併願は不要です。
それと、指定校推薦をのぞき、通常、推薦入試は普通に不合格者が出ます。もちろん、その程度は大学によって違いますけどね。一般的な推薦入試やAO入試であれば、高校がその受験生を推薦したとしても、その推薦は受験資格であり、合格を保証するものではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 受験生です。 同じ私立大学に、A学部とB学部があったとします。 第1志望はA学部、第2志望はB学部で 6 2022/04/23 09:35
- 大学受験 関西私立大学公募推薦入試について(合格時の費用負担) 5 2022/11/12 08:12
- 大学受験 大学入試の受験方式について質問です。 名城大学法学部を公募推薦で受けようと思っていますが、 http 1 2022/08/23 01:55
- 大学受験 看護学校(私立)の入試は、学科試験と面接どっちが重視されますか? 2 2022/10/29 21:38
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の一般入試まで1ヶ月を切りました。推薦で受けたんですけどそれが落ちて次は一般を受けるんで 1 2022/11/12 19:01
- 専門学校 草津看護専門学校の推薦入試に落ちてしまいました。また草津看護の一般入試を受けようと思っています。推薦 2 2022/11/11 15:35
- 高校受験 私立高校の受験が不安です… 3 2023/02/10 15:46
- 大学受験 京都橘の公募推薦についてです。 併願で受けるのですがよく分かりません…。 まず日時についてなのですが 1 2022/11/14 16:13
- 大学受験 国公立大学であるA大学の学校推薦型選抜を受けます。それは共通テストの点数で判断され、合否発表が2/1 2 2022/12/12 13:14
- 大学受験 進路について(推薦) 5 2022/07/29 20:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「世界三大難関入試」をおこな...
-
・・字程度の意味教えてください!
-
早稲田大学の教育学部を目指し...
-
私立学校と裏口入試
-
学習院大学の指定校推薦
-
商業高校の一年です。 商業から...
-
明日入試なんですけど 消しゴム...
-
大学受験の調査書
-
最低点より↓は絶対に不合格?
-
大学一般入試の調査書の欠席日...
-
医学部推薦で、必要なボランテ...
-
不安で押しつぶされそうです…
-
成績
-
大学の推薦入試は大学の価値を...
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
私には関係ないが大学受験で一...
-
大学の成績評価について。 定期...
-
大学生です、中間テストに寝坊...
-
進学校に入学した娘 先週の初め...
-
高校生です。評定が5段階で3.4...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
・・字程度の意味教えてください!
-
推薦組は煙たがれるのか(国公...
-
一期校・二期校時代の公立大学...
-
国立大学の推薦入試に受かる人...
-
学習院大学の指定校推薦
-
夜間大学(夜間主コース)は卒...
-
評定平均は学年トップなんです...
-
大学の入試でイギリス英語のつ...
-
医学部推薦で、必要なボランテ...
-
私立学校と裏口入試
-
大学一般入試の調査書の欠席日...
-
商業高校の一年です。 商業から...
-
推薦入試の制度について
-
公募推薦って遅刻の数が入試に...
-
大学入試に失敗した40歳です。 ...
-
小学校教諭は底辺なんですか?
-
社会人入試の書類について
-
上智大学神学部 公募推薦入試...
-
大学の推薦入試は大学の価値を...
-
大学について
おすすめ情報